601
水星、出し惜しみしねーしグエルくんまわりはオタク二次創作をガンガン先回ってくる
602
グエルくんがソロキャン始めるの、いくら西園寺先輩枠つってもそこまで踏襲してくると誰も思ってなかったので面白すぎる
603
まだ間に合う、もう人が死んだんですけど間に合ってますか!?
604
このシーン、見返すたびけっこうソロキャンエンジョイしてるわ解説屋に落ち着いてるかつてのライバルムーブしてるわで笑顔になる
605
森で生活し始めたグエルくん、ひと昔前のアニメだったらスレッタが食べ物差し入れに行ったら野生に順応して初期の仮面ライダーアマゾンみたいに言葉を解さない野人と化していて、ジェターク寮のみんなが知性を取り戻させるためにMSに乗せて決闘させる回があると思う
606
新海監督、田舎が嫌いなのかと思いきや、東京そのものを巨大な因習村に見立てて破壊してくるので、破壊したいのは世界そのものだった
607
オタク、やはりオタクは陰謀論にハマらない!とか余裕コイてられる立場じゃないだろ
608
知らない人は今知っておいてすぐ変えるべきなんですが、ツイッターの右上にあるキラキラマークをタップすると「ホーム」か「最新ツイート」かを選べるので、迷いなく「最新ツイート」にしておきましょうね
609
呪術アニメの原作だとナレーション入ってる所で無理矢理その場にいる奴らが喋ってる形にするやつ、「ナレーションを無くす」ってそういうことじゃないだろ!!ってなったのでそんな好きじゃない
610
こんな時でも「タツキ先生の妹」という体を守ってる林編集、偉すぎる
611
すずめ、「風呂のシーンがエッチだった」というツイートと「女子高生の露出はほぼなかった」というツイートを同時に観測して、名探偵なので「つまり成人男性の入浴シーンがある」という答えを導き出したけどどうなんだろう
612
すずめ、成人男性もいいんだけど僕はアラフォー女性の話がしたくて、様々なものを押し殺しながら子供に尽くしてきたアラフォー女性が何かの拍子に決壊してしまうやつと、アラフォー女性がひと回り歳下の男性となんかいい感じになるやつが好きなんですが、両方あってよかった
613
ツイッターJPの連中とは確かにウマが合わなかったが、ツイッターはツイッターみたいな連中が運営すべきみたいに思ってる人に対しては「みんながきみレベルに落ちたらこの世の終わりだぞ!!」の時のドラえもんみたいな気持ちになるからな
614
「褒め言葉として受け取っておきましょう」ってセリフ、こういう解釈次第で褒めなのか罵倒なのかわからん言葉を前向きに受け取ろうとする時便利なのかも
615
「あなた、なかなかツイッターが上手いですね」 「…褒め言葉として受け取っておきましょう」 ってやりとりをフォロワーとやるやつやりたい
616
ツイッターJPの連中のことべつに庇いたくないけど、単なるツイッターユーザーの愚かさで生まれ続けてきた歪みの何もかもを前体制に押しつけていくのは死人に口無しを有効利用しすぎでしょ(死んでもないし口もあるけど…)
617
マジでこう、今なら全部ツイッター旧体制に責任をあることないこと全部おっかぶせられてお得!!!みたいなボーナスタイム発生してんだよな
618
ウタ(初)、最初で最期だろ!!!!!!!!!!!
619
ADHD傾向のある作者の日常を美少女化して描いたらすごくかわいい漫画になったハンバーガーちゃん、萌えキャラの本質が詰まってるのかも知れねえな
620
ホーディというキャラクターはホーディみたいな人への批判として描かれたはずなのだが、当のホーディみたいな人はホーディを殴り棒に嫌いな集団を叩き始めるというのは尾田先生も予想出来なかったことでしょうね…
621
追放されたTwitter社員はセカンドライフを謳歌する〜残った社員の75%が辞職示唆、全オフィスは一時閉鎖だけど大丈夫?〜 じゃん
622
一番いいのはイーロンがケツまくってクビにした社員たち再雇用することで、ツイッターも持ち直して意識高い系ざまあで気持ちよくなってたオタクくんたちのガッカリする顔も見れていいことづくめなんだけどなあ(でもトップがイーロンのままなら戻りたくないって人も多そう)
623
まあイーロン持ち上げてたオタクくんたちのガッカリする顔が見たいという気持ちは、意識高い系がクビになって気持ち良くなってたオタクくんと大差ないので、こういうスカッと物語を現実に求める気持ちこそが諸悪の根源であることよな
624
ツイッター社員の追放、結局マジでこれなのか…!?
625
こんだけ暗殺暗殺暗殺で物事解決してたらそら読まれるよな…