476
モテたいデンジくんに対して口ごもる吉田、「確かにモテるかもしれねえ…」でも「なんて言っていいのかわからねえ…」でも面白すぎる
477
これ厭なのが「初めから石だった」でもなんか怖い所ですね、本来だと思ってたメドゥーサさえ呪いの根源ではなかったのかもしれない
478
仲間が石になるのを見たのはちいかわたちだけだから、他のちいかわ族はその可能性に思い至らず「なんか変な石を削ってた」という認識のまま洗脳解けてるのも厭ポイントだな
479
まあ石による洗脳は旅館に呼び寄せるまでだから、石化役のメドゥーサが埋められた今被害者が増える心配はないかもしれない
480
ちいかわ連載スタイルの強みの一つとしてこれがあるんですよね(シリーズの区切りがどこでつくのか読めない。終わったと思ったらエピローグ追加でひっくり返してくる)
481
ワンピースは気持ちが大事な漫画なので、児童虐待同然の教育をルフィたちに施してたガープは親の愛自体は本物なので息子たちから嫌われてはいないが、それはそれとして全員反社会分子になっとる
482
時政みたいな政治家、フツーにリアルにいっぱい居そうな温度感なのが嫌だな〜〜〜(人間的にはマジで憎めないんだが…てやつ)
483
「暴力で人が死ぬようなスポーツ漫画は読ませない方がいいかなあ…」ならまだわかる
484
でも言うて暴力が出てくるスポーツ漫画自体はいっぱいあるけど、暴力で人が死ぬスポーツ漫画となると、なんかたまに流れてくる政府に逆らってサッカーしてたら全員処刑された実録漫画くらいしか知らないな
485
「オレの名はウェカピポの妹の夫」マジで好き、お前の名前は絶対ウェカピポの妹の夫じゃないだろ
486
ルフィがゴムムムムって笑わないのは本当の能力がヒトヒトの実:モデル幻獣種「ニカ」である伏線だったから……
487
ワンピースのような政治、国連非加盟国に人権を認めないとかそんな感じかな
489
コックの倫理を曲げてでもゾロの弁当に毒とカミソリを入れるサンジと普通に食うゾロ、尾田先生が一番サンゾロ強火だとわかる
490
ところでウィーアー!の歌詞の二番を20年近く知らずに生きてきたんで最近初めてフルで聴いたんですけど、「宝箱に興味はないけど ポケットにロマン」のとこかなり本質って感じするな
491
おじさん構文なのにそんなに不快感がないの、もしかしておじさん構文の不快感ってほとんどが絵文字の不快感だったのか!?
492
視聴者「まさかこういう展開だとはな…」←毎週言ってる
493
井上敏樹、今回ちょっと筆が乗りすぎじゃないですか…?
494
双六、上総介の記憶が…?
495
クロコダイル先代アマゾンリリー皇帝説今知ったけど、名前が爬虫類だから一笑に付せない程度の説得力はあるのどうかしてるよ
496
「◯◯が悪いんだからな…っ!」って強制猥褻に及ぶエロ二次創作が多すぎるために「うう……、全部オレが悪いんだ……」って猥褻行為に及ぶエロがあったらそれだけで好感度上がっちゃいそう(ここまで文章打ってから「なんかライナーみたいだな…」って思った)
497
スイッチ、この世の全てのゲームが一つなぎになってるのでワンピースなのかもしれねえ
498
ザワクロ、個人的にウケたのがなんか某キャラが家庭の事情で海外行ってる「なるほどスケジュール抑えられなかったのか…」って一旦納得してたら終盤最高に盛り上がるタイミングで登場して「そういえばこの映画作ってるの東映じゃなかった!!!!」てなりました
499
リコリコ、この佳境で外さないと決めた所は外さない代わりにそれ以外の部分で「そうです、私が変なアニメです!!!!!」って全力アピールしてくるのマジで何
500
闇ジロウが闇なのは疑いようもないんだけど、もう一人の方を光とか表とか絶対呼びたくないので困る