426
ワンピース、確かに正義が曖昧な世を舞台にしてるわけだから、「どんな世の中であろうと飢えた人に食べ物を与える行いだけは絶対的な正義である」というやなせイズムの採用がハマってる
427
やなせイズムで言えば「何のために生まれて何をして生きるのか、わからないまま終わる、そんなのは嫌だ!」の価値観が何も言わずとも通底してるのがワンピースって作品だよな
428
人助けとタロウ困らせが同時にできるからイキイキし始めたなこいつ
429
しかしガープがいない間にフラッと村に立ち寄った海賊に海兵にするために育ててた孫がすっかり感化されてるの、ガープしてんだとほとんどNTRみたいなもんだよな(ガープの教育も虐待なので因果応報)
430
RED、プロモーションの方向性が全体的に「この女を好きになって死ね!!!!」なので尾田先生が日本じゅうに牙を剥いてる
431
ワンピ全巻、でもPS5よりは安いんだな…
432
そういえば「中盤以降のルフィは初期みたいな理知性が失われてる」みたいなこと言ってた友人が居たのだけど、これに対する反論は「ルフィは今もわりと理知的だよ」か「ルフィは最初からアホだよ」のどっちが適切なんだろう
433
ルフィ、やっぱあれでめちゃめちゃ「守るための強さ」を求めてる奴なの、けっこうパブリックイメージとはズレてるとこある気がする(ルフィのパブリックイメージは悟空と重なっているから)
434
RED、「なんでルフィがヒーローになりたがらないのか」の答え合わせみたいな映画
435
チェ、ここまで丁寧に丁寧にアサちゃんの話を積み重ねてきた上で、その遥か天空をデンジくんがかっ飛んでいって印象全部持っていくの超気持ちいい構成(チェンソーマンに助けられるですらないの最高)
436
帯で集英社に当て擦っていく〜〜〜〜〜〜!!!!
437
集英社ももうちょっとの間抗議に対して抵抗してたらこの大カルト叩き時代に間に合ったのにな…と考えるとなんかミストのラストみたいですね
438
シャンクスの「本当はバギーとずっと一緒に居たかった」感の滲ませ、ワンピ作中においてトップクラスの湿度なので気が狂う
439
今まで砕かれ配られてたのがちいかわ族の成れの果てだったというの、一応予想はされてたけど流石にそこまでヤバいことはせんだろという侮りがあった。しかしナガノ先生は“やる”
440
明らかにちいかわ族を絶滅させようという意思を感じる怪異、今までとヤバさのレベルが違うんだよな…
441
今週の淫獄、この手の回想でからかった側なのあんま見なさすぎて面白かった
442
衝撃の事実一気に開示しないでほしいんだけど、トトロが一緒に乗ってたらサツキとメイ死亡説が本当になってたのヤバすぎでしょ
443
ちいかわ、過去最高にエグい危機なんだけど本当に打開策が見えてこない(石を見つめてると洗脳されるから石になった仲間を心配すればするほど呪いに囚われるのヤバすぎる)
444
この時点でティーチの人となりをよく知らん読者は「誰だか知らねえけどいい事言ってんな!」ってなるわけだけど、こいつの言ってる「人の夢」ってたぶん「人の欲望」のニュアンスだから…
445
ナマケロ進化系、確かにビッグマム進化過程にかなり近い!!!!!
446
ライダーに対抗して戦隊も最終回、そんなことゼンカイも流石にやらなかったぞ
447
頼家くん、「普通の若者」のように振る舞える立場になかった人間が自分をそういう立場たらしめるものを全て失った瞬間決壊したかのように慟哭するの、あまりにもむごいよ
448
ヤマトが船に乗らないの、僕が法律に強い友人と無限の財力を持ってたら優良誤認で尾田先生を訴えてたかもしれねえ…
449
ツメで攻撃できるハチワレ、シルバーチャリオッツの剣が飛んだ時や、サンジが包丁使い始めた時などに似た感覚がある
450
少なくとも過重労働に関しては配信用スピンオフを無駄にバンバン作るのやめたら…って思うんだけど