151
「月収50万円なんてコピペするだけで簡単に稼げます」などとうたい、多額
の金銭を支払わせる事業者に関し、注意喚起を実施しました。caa.go.jp/policies/polic…
152
【注意!有毒植物】毒のあるイヌサフランは、葉はギョウジャニンニクと、球根はじゃがいもや玉ねぎ等と似ています。間違えて食べると #食中毒 になり、過去には死亡者の報告も。食用と確実と判断できない植物は「採らない!食べない!売らない!人にあげない!」
153
【食中毒に注意】この度の豪雨災害により被災された方に心からお見舞い申し上げます。豪雨による浸水・土砂災害等により、衛生環境が悪化し、 #食中毒 が発生しやすくなります。石鹸による手洗い等、食中毒予防を徹底しましょう!詳細⇒
caa.go.jp/policies/polic…
154
【電気ケトルの破損に注意!】
電気ケトルの劣化により注ぎ口付近の部品が本体からはがれ、熱湯がこぼれやけどをした事例が発生した、と国民生活センターが注意喚起しています。
(株)シィー・ネット製DK-2100にヒビなどの異常がある場合は使用を中止してください。
kokusen.go.jp/news/data/n-20…
155
「ビットコインを生み出す側に立ち、毎月最低30万円分のビットコインを受け取り続けることができる」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者との取引について、注意喚起を行いました。
caa.go.jp/policies/polic…
156
【リコール速報】東京都、和歌山県等で起きたのりによる食中毒との関連で、ノロウイルスに汚染された可能性があるため、回収商品が追加されました。健康被害が発生する可能性があるため食べないようにしてください。これまでの商品も要チェック!⇒recall.go.jp/article/detail…
157
【知って安心。食品の注意点】ニラとスイセンを間違えたことによる #食中毒 は毎年発生。見分けるポイントは「ちぎった葉のにおい」です。もしニラと確実に判断できない場合は、採らない!食べない!売らない!人にあげない!
参考ページ:
caa.go.jp/policies/polic…
158
【リコール速報】アイリスオーヤマ電気掃除機(充電式)用電池カートリッジから発煙・発火のおそれ!!すみやかに事業者に連絡を!対象製品はこちら⇒recall.go.jp/article/detail…
159
【冷静な対応を!:鳥インフルエンザ】
国内の鶏で #鳥インフルエンザ の発生が確認されました。感染した鳥の肉や卵を食べることにより、鳥インフルエンザウイルスがヒトに感染する可能性はありません。正確な情報に基づいて、冷静な対応を!
caa.go.jp/policies/polic…
160
【御注意ください高齢者の窒息事故!】餅の窒息事故は1月に集中!調理の段階であらかじめ小さく切っておくようにしましょう。家族などの周りの方は、高齢者がよくかんで食べているか、無理に飲み込んでいないかなどに注意して見守り、声を掛けるようにしましょう。詳細⇒caa.go.jp/policies/polic…
161
【ワクチン接種等をかたった電話にご注意ください】
警視庁によると、保健所職員を装い、「高齢者対象でPCR検査とワクチン接種ができる。予約金が必要だ」として金銭を要求する電話が確認されています。
くれぐれもご注意ください。 twitter.com/MPD_yokushi/st…
162
〇「新型コロナウイルス予防に効果あり」等の広告表示に注意!!
新型コロナウイルスの予防効果を標ぼうする商品等については、当該ウイルスに対する効果を裏付ける根拠があるものとは認められないおそれがありますので御注意ください。
詳細はこちら⇒ caa.go.jp/notice/entry/0…
163
【注意】産業廃棄物処理業者により不正に流通された業務用の製品(ビーフカツ・チキンカツ)は、どのような扱いをされているか不明なため、消費者の皆様は食べないでください!詳しくはこちら→caa.go.jp/policies/polic…
164
165
【危険!スマホケースの液漏れ】液体入りスマホケースから漏れた液体に接触すると化学やけどを起こす可能性があることから国民生活センターが注意喚起しています。封入された液体は皮膚刺激性が強い場合もあるため、取扱いに注意し、万一皮膚に付いたらすぐに洗い流しましょう。kokusen.go.jp/news/data/n-20…
166
〇「新型コロナウイルス予防に効果あり」等の広告表示に注意!!
新型コロナウイルス予防に根拠のあるサプリメントや特定の食品はありませんので御注意ください。
詳細はこちら⇒ caa.go.jp/notice/entry/0…
167
【注意】震災に便乗した義援金詐欺(見守り新鮮情報第107号(独)国民生活センター)→kokusen.go.jp/mimamori/pdf/s…
不審な電話や訪問に注意!!困ったときは、熊本地震消費者トラブル110番「0120-7934-48」
または消費者ホットライン「188」番へ!
168
「あなたの写真が、お金に変わる!」などとうたい、情報商材等を販売する事業者に対し、不実のことを告げることを確認したため、注意喚起を行いました。商品の取引に関して不審な点があった場合は、消費者ホットライン(188)に相談してください。caa.go.jp/policies/polic…
169
【リコール速報】パナソニックノートパソコン用バッテリーパックから発煙・発火のおそれ!!すみやかに事業者に連絡を!対象製品はこちら⇒ recall.go.jp/article/detail…
170
警視庁によると、スポーツイベント等のライブ配信を装い、動画閲覧のために必要と偽ってクレジットカード情報等の入力を求めるフィッシングサイトが確認されています。
動画配信サービスを利用する際には、正規の動画配信サイトから視聴するようにし、個人情報等を入力するときは慎重に行いましょう。 twitter.com/MPD_cybersec/s…
171
【駐車場の料金表示に注意!】この表示のように、最大料金の適用条件が、一般消費者が見落としてしまうほど小さく、分かりにくい場所にあることがありますので注意しましょう。
caa.go.jp/policies/polic…
172
エステサロン等でのHIFU(ハイフ)による事故が増加しています。HIFUは適切な施術を受けないと、顔の神経障害、目の障害などの深刻なトラブルになるリスクがあります!
caa.go.jp/policies/counc…
#消費者安全調査委員会 #HIFU #ハイフ #消費者庁 #エステサロン #セルフエステ
173
174
【東京2020大会パラリンピック観戦チケット抽選結果通知詐欺に注意!】
10月2日に申込者に抽選結果通知メールが届きますが「tokyo2020.org」以外のドメインは偽物です。URLなし、手紙・電話連絡もありません。チケットは一括購入が条件でカード限度額にご注意。tokyo2020.org/jp/games/ticke…
175
知って安心。食品の注意点】カレーや煮物の作り置きに注意! #梅雨 時に多い細菌性の #食中毒 。ウエルシュ菌はカレーや煮物等の料理が冷める過程で増殖します。対策は早く冷ますために小分けにして冷蔵、全体の十分な再加熱など。詳細は→caa.go.jp/policies/polic…