消費者庁(@caa_shohishacho)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
ショッピングモールで勧誘されたウォーターサーバーの契約に関するトラブルにご注意ください! caa.go.jp/policies/polic…
302
【携帯電話に係る景表法違反被疑情報提供フォームを設置!】携帯端末の店頭広告は、依然として安さを強調した表示に比べ、その適用条件の表示は消費者が十分に認識できるようになっていないものが見られます。不当表示に係る専用フォームを設置したので情報をお寄せください。 caa.go.jp/policies/polic…
303
おいしく、楽しく、安全に外食をするためのお願いです。 食事の前には手洗い・消毒をして、会話のときの声は控えめに。「3密」の回避にもご協力をお願いします。 自身の感染予防に加え、他の方に感染させない気づかいと協力で、お店を応援しましょう。caa.go.jp/policies/polic…
304
青森県、新潟県で食用に飼われていた鳥から高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されました。肉や卵を食べても鳥インフルエンザは人に感染する可能性はありません。詳細は⇒fsc.go.jp/sonota/tori/to…
305
【通信販売の申込み段階における表示についてのガイドラインを公表しました】 改正特定商取引法が施行される本年6月1日までに、通信販売を行う事業者の皆様は、申込書面や最終確認画面における表示の確認をお願いします。関連資料はウェブサイトへ→caa.go.jp/policies/polic… #特定商取引法 #通販
306
#個人間融資 #ひととき融資】 それ、ヤミ金です。実質的に法外な利息で借金をさせ、強引な取立てに遭う危険があります。違法な融資を受けないようにしましょう。
307
#トランポリンパーク での事故が続いています!】 落下や転倒、衝突により骨折や神経損傷等の重大な事故も。施設のルールを守り安全に遊びましょう! 巻き添えでケガをしないように、監視員の配置が十分な施設を選び、何かあれば施設に申出を。困ったときは188へ。 caa.go.jp/policies/polic…
308
健康食品に関して、使用の判断や注意、選択に関する情報など、消費者の皆様に知っていただきたい情報をまとめたパンフレット「健康食品Q&A」と、リーフレット「健康食品5つの問題」を作成しました。ぜひご覧ください。希望者に無償提供します。 ⇒caa.go.jp/policies/polic…
309
【リコール速報】2014年8月~2016年4月に販売されたGEX(ジェックス)「水槽用ヒーター」で発火のおそれ!!すみやかに事業者に連絡を!対象製品はこちら⇒ recall.go.jp/new/detail.php…
310
梅雨入り後は、食べものが傷みやすく、 #食中毒 に注意が必要。食べ物を買ったら、料理を作ったら、室温に放置せずに冷蔵・冷凍保存して早めに食べきることが大切。食中毒予防の対策で、#食品ロス削減 にもつなげましょう。 #食品安全 caa.go.jp/policies/polic… caa.go.jp/policies/polic…
311
写真を貼り付けるだけの簡単な作業で儲かる副業ビジネスを紹介するとして7,000円程度のテキスト教材を消費者に購入させ、その後に電話勧誘により著しく高額な金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起を行いました。 caa.go.jp/notice/entry/0…
312
【ワイヤレスイヤホン及びスピーカーの火災事故等に注意!】 スマホやタブレットから無線で音楽を楽しめるワイヤレスイヤホン及びスピーカーの発火・発煙事故が発生しています。充電中は周囲にふとんなどの可燃物を置かないようにし、異常を感じたら使用を中止してください。caa.go.jp/policies/polic…
313
「画像選択がベースの簡単な作業でお金が稼げる」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者との取引について、注意喚起を行いました。 caa.go.jp/policies/polic…
314
【知って安心。食品の注意点】ギョウジャニンニクとイヌサフランを間違えたことによる #食中毒 は毎年発生。見分けるポイントは「ちぎった葉のにおい」です。もしギョウジャニンニクと確実に判断できない場合は、採らない!食べない!売らない!人にあげない! 参考ページ: caa.go.jp/policies/polic…
315
人気インテリア家具や雑貨等の公式通信販売サイトを装った偽サイトに関する注意喚起を行いました。 caa.go.jp/notice/entry/0…
316
【ポータブル電源による火災に注意!】 いわゆるポータブル電源の火災事故が近年発生しています。製品を選ぶ際は、 ☑製造・販売元がはっきりしているか ☑回収・リサイクルに対応しているか ☑リコール対象製品となっていないか 確認しましょう。また、使用中の感電に注意しましょう。
317
【注意喚起】化粧品や健康食品等の通信販売で、その後の定期購入が条件であることが分かりづらい表示をしながら、「お試し」「初回無料」などと謳って申込みをさせ、消費者が後になって定期購入となっていることに気付くケースが急増しています。詳しくは画像を御覧ください。
318
【注意!毒キノコ】これからの季節、キノコ狩りも楽しいですね。でも毎年、 #毒キノコ による #食中毒 が発生しています。知らないキノコは、採らない!食べない!売らない!人にあげない!⇒ caa.go.jp/policies/polic…
319
【リコール速報①】東京都、和歌山県、大阪府で発生したノロウイルスによる食中毒関係。(株)東海屋、(株)いそ小判海苔本舗が自主回収している商品が追加。お持ちの方は、食べずに回収にご協力を⇒recall.go.jp/new/detail.php… recall.go.jp/new/detail.php…
320
「真似っこビジネス」、「やることは真似をするだけ!」などとうたい、 多額の金銭を支払わせる事業者との取引において、消費者の利益を不当 に害する行為を確認し、注意喚起を行いました。caa.go.jp/policies/polic…
321
【注意喚起】電気さくを設置する場合は、電気事業法に基づく適切な感電防止対策を講じましょう。また、電気さくを見掛けたら近付かないようにしましょう。 詳細は⇒ caa.go.jp/safety/index23…
322
「SNSで知り合った異性に高価なプレゼントをせがまれている…」 ちょっと待って、『デート商法』かも!もうすぐクリスマス。「プレゼントを買わないと別れる」と迫る恋人のふりをした事業者には注意しましょう!買ってしまっても取り消せることがあります。 詳細は→nettv.gov-online.go.jp/prg/prg17616.h…
323
投資や副業などの儲け話の被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします! 年末年始の時期、ご家族の間などでお話しする機会に話題として取り上げてください。また、過去に消費者被害を生じさせた悪質商法と類似の手口に関し、引き続き情報提供をお願いしています。 caa.go.jp/notice/entry/0…
324
【デート商法等が取消し可能に!】  消費者契約法の一部を改正する法律が令和元年6月15日に施行され、デート商法や霊感商法等が取消し可能となりました。詳しくは インターネットテレビ⇒ 【nettv.gov-online.go.jp/prg/prg19084.h…】 リーフレット⇒ 【caa.go.jp/policies/polic…
325
緊急事態宣言発出後、感染拡大を予防する「新しい生活様式」として在宅やオンライン利用等が増えると、これに乗じた商品の送り付けや詐欺の電話・メール、ネット通販のトラブル等が増える懸念があります。くれぐれもご注意ください。 詳細はこちら→ caa.go.jp/policies/polic…