376
最後に、「上記を守った上で」社会経済活動を行うことです。
今更満員電車の通勤はやめられないでしょうし、外食はやめろとも言えません。
せめてしっかり換気をするとか、マスクなしで大声を出さないとか、そういった対策をお願いします。
全て当たり前ですが、今一度ご確認を。
377
すみませんが、嘱託殺人容疑は武士道とか美徳とか、そういう問題では一切ないです。 twitter.com/i_shintaro/sta…
378
昨日の報告数が少なかったことも含めて、これから数日は感染者数の報告が不安定になる可能性があります。
これは連休中の検査体制によるものなので、一喜一憂する必要はありません。
今日の行動変容が結果を変えるのは10-14日後です。
手洗いマスク三密回避で必ず感染は減ります。
基本に忠実に。
379
私の住むマサチューセッツ州は、ここ一ヶ月ほど感染者数を横ばいに抑えていますが、感染対策は結構厳しいです。
レストランの席数は半分程度ですし、スーパーは人数制限のため2m間隔の列に並びますし、とてもじゃないですがマスクなしで外出できる空気ではないです。
対策なしに感染者は減りません。
380
昨日少なかった分、明日は400人とか超えて来るかも知れません。
これは休日の検査体制の問題もあるので、パニックになる必要はありません。
このままどんどん増えて行くとまずいという危機意識だけ共有できればよいと思います。
増やさない方法は、マスク・手洗い・三密の回避を徹底することです。 twitter.com/nhk_news/statu…
381
「中小企業が従業員にPCR検査を受けてもらって取引先の安心感を高めたい」
繰り返しますがこれは極めて危険な考えです。
PCR検査が陰性でも感染していない保証はなく、マスクや換気の悪い場所での会話は避ける必要があります。
幻想の安心に騙されないでいただきたい。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
382
「ウイルスなどの微生物はあたり一面にいる。いくら離れようと全く関係ない。密とかそういうことは、実はまったく関係のない話だ」
ちょっと何を言ってるかわかりません。
免疫学の権威が断言「コロナ第2波なんかない!」 集団免疫でしか終息しない #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
383
384
なぜ検査数が上位でなければ気がすまないのか、本当にサッパリわかりません。
気になる数値は感染者数や死亡者数ではないんですね。 twitter.com/rkayama/status…
385
とりあえず、初めてこのランキング(?)を見たとしてですね
「えっ、日本ってこんなに検査少なくて大丈夫なの?」
↓
「感染者数とか死者数は?」
↓
「どっちも全然他の国より少ないやん」
ってならないのでしょうか?
そこから「感染者数に見合う検査ができているか」とか考えないもんですかね。
386
こういうのを見ると、私たちが非医療従事者のみなさんに正確な情報をお届けする力が足りていないということ以上に、メディアが積極的に国民を騙していると言いたくなります。 twitter.com/sharenewsjapan…
387
あえて言わせていただきますけど、本当にメディアのみなさんも政治家のみなさんも、この感染症を制圧することを目指しているのなら、もっと真摯に勉強された方が良いと思います。
現政権を制圧することを目指しているのなら、もう何も言うべきことはないですが。
388
ついに自粛要請が始まりました。
人の生活がかかっている以上「なぜこの業種はよくてこの業種はダメなのか」という話に発展しかねず、クリアな線引は極めて困難です。
個人的にはある程度国や都の決定は尊重すべきだとは思いますが、その前にできるだけ「基本の感染対策」で流行を止めましょう。 twitter.com/earl_med_tw/st…
389
もうみなまで言いませんが、世田谷区民は流石に怒った方がいいと思います。
390
本当に100回ぐらいは言ってる気がしますが、PCR検査は必要です。
医師の診断にも必要ですし、保健所等が行う濃厚接触者の隔離のためにも重要です。
問題はそれをどこまで無症候者に拡げるかで、対象集団の事前確率が低ければ低いほど価値が下がります。
この文脈で闇雲な検査はやめた方がよいです。
391
これぐらいの人数は、覚悟していた専門家が多いと思います。
不安な気持ちはわかりますが、どうか一喜一憂しないようにしてください。
感染した人を責める必要も、マスク警察になる必要もありません。
一人ひとりが淡々と、マスクや手洗いの徹底・三密の回避をして、体調が悪い時は休んでください。 twitter.com/nhk_news/statu…
392
繰り返しますが、このぐらいの増加は予想の範囲内です。
3-4月に比べて無症状の人も多く捕まえられていますし、感染は若年者に多いのも事実。
決して甘く見てはいけませんが、パニックになるのは避けましょう。
しっかり対策を強化し、感染を減らすことが重要です。
twitter.com/mph_for_doctor…
393
市民の感染対策のためには、複雑な予測モデルもファクターXの解明も必要ありません。
ただ、「飛沫・接触感染でうつる」ということさえ知っていればよいです。
どうやってそれを防ぐのか?
マスクと手洗い、三密の回避以外にはありません。
基本的な対策を大事にしてください。
394
"臨床診断的に「偽陰性」になったとしても、実は大きな問題ではない。PCR検査を行えば唾液やのどの粘液の「感染性」を直接みることができるので、感染制御を前提とした場合には「偽陰性」という概念は消え去る。"
新説。これこそ査読つき雑誌に英語論文で出して欲しいです。
bunshun.jp/articles/-/394…
395
日本のみなさまおはようございます。
新型コロナウイルスと検査のことをもっとよく知りたければ、是非このツリーを読んでください。
よい週末を🍀 twitter.com/sakamotofumie/…
396
十分おわかりいただいていると思いますが、必要なことはマスクと手洗い、三密の回避、体調が悪いときに必ず休むことです。
東京都は、1日午後3時時点の速報値で都内で新たに472人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
397
とても良いメッセージだと思います。
全ての方に今伝えるべきは、これ以外にありません。 twitter.com/nishy03/status…
398
対象を明確にしたPCR検査も重要ですが、それ以上に重要なのは徹底した感染対策です。
マスクや手洗い、三密の回避に勝るものはありません。
結局のところ市民・医療従事者問わずみんながこれを守れるかに全てがかかっています。
ただし、できない事情があるかも知れない他人には配慮を。 twitter.com/tarareba722/st…
399
Twitterで医療従事者が医学的な情報発信をしているのは概ねよいことだと思いますし、質問に対して対価を求めず回答している人たちも偉いと思う。
ただ、それを強制されるのはモラルの問題と共に「専門知の軽視」につながりますので、断固反対します。
これがまかり通ると、専門家は死に絶えます。 twitter.com/SakamotoFumie/…
400
上先生の図ではなぜか日本だけ縦軸が10倍に引き伸ばされているのですが、これを揃えると「日本は増えているといっても他の先進国から見れば微々たるものである」という知見を得ることになります。
著作権は放棄しますので、今後はどうぞこちらをご使用ください。
(ourworldindata.org/covid-cases) twitter.com/KamiMasahiro/s…