手を洗う救急医Taka(@mph_for_doctors)さんの人気ツイート(新しい順)

876
もちろんこれは感染者が増えても良いとか、医療の逼迫は諦めるべきという話ではありません。 ただ、一定のルールの元で運用されているのを、空気感で批判するのは違うのではないかという話です。 強いて言えばマウスシールドはほぼ無意味なので、何も無しで良かったのではないかとは思います。
877
これだけ多くの人を一か所に集めるイベントをやって感染者を出さないなど土台無理な話で、こうしたことは全国的に行われているわけですから、「阿波踊りだけを責める」のは違うのかなと思います。 行動制限をしないと決めたのは国で、別に徳島市はルールを破っていない。 news.yahoo.co.jp/pickup/6436101
878
まあこれ。 個々の担当者を責めるわけではありませんが、このリーフレットを配って「ワクチンを打つかどうかはみなさんで考えてください」というのは専門性の放棄というか、行政組織としての責任感の欠如だと思います。 これを見て打つ選択をする方がおかしいでしょう。 twitter.com/tanuk_ichi/sta…
879
これもひどい誤情報でした。 本当に「全くのデタラメ」でビックリします。 市長が明らかに間違った発言をして、それを訂正しない名古屋市という構図です。 河村たかし市長、会見でコロナやワクチンの「誤情報」 専門家「全くのデタラメ」名古屋市の見解は… buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
880
ノババックスのワクチンについて ・効果 ・日本人での副反応 ・獲得免疫の評価 ・変異との関係性 など、全身全霊を込めて解説しました👨‍🎓 正直、これ以上の出来はありません🔥 医療従事者でも、知らなかったことがあると思います😎 ぜひ感想を教えていただきたいです✨ youtu.be/PatLQ0S1RbY
881
子どものコロナ死亡が増えている現状でみると、改めてとんでもない番組ですね。 これを流したんですか? 地上波で? にわかには信じがたい。 twitter.com/yotchansan_tw/…
882
7月だけで医療機関以外で亡くなった10歳未満のお子さんが5人とのことです。 4歳以下は仕方ないですが、5歳以上については明確に接種を推奨して来なかった国と小児科学会にも責任があると思います。 医療機関以外で死亡の258人がコロナ感染 7月、過去2番目に多く mainichi.jp/articles/20220…
883
欧米の状況を見ることも大切ですが、良いところだけを見るのではなく、全体を見ることが重要です。 私は日本のコロナ対策が完璧だとは思いませんが、アメリカやイギリスよりはずっと良かったと思います。 シンプルに人口当たりの死者数を見れば歴然とした差があります。
884
「なぜ感染対策を続けている日本で感染者数が多いのか?」の1つの答えは、「これまでの感染者数が少なかったから」というのがあります。 既感染が多い国では免疫を持つ人が多いので、相対的にリスクは下がります。 ただ感染が増えると亡くなる人も増えるので、ある程度波を遅らせることも必要です。
885
先日国税庁が行った「若者の飲酒を増やすアイデア募集」というめちゃくちゃなキャンペーンが、英ガーディアン紙で紹介されるまでの事態になってます。 私も飲酒しますが、国がわざわざ推進するというのは他国から見たら奇異に映ると思います。 ちなみに私の中では「課税しない」という案が優勝です。 twitter.com/guardian/statu…
886
本日の衝撃TikTok。 ・はちみつは料理には使ってはいけない ・加熱すると酵母が死ぬ ・1歳まではちみつを飲めないのは子どもが酵母に負けるから ・酵母がもったいないので加熱はNG いや、ボツリヌス菌(✗酵母)は加熱しても死なんから1歳まで飲めないんやが…。 どないやねん。
887
これは本当に名著なので読んだ方が良いです。 1つのテレビ番組をきっかけに、1980年代のアメリカからDPTを製造する製薬会社が消えかけたこととか、本当に恐怖を覚えます。 twitter.com/junmurot/statu…
888
自分は医療に助けられたことなどないのに、なぜ医療を守るために自由を奪われなければならないのかというのは、本当に本質的な問い。 自分が医療を受ける側になってもそう思えると言うのなら、それはそれで良いと思う。 いざそうなった時に、後戻りはできないけど。 これは嫌味ではなく。
889
私個人がパンデミックが長引いて得することは何もありません。 早く終わって欲しいと心から思っています。 コロナ禍以降、製薬企業から報酬は一切得てません。 お子さんが感染して「ワクチン打たせておけば良かったと後悔してます」という連絡がしばしば来ます。 今はこれを0にするのが目的です。
890
おそらく🇺🇸は日本より入院のハードルが高いと思われます(明確な入院基準は書かれていません)が、それにしても300人以上の子どもに脳症が起きたという事実は重いです。 5歳以上のお子さんはワクチン接種が可能ですので、是非ご検討ください。
891
🇺🇸の52病院に入院した15,137人の小児のコロナ患者の解析。 無熱性けいれんが2.3%、脳症が2.2%などかなりインパクトがあります。 デルタの時期は神経合併症が少なかったのですが、オミクロンはそうでもないとのこと。 やはり小児のコロナ感染も十分な注意が必要です。 publications.aap.org/pediatrics/art…
892
数ある変異体に対して改良ワクチンを作っていたのですが、アルファは94%、デルタは88%と、従来ワクチンが効いていたので使われませんでした。 ベータやガンマなど免疫逃避の強い変異体は流行しませんでした。 オミクロンが初めて世界的に流行した免疫逃避の強い変異体だから、ということになります。 twitter.com/keijiwatarase/…
893
注目の速報です。 イギリスが世界で初めてオミクロン対応ワクチンを承認しました。 接種開始日はまだ決まっていませんが、近日中に開始されそうです。 アメリカは来月の見込みとのこと。 U.K. Approves Covid Booster Vaccine That Targets Two Variants nytimes.com/2022/08/15/hea…
894
初めて行動制限なしで迎えた波で過去最高の感染者数が出ているのに、「行動制限は関係ない」と考えるのはなぜなのでしょうか? 感染者数の増減にはいくつかの因子が関与しますが、行動制限が非常に大きな影響を与えることは流石にわかると思うのですが。 twitter.com/KDystopia/stat…
895
この岡先生のコメントが全てですね。 とにかく感染拡大防止と行動の自由を天秤にかけて、政府・行政は行動の自由を取ったのだから。 別に嫌味ではないし、それが悪いとは言っていない。 ただ、その責任は自分で負って欲しい。 news.yahoo.co.jp/profile/commen…
896
"県は「重く受け止め、病床確保に努める」としている。" こういうコメントは要らない。 「行動制限をしないと決めた時点でこうなることはわかっていました」と言えないのなら、コメントを出さなくて良いですよ。 90代女性、入院できず死亡 コロナ感染も病院満床、神奈川 news.yahoo.co.jp/articles/4cfa3…
897
これはなかなか。 完全にビジネスとして確立してしまっているように見えます。 twitter.com/miakiza2010090…
898
3回目接種に関しても、接種後およそ4-5ヶ月経った人は、感染を予防する効果はほとんど期待できないです。 これはもうオミクロンという変異が出てしまった以上仕方がないです。 状況を改善するためには、できる範囲で感染対策を続けていただくこと、オミクロン対応ワクチンを待つことだと思います。
899
「ワクチンが効いていない」ということの意味によります。 これだけの数の感染者が出ても、死者がまだ欧米に比べてかなり少ないという意味では、ワクチンはとても良く効いています。 約1年前に接種してから追加接種を受けていない人に感染を防ぐ効果は全くないという意味では、効いていないです。 twitter.com/andy0971891/st…
900
この人に関しては「何故こうなったのか?」よりも「こうなった人をどうすれば止められるのか」を議論すべきだと思います。 極端な話、明日私がこうなっても止められる方法が必要。 その方が本人のためにもなるでしょう。 ご冥福をお祈りいたします。 twitter.com/nhk_news/statu…