826
いい記事ですね。
「早期にウイルス量を低下させる抗ウイルス薬への緊急承認制度の適用」
→どうぞ効果を示してください。
で終わる話。
感染症学会など2学会「塩野義製薬の飲み薬、緊急承認すべき」 医師らから「有効性が示されていない」と批判爆発 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
827
逆でしょう。
地域の中核病院でないところに病床確保を義務付けないと。
救急告示病院なのにコロナを受けていないところ、かかりつけをコロナという理由で断るところがなくならないと、中核病院だけではムリだと思います。
それか、本気で病院を潰す集約化を目指すべき。
news.yahoo.co.jp/articles/0477a…
828
アメリカの平均余命がパンデミックの2年間でなんと2.7年も短縮したとのことです。
これは本当にものすごいことで、今も毎日500人以上の死者が出ています。 twitter.com/EricTopol/stat…
829
救急医学会から声明が出た後でもまだ言い続けるのは流石にどうなんでしょうか。 twitter.com/MHLWitter/stat…
830
膀胱炎というのは基本的に熱が出ない病気です。
これは研修医1年目で教わることが多い。
別にマウントを取りたいわけではないので全体としての真偽はどちらでも良いが、想像で医学を語らない方が良い。 twitter.com/apoiid2SPMwqQ5…
831
この元ツリーを見てもらえればわかりますが、マウスのデータを示されたのでヒトのデータで反証したら、そこから延々と論点ずらしが始まります。
こんな単純なことにも白黒つけられないのに、「討論で解決」とか無理に決まってますよね。
積み上げられた科学的な知見に一発逆転は起こらない。 twitter.com/mph_for_doctor…
832
こういうのを見ると、嫌味ではなくかわいそうだなと思うんですよ。
ざまあみろとかは全く思わないです。
だから誤情報の訂正はやり続けます。
ワクチンでシェディングは起こりません。 twitter.com/hatsuratsu__s/…
833
「データがあります」と書いておきながら、データの提示なし。 twitter.com/takavet1/statu…
834
疫学研究で十分否定されている仮説を真実かのように話すというのがお決まりパターンです。
「じゃあそれを証明してください」という話になるのですが、なぜか「リスクがある!」しか言わないので、同業者から見たら非常にわかりやすいです。
「SNSでの称賛」だけのためによくやるなと思っています。 twitter.com/kosuke_yasukaw…
835
そもそも効果は100%ではないので接種後に感染しても何もおかしくないのですが、8月12日に接種して20日に症状が出たようなので、抗体価が十分上がる前に感染した可能性もあります。
ワクチンを接種した瞬間から防御力が増すわけではないということも抑えておきましょう。
sanspo.com/article/202208…
836
妊娠中のコロナワクチン接種について不安に思われる方もおられると思います。
日本産科婦人科学会も接種を推奨しており、実際に8割の妊婦さんは接種されています。
わからないことがある場合はSNSで情報を集めようとするのではなく、お近くの産婦人科でご相談ください。
jsog.or.jp/news/pdf/20220…
837
元の研究内容をどう読んでもそんな結論にはならないと思います。
基本的に白米、パン、パスタなどの精製された炭水化物は太りやすいというエビデンスがあり、「日本人は米を食べると太りにくい」はミスリードというか誤りと言うべきでしょう。 twitter.com/motersensha/st…
838
ワクチンを打たない選択をすることは問題ないですし、不安に思うことももちろんよくわかりますが、誤情報を拡散して他人が打たないように誘導することは有害です。
特に妊婦を診療するわけでもなければ、妊娠する可能性もない中年男性がこれをやるのは、本当に理解できない。
839
2020年12月以降改訂されていない英国の文書をもとに「妊婦のワクチン接種についての文書が改訂された」というデマが流れていますが、英国も妊婦への接種を推奨しています。
妊娠中のワクチン接種に関しては既に多くの研究が行われ、安全性が確認されています。
騙されないよう気をつけてください。 twitter.com/VikiLovesFACS/…
840
先日の谷口先生とのYouTube Liveの抜粋ですが、「コロナいつになれば終わるの?」という人にすごく刺さる内容だと思ったので、少し長いですが切り抜きを作りました。
観ていただいた人の気持ちが少しでも明るくなれば嬉しいです。
youtu.be/OoPvX3D7D_s
841
いくつか理由があります。
まず、ワクチンの「効果」には
1.感染予防
2.発症予防
3.重症感染や死亡の予防
という3つがあります。
ざっくり言って、「B細胞」が「抗体」を作ることは、1と2にとても重要です。
一方で、「T細胞」の働きが上がると主に3の効果を発揮すると考えられています。 twitter.com/genki_sudo/sta…
842
厚労省も小児科学会も「明確に推奨しないけど打って欲しい」という態度では多くの人は動かないということ。
元より強制力などないのだから、CDCのように医療・公衆衛生のプロとしてのスタンスは明確にすべきだったと思います。
コロナワクチン2回接種、小児の2割どまり
nikkei.com/article/DGXZQO…
843
NHKのHPVワクチン関連最新記事。
副反応疑いとされた症状の経緯についても触れられています。
【HPV感染】子宮頸がんなどは小学6年生から防げる
nhk.or.jp/gendai/comment…
844
素晴らしい動画。
病気になった人が治療選択肢を病院で相談するのとは違い、ワクチンは健康な人が選択をしなければならないので、専門家に相談できる機会は多くあった方が良い。
特に同世代を代表する人が、素朴な疑問を解消するプロセスを見てもらうのはとても良い。
youtube.com/watch?v=BE5u2F…
845
診療するのが嫌なのではなく、子どもが重症化してしまったことが辛いのではないでしょうか?
私はSIDSで心停止で運ばれた子どもを診た時も、頭部外傷で臓器提供してくれた子どもを診た時も、インフルエンザ脳症で目が覚めなくなった子どもを診た時も、しばらく気分が晴れません。 twitter.com/nonaka_shin/st…
846
これはひどい… twitter.com/kobaryu5000/st…
847
バイオに「都市伝説、陰謀論、スピリチュアルに興味がある」と書かれたアカウントが貼った「ワクチンは危険」とする画像のツイートが、3万いいねを超えている。
差出人は「院長」だが、病院名や氏名なし。
本当に実在するならファクトチェックをさせて欲しいので、病院名がわかればご連絡ください。 twitter.com/c9mJzMzCdQYYWb…
848
新型コロナワクチンについてはCDCもWHOも厚生労働省も接種を推奨しています。
小児についても努力義務が決まりましたし、日本小児科学会も推奨しています。
この状況で2つに分かれて討論をして、たとえ私が徹底的に言い負かされても、公的機関の推奨は全く変わりません。
なので討論は無意味です。 twitter.com/krcjtduwmcyjhz…
849
小児の少数の死亡例のみをもって社会全体の方針を決めろという話ではないので「行動制限すべきかどうか」はここでは議論しませんが、国が行動制限しないと決めたのであれば、せめてリスク管理できることはした方が良いと私は思います。
具体的にはワクチンを検討してもらうぐらいしかないと思います。
850
でも人口の数十%が感染するようなフェーズになると、「感染しない」なんて「家から出ない」ぐらいのことをしないと不可能です。
なので、「社会全体で感染リスクを下げる」か、「罹るリスクを受け入れる」かしかないです。
「行動制限しない」ということは後者を求められることになります。