手を洗う救急医Taka(@mph_for_doctors)さんの人気ツイート(いいね順)

551
これも結局科学者側の問題です。 解析の詳細がないのでコメントは難しいですが、「唾液のウイルス陽性頻度が減った≠重症化を予防」がまず問題です。 「効くかも知れない」は嘘じゃないですが、「効く」と匂わせてるんですよ。 害にも全く触れていない。 実際これで行動にうつす人もいるでしょう。 twitter.com/hiroyoshimura/…
552
なるほど、これは盲点でした。 「体調の悪いときは休む」 これは感染を拡大させないための大前提です。 これに加えて、手洗いとマスク、三密の回避をお願いいたします。 twitter.com/_tamamizuki/st…
553
頭がクラクラしてきました😭😭😭 twitter.com/mipoko611/stat…
554
大事件。これはすごい。 国も本気で接種を進めようとしてくれているのが伝わってくる。 twitter.com/kantei_vaccine…
555
なぜこんな根拠のないことを話す医師を取材するのか、理解に苦しみます。 新型コロナワクチン…接種後の後遺症相談が増加(BSS山陰放送) news.yahoo.co.jp/articles/3a174…
556
何回も言いますが、マスク着用は個人のリスク管理だけではなく、集団としてのリスク管理のために必要で、いわゆるcollective measureと呼ばれる対策です。 こうした対策を個人のリスク認知のみで判断させるのはとても良くなくて、政府が一定の見解を出すべき。 これは公衆衛生の基本と言ってもいい。 twitter.com/hst_tvasahi/st…
557
勤務医や看護師が新型コロナウイルスに感染する度に、私生活を詳細に報告させ、感染対策の不備を見つけて叱責することを続けると、確実に急性期医療から人が減ります。ある程度の寛容さは必要でしょう。医師も看護師も人ですから。
558
「コロナはただの風邪」という方の主張の根底には、亡くなるのは高齢者が大半であり、自分には関係ないと考えているのだと思いますが、これは間違っています。実名顔出しで堂々とこれを言えないことが証拠です。自分が高齢者になったときに、容赦なく切り捨てられる覚悟で言うなら良いと思います。
559
「科学的な情報では伝わらない人もいるから、マンガの力を借りた方がいいですよ」 ひろゆきさんのアドバイスから、長期の無料配信が決まりました。 是非お楽しみください! ひろゆき氏も推奨「子宮頸がん」の現実を伝える『コウノドリ』3週間限定無料配信!(鈴ノ木 ユウ) gendai.ismedia.jp/articles/-/939…
560
「首相はワクチン頼み」「ワクチンだけで感染を抑えられるか疑問」というコメントが話題ですが、成人のほとんどがワクチン接種を済ませたイスラエルでは、今年に入って新規感染者数が1万人を超えた日もあったのが、もうずっと2桁で落ち着いています。ワクチン頼みの勝利です。
561
予期せぬ妊娠と出産を防止するための提言で、なんで緊急避妊薬のOTC化に反対するのですか? 意味がわからない。 緊急避妊薬を使わないと防止できないわけで、使いにくくしてどうするの? twitter.com/takemikeizo/st…
562
短い未査読論文ですが、モデルナ3回接種の人はファイザー3回接種の人に比べて、ほとんどの変異体に対する抗対価が高く持続することが報告されました。 量が多く副反応が強めなことの裏返しですが、特にご高齢の方はモデルナを検討していただいて良いかも知れません。 medrxiv.org/content/10.110…
563
宮沢先生はつい2週間前も東京のピークは6000-8000人の可能性が高いと言っていて、まあ余裕で外れているわけですが、それでも信じる人が多いのは本当に謎。基本的にずっと感染の負担を軽く見積もり続けて外し続けている。K値の時とか本当にひどかった。
564
検査陽性率が20%を超えている状況で新規陽性者が5000人超えということは、1万人を超える感染者がいるのではないかと思います。 周囲の誰が感染しているかはわからないので、基本的な対策をしっかり見直しましょう。 東京都で5042人の感染確認 過去最多を2日連続で更新 tokyo-np.co.jp/article/122121
565
沖縄はおそらくこれから日本で1番厳しい状況になっていきます。 都会の人が遊びに行くのだけは本当に控えてあげて欲しい。 「ロックダウン相当」 新型コロナで沖縄県の医療界、経済界、自治体が共同メッセージ(琉球新報) news.yahoo.co.jp/articles/fb591…
566
これは最悪なタイトルの付け方です。 予想通り、コメント欄は「子どもにマスクを付けさせるな」の大合唱。 因果関係を調査しない報道の害に一体いつになったら気づくのか。 【速報】持久走の後に小5男児が死亡“マスクを着けて授業に臨んでいた” 大阪・高槻市(MBSニュース) news.yahoo.co.jp/articles/695d3…
567
純粋に専門家の意見をよく聞く首長という、ある意味理想的なリーダーだったのかも知れず、そうするとこれまで意見を通していた専門家もどきは本当に罪深い。K値のような、なんの理論的な根拠もないものを吹き込んだ人たちは特に。 twitter.com/cere_1982/stat…
568
政治家がやるべきなのは、女性へのお願いではなく若いうちから結婚生活を問題なく送れる経済力を用意すること。 金がなくては将来を見据えた決断はできない。 「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ75…
569
知念先生が、明らかに誤解を呼ぶ記事を書いた週刊誌を批判したことが、別の週刊誌で記事になっていますね。 こういった自浄作用には期待したいです。 知念実希人が大手出版社の「コロナワクチンデマ」に苦言 リスク覚悟で声をあげた理由を聞いた wezz-y.com/archives/92472
570
コロナに関して、政府の最大のファインプレーは分科会に本物の専門家を揃えることに成功したことで、最大のエラーはその専門家の意見を取り入れることに失敗していることだと思います。 流石にオリンピックとか言ってる場合ではないでしょう。
571
では、このようなことが今回のモデルナのワクチンが原因で起こりうるのでしょうか。 ポイントとしては、 1. そもそもモデルナのワクチンで起こりうるのか 2. 異物の混入によって起こりうるのか という2点になると思います。 結論としては、情報不足ではありますが、どちらも考えにくいです。
572
これは本当に素晴らしい記事だと思います。 エビデンスを元に「学校は大丈夫」と断言するのはとても難しいですが、リスクとのバランスを考えると、教育を犠牲にするべきではないと思います。 小学校でのクラスター発生 それでも過剰な対策はすべきではない理由(忽那賢志) news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
573
実質先送りですね。 とても残念です。 やれることはやったという想いはある一方で、みなさんのサポートをすぐに活かすことができなかったことを、大変申し訳なく思います。 本来は政策提言の団体ではないので、地道な接種対象者への情報提供に戻ります。 今後ともご支援いただければ嬉しいです。 twitter.com/nonbeepanda/st…
574
医療体制の強化と簡単にいいますが、急性期医療に従事している医師は元から「年1860時間」という正気とは思えない時間外労働で働いていたりするわけです。 施設は作れても専門家は作れませんので、既存の人員を更に酷使することになります。 伸びきったゴムを引っ張っても切れるだけです。
575
ジョンソン🇬🇧首相がICUを出たそうです。 よかったよかった😊 twitter.com/cnn/status/124…