501
日本が先進国の中で最も人口あたりの死者数が少なかったのは、様々な障壁を抱えながらも分科会と厚労省、そして市民が同じ方向を向いて困難に立ち向かってきたから。
ワクチンにしてもそう。感染対策にしてもそう。
それを水泡に帰すような発言を許して良いわけがない。
断固として反対すべき。
502
ウェブプラットフォームにどこまで規制をかけるべきかの議論をしている中、この広告を掲載する大手新聞には心から落胆します。 twitter.com/touyoui/status…
504
今回米国で開発された2つの新しいワクチンは、3万人規模の臨床試験で十分な有効性と安全性が確認されています。
第三者機関が安全性評価を行い、承認審査の会議は生配信されるなど、透明性も非常に高いです。
この過程をずっと見てきたので、とても安心感があります。
#私がワクチン打ちたい理由
505
クラスター発生が起きても若年者だけ、東京だけ、であればまだいいのですが、明らかにじわじわ他の年齢層や地域にも広がっています。
効率的に抑えられないのなら、1度仕切り直しが必要かも知れません。
東京都 新たに300人以上感染確認 300人以上は初 新型コロナ www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
506
この記事ですが、医療従事者は真剣に怒っています。
大手新聞が医療サイトに非科学的な記事を載せるのは、流石にいかなる言い訳も成立しないと思います。
しかも世界中で1億人以上の感染者を出した感染症の、流行の真っただ中にですよ?
改善を強く望みます。 twitter.com/mph_for_doctor…
507
いくつか経済学者の提言を拝読しました。
サポートされている医学系研究者に対して、1つだけ言わせていただきたいことがあります。
一部の基礎研究者の方々は、仮説を過信しすぎです。
遺伝子もBCGも予防薬も、どれも臨床研究で確認されていません。
不確実な仮設に基づいた戦略提言は危険です。
508
ようやく出ました。
記事の中でもあるように、旗智さんが鳩山さんやらWHOやらファイザーやら色々取材してくれてるので、出すのに時間かかるんですよね。
大変だと思います。
「ワクチンを打つと入院確率が3倍になるとWHOが認めた」鳩山元首相のツイートを専門家が否定。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
509
そもそも「黙食をやめるメリット」なんてものは定量化不可能なので、感染リスクと比較して「メリットの方が大きい」と断言したのであれば、それは専門家ではありません。
比べられないものは比べられないと言うのが専門家です。
何か勘違いしているか、聞く相手を間違えたかのどちらかだと思います。 twitter.com/kumagai_chiba/…
510
先程無事5万人を超えました!
明日加藤官房長官と田村厚生労働大臣にお渡しします。
報道各社にも順調に伝わったようで、取り上げていただけるのではないかと思います。
ご協力いただいたみなさま本当にありがとうございました。
まだの方は是非ご署名ください。
chng.it/Cbbg96wg
511
市民の感染対策のためには、複雑な予測モデルもファクターXの解明も必要ありません。
ただ、「飛沫・接触感染でうつる」ということさえ知っていればよいです。
どうやってそれを防ぐのか?
マスクと手洗い、三密の回避以外にはありません。
基本的な対策を大事にしてください。
512
この議論はもう5周目ぐらいで、必ず「早期に発見しないと治療が間に合わない」という話になりますが、早期発見して治療すればよくなるという根拠はありません。ほとんどは無治療で治るのに、催奇形性のある薬剤を投与するリスクを無視してはダメです。医学はあなたが思うほど単純ではありません。 twitter.com/mph_for_doctor…
513
まあはっきり言って害悪
どう見てもアナフィラキシーで死んだ人がいるかのように意図的にミスリードしている
日本の敵といっていいレベル twitter.com/mikawa_1964/st…
514
司法に判断を委ねた以上本当はごちゃごちゃ言いたくないんですが、コロナ診療でものすごくお忙しい中、少しでも有益な情報を提供しようとYouTubeにご出演いただいた人に向かって、「詐欺師」と呼んだ人間を許すと思いますか?あり得ないでしょう。何が言論統制だワクチン以前の問題。いい加減気づけ。
515
このまま新型コロナウイルスが全く出なくなる日まで、全ての医療従事者はカラオケに行ってはならず、もしカラオケの結果感染したら謝罪会見を開かなければならないとしたらどうですか?
みなさん本当にそんな職につきたいですか?
本当に医療従事者なんていなくなりますよ。
516
打てない権利と打たない権利を同じ土俵で議論すべきではないです。
打てない人はごく少数。
打たない人は、他人に感染を広げる可能性が高いということを理解した上で議論すべきです。
「打たない権利」そのものを侵害しないことには賛成ですが、検査陰性の提示を要件に行動することはありえます。 twitter.com/yamamototaro0/…
517
何回も繰り返し伝えていますが、陰性証明書は陰性の証明てあり、感染していないことの証明ではありません。
陰性証明書を会社に求められる人を気の毒には思いますが、今医療側で解決できる問題ではありません。
陰性証明の検査を 希望者相次ぐ|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
518
ワクチンを接種していない医療従事者に診療されるのはハラスメントではないのか。
「接種できない」という人は1回目の接種で即時型アレルギーが出た人以外いないことも無視している。
基本的に、「打てない」人はものすごく稀。
ほとんどは、「打ちたくない」人。
この辺から勉強し直して欲しい。
519
致死率0.2%がどこから出てきた数値からわかりませんが、アメリカで最もワクチン接種率の高い州の1つであるマサチューセッツで、ICUが完全に満床になったことをお伝えしておきます。これはインフルエンザでは決して起こらないことです。それを踏まえてみんなで決めれば良いと思います。 twitter.com/yoichitakahash…
520
もう本当にいい加減にして欲しい。
アメリカではイベルメクチンを推進する団体に「日本では東京都医師会がイベルメクチンを使うように言ってから感染者数が減っている」とPRに使われています。
「インドはイベルメクチンで感染を制御できた」という誤情報と同じ。
いつまでこんなことを続けるのか。 twitter.com/amneris84/stat…
521
流石に今このタイミングで、重症化リスクも低く、流行の中心でもない12-15歳に接種をさせるのはおかしい。
40-50歳代が打てていない自治体にワクチンを回すべきです。
東京、そんな甘い状況じゃないです。
夏休みに子ども専用の接種会場 12歳~15歳が対象
news.yahoo.co.jp/articles/411e4…
522
出しても読まないじゃないですか twitter.com/q5cnvjq0ndoo9c…
523
まあ別に構わないのですが、院内感染を「気が緩んでいる」と言ってのけ、批判されたらこっそりツイートだけ消すところが、医療従事者を下にみてるのが出てしまってますよね。本気で「自分なら院内感染なんてバカなことを起こすわけがない」と思ってるのが透けてます。元から支持とかなさそうですけど。
524
出生千人あたりの新生児死亡
1950年:27.4
1990年:2.6
2020年:0.7
確かに上下水道整備など公衆衛生施策の影響は大きいですが、1990年以降の医療の発達も死亡率の低下に大きく影響しています。
新生児医療をどれだけ経験されているのか知りませんが、あまり適当なこと言わない方が良いと思います。 twitter.com/mnhr_labo/stat…
525
東京、流石にあと何人入院できるかぐらいは数値で出せないもんなんですかね。
このままでは医療崩壊する、いやもう崩壊してる、自粛しないと何かとんでもないことが起こる、という曖昧なコミュニケーションではもう限界でしょう。
あと何人まで診れます、これを超えると診れませんって言わないと。