大河広行(山田隆弥)(@hiroyuki_taiga)さんの人気ツイート(いいね順)

126
頭空っぽラクガキ483 「魔法少女リリカルなのはStrikerS」から「八神はやて」 じつはこのキャラが一番好みだったりしてます。 放映時は無かったと思うのだが、版権か何かでノースリーブ姿を見て「良い…」となった。 あと、悪巧み系娘はカワイイよね。 #リリカルなのは #八神はやて
127
頭空っぽラクガキ405 「SDコマンド戦記 G-ARMS」から「ファイナルフォーミュラーAD」 「スペリオルフォーミュラー ファイナルドラゴン」 カッコいいなあと見てたらふと思い出した。 FFの次があるとしたらヘラクレスオオカブトモチーフも良いなあと考えてたことを。 こんなの。 #SDガンダム
128
誕生日おめでとう! 昔描いた絵だけど、このナックルのデザインはけっこうお気に入り #ハッピーバースデー響 #symphogear
129
レイアップ時代、毎日バイクで通勤してた時があったのだけど、グーグルマップの目的地までの距離図れる機能使ってあらためて計測してみたら 狭山ヶ丘→渋谷、片道「36キロメートル」!?往復で72キロ! 若かったなあ、私。 ちなみにその時乗ってたのはこれ。
130
頭空っぽラクガキ294 「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」から「ドアン・ガンダム?」 頭部周りのオーバーホールの為、予備ユニットに換装する時、開発時にボツったヘッド周りユニットが補給に紛れてたが「偵察任務だからこれでも良いか」とこの頭で出撃するアムロ、とか。
131
頭空っぽラクガキ428 「シン・仮面ライダー」から「本郷猛とサイクロン号」 今作品は「仮面」ライダーの名前にふさわしく仮面が強調されてるのが良い。 仮面をかぶる時、脱ぐ時、それぞれに印象的な場面が重ねられて記憶に残る「仮面」のヒーローなのだ。 #シン・仮面ライダー
132
#ロボットのイラストだけで興味を持ってくれる方へ届け #SDガンダム 元祖のガンジェネシスパッケージ、箱がかなり横長なのでレイアウトに苦労した。 一応全身描いてたのです。
133
頭空っぽラクガキ458 「セイントパラダイス」から「星矢とアテナ」 何やらそういう日にしてもらってるので描いてみた、 大勢のファンが今でも好きでいてもらえてる事がありがたいです。 これからもよろしくお願いします。 アニメED風のイメージで。 #センパラの日
134
ちなみにデビルガンダムにならずにアルティメットガンダムとして参加したならこんなMFだったかも?でデザインしたのがこれ。 さすがに「自己進化」「自己再生」「自己増殖」はレギュレーション違反になりそうだから外されてる? そのぶんパワースピードは段違いな感じで。
135
頭空っぽラクガキ418 「シン・仮面ライダー」から「第1バッタオーグ(仮面ライダー)とサイクロン号」 昨日しばらく描かないと言ってた舌の根も乾かぬうちに描いてしまった。 ネタバレ要素はないですよ。 サイクロン号ファンは大満足です。 #シン・仮面ライダー
136
こんなんも描いてた。 #機兵好き集まれ
138
頭空っぽラクガキ354 「トランスフォーマー カーロボット」から「サイバトロン・オペレートプログラム アイ」 キャラデザは辻初樹さんだったのだが関田監督の指示でデザインは私が。 後に新人警官「久留間アイ」がアイのモデルデータの元になったという設定が生えてきたw #トランスフォーマー
139
頭空っぽラクガキ395 「艦隊これくしょん〜艦これ〜」から「大和改二」 割りとゲームが始まった頃に手を出したのだが「大和」がなかなか出なかったのでだんだんやらなくなってしまった。 いつのまにか改二になってたのね。 こちらのデザインもけっこう好き。 #艦これ #大和
140
頭空っぽラクガキ315 「マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス」から「イーニァ・シェスチナ」 一日過ぎたけど、TEではけっこう好きなキャラでした。 例によってディテールは適当ですが。 #イーニァ・シェスチナ誕生祭2022 #トータルイクリプス
141
ガンダムコンバットあやふや解説「ガンダムDX海中型」 サテライトシステムでチャージしたエネルギーで高出力磁場を形成。 水中抵抗値を下げて高速で侵攻する。 武器は強力な音響兵器を磁場で収束させMSの装甲ではなく内部機器やパイロットにダメージを与える。 リフレクターだけ浮上させてチャージも可
142
頭空っぽラクガキ419 「シン・仮面ライダー」から「第1バッタオーグ(仮面ライダー)と緑川ルリ子とサイクロン号」 昨日また観に行ってしまった。 この作品はライダーとの二人乗りが本当に似合う。 暗い画面にライダーの目とサイクロンの噴射炎の光が映えるのだ。 #シン・仮面ライダー
143
頭空っぽラクガキ323 「ガンダムコンバット(妄想)」から「ダブルオーライザー砂漠戦仕様」 高速移動用のクローラーを装備。 実体弾兵装が主でツインドライブによる高圧縮GN粒子カートリッジ弾を発射するGNキャノンが主兵装。 邪道さんの「SDガンダム超B級シール&カード図鑑」に刺激受けました。
144
頭空っぽラクガキ463 「仮面ライダーV3」から「ライダーマンとライダーマンマシン」 シン・仮面ライダー風で描いてみた。 バイクは元はノーマルバイクだが設定では原子力エンジン搭載なのでそれっぽく。 スーツは大量発生型相変異バッタオーグの装備を改修した強化スーツ? #シン・仮面ライダー
145
頭空っぽラクガキ482 「魔法少女リリカルなのはStrikerS」から「高町なのは」 ゲームのおまけシナリオからスピンオフで話が膨らんでここまで来るって凄いよね。 最初の劇場版は凄く良い出来なだけに劇場大画面での変身シーンはオジサンちょっと恥ずかしかったです。 #リリカルなのは #高町なのは
146
頭空っぽラクガキ417 「シン・仮面ライダー」から「第1バッタオーグ(仮面ライダー)」 いよいよ今日この日がやって来た!! とにかく観るのだ。 #シン・仮面ライダー
147
「アルテミス」描いてて「ムーン」忘れてた。 オリジナルデザインで当初は変形しないはずがデザイン画の片隅に「こうすればムーンも人型にトランスフォーム」とかラクガキ描いてたら、まさかのタカラさんが商品化して下さった。 ホントにありがとうございました。 #トランスフォーマー
148
映画公開前にひと通り描けた。 ので、やっぱりスタジオ撮影風にまとめてみる。 ああ、楽しみだ。 #シン・仮面ライダー
149
#今月描いた絵を晒そう 1/7 今月はライダー月間だったな。
150
水星の魔女、終わった事だし楽しかったから過去絵だけど上げとこう。 #水星の魔女📷 #G_Witch📷