パン買い忘れた朝もこれならレンジで簡単。「スーパーカップ、ホットケーキMIX、卵」でしっとりふわふわな蒸しパンです。 これをスライスしてからトーストしても美味しい。 スーパーカップ1個を1分チン。卵1個、ホットケーキMIX200g混ぜクッキングシート敷いた耐熱容器に入れ4分程チン。
これはレンジで作ったとは思えない旨さ。ブロッコリーで作るチャウダー作るとめちゃくちゃ旨いです。 薄力粉大1に牛乳400mlを少しずつ加え溶き、ブロッコリー8房、コンソメ小1、醤油小1/2加えラップし600W4分チン。混ぜてラップなしで3分チン。バター10g溶かし塩胡椒で味調え粉チーズ、黒胡椒。
サッポロ一番はほうじ茶で作るのが正解‼︎ 具なしなのに旨すぎる… ほうじ茶の香ばしさがたまらなくおいしい。卵黄が麺に絡んでやみつきの味に‼︎ ほうじ茶×サッポロ一番の組み合わせは間違いないやつです。 鍋にほうじ茶500ccを沸かし、サッポロ一番を1袋、仕上げにごま油大1、お好みで卵黄を。
白めし進みすぎ案件です。 豚バラは巻くとごちそうに。 麺つゆ×ニンニクでご飯止まらん… レンジで【豚バラのジューシー角煮】 豚バラ12枚に片栗粉小2ふり、2枚1組で重ね手前から折り600W2分チン。水120ml、3倍濃縮麺つゆ大3、おろしにんにく小1/2を入れ10分チンし、ごま油小1/2混ぜる。
ブロッコリーは【味噌チーズ焼き】にするのが一番旨いんじゃないかってくらい、これ簡単で旨いです 「味噌」と「麺つゆ」がいい仕事してる ブロッコリー1/2株を2分チン。オリーブ油・味噌・3倍濃縮麺つゆ各小1混ぜて塗り、チーズをのせトースターでこんがり焼き完成! #しかない料理 #簡単レシピ
なにこれうまっ… 「オイスターソース、ごま油、おろしにんにく」 ここに半熟茹で卵を漬けた味玉が調味料これだけとは思えない深い味でめちゃくちゃ美味しいです。 オイスターソース大2、ごま油小1、おろしにんにく小1/2 と茹で卵をポリ袋に入れて一晩(8時間)冷蔵庫へ。漬け具合はお好みで!
新玉ねぎってポン酢で食べると旨いですが、「ポン酢+みそ」の味付けでパスタ作るとめちゃくちゃ旨いです。おかわりいきたくなる。 レンジで作れます。 水200ml、みそ小2、ポン酢・おろしニンニク各小1混ぜ、5分茹でパスタ80g、新玉1/2個入れ7分チンし、オリーブ油大1弱混ぜ、醤油、胡椒で味調え七味
麺つゆ混ぜたご飯にツナマヨのせ これ一口食べた瞬間から食べる手止まらなくなる… たっぷりマヨに豆板醤の辛みがクセになる。おかわりいきたくなる背徳の旨さです 【マヨジャンツナ飯】 ツナの油切り醤油小1/2と胡椒を混ぜ3倍濃縮麺つゆ小1混ぜたご飯150gにのせ、マヨ大2と豆板醤小1/2混ぜてかける
のり塩味好きならこれ好きだと思う。チンしたパスタに青のりと鶏ガラ醤油バター絡めると間違いない美味しさ。おかわりしたくなるやたら旨い味してます 半分にした5分茹でパスタ80g、水190mlを600W7分チン。鶏ガラ小2/3、青のり小1〜、バター5g、オリーブ油小2混ぜ醤油、胡椒で調えバターのせ胡椒ふる
5分ちょいでこの旨さはやばい。冷凍うどんは「焼肉のたれ×鶏ガラ」で味付けすると飲む勢いで消えてくやみつきの味になる。卵黄とろ〜り絡めるのが最高。 冷凍うどん1玉にふんわりラップし600W4分チン。焼肉のたれ大1、鶏ガラ小1/4を絡め卵黄1個のせ、青葱散らし、焼肉のタレ、ラー油かける。
これ時々無性に食べたくなる。サッポロ一番塩らーめんで作るカルボナーラが禁断の旨さです。卵黄のせても最高。 ①サッポロ一番塩らーめん1袋茹で水気切り、茹で汁大2取っておく ②溶き卵、付属のスープ1/3袋〜、茹で汁、麺混ぜ、残りの付属のスープで味調え粉チーズふり、黒胡椒、オリーブ油かける
これはまじで旨い… なんでこんな美味しいの?って聞かれる照り焼きが「醤油:ケチャップ=1:1」で作れます。 砂糖やみりんの代わりにケチャップ使うとうま味と酸味で白飯さらうはちゃめちゃな旨さになります。この照りがたまらん。 油小1中火で熱し鶏肉150g焼き、醤油・ケチャップ各小2絡めるだけ。
これレンジですぐ作れて旨い。 ピーマン半分に切って麺つゆとチンするとすぐ味が馴染んで即ご飯のお供になります。 【レンジで即うまピーマン】 ピーマン6個を縦半分に切り、水120ml、3倍濃縮麺つゆ大3、おろし生姜小1/2、輪切り唐辛子少々加えふんわりラップし600W6分半程チンしごま油小1混ぜる。
油ごとのツナ缶をオイスターソースと米と一緒に炊くとやたら旨いツナ飯できる。仕上げにバター混ぜて追いバターするとやばいです。 研いだ米1合に水190ml注ぎ30分おきツナ1缶入れ、オイスターソース・おろしにんにく各小1混ぜて炊いたらバター10g混ぜ、塩胡椒で味調えバター、黒胡椒。
このおにぎり何個でもいけそうな旨さしてる。ごま油ちょい混ぜたご飯に梅おかかマヨ入れるんですけど、梅の酸味がマヨとごま油でまろやかになった味が絶妙。 梅干し2個細かく潰し鰹節・マヨ各大2混ぜ、塩を軽くふったラップにごま油小1混ぜたご飯250gを2等分にして広げ、梅おかかマヨを中央にのせ握る
これはうますぎ…サッポロ一番の塩でペペロンチーノ作ると極上のができる。 無心で食べ尽くすやつです。 サッポロ一番1袋、水500mlを耐熱ボウルに入れふんわりラップし600W5分30秒チン。水気を切り、付属のタレ1/4袋〜、おろしニンニク小1、胡椒、七味を混ぜオリーブオイルをたらり。
ダイエット中にブロッコリー食べる人へ。みそポン酢にちょい鶏ガラで味付けすると旨味と絶妙な酸味が絡んでめちゃ旨になります。冷凍ブロッコリーで作っても旨い。 ブロッコリー1/2株を600W2〜3分程チンし3倍濃縮麺つゆ小2、鶏ガラ小1/4、ポン酢・ごま油各小1、おろしにんにく少々混ぜ粉チーズ、七味
パパッと旨いもの作りたいとき、これ間違いないやつ。 ツナがもの凄い速さでご飯さらってきます… 【まぐろユッケ風ツナめし】 5分でいけます。 ツナ1缶の油切り、黒胡椒、みそ・醤油各小1、砂糖小1/2、ごま油小2を混ぜてご飯にのせ、卵黄のせ七味ふり完成! #しかない料理 #簡単レシピ
ひぇ…カルピスで貴族の飲み物できた… こんなんあの時代にあったら奪い合いおきてたわ…ってくらい、やばい旨さしてます。 とろとろになるまでチンして潰したバナナ、カルピス、牛乳混ぜるだけ。 ヨーグルトっぽいサワー感あるくらいカルピス入れるのが最高。
1人1枚食べたい旨さ。枝豆はチーズと合わせてチヂミにするとめちゃくちゃ旨い。枝豆の甘みと食感、チーズの旨みでやみつきになります。白だしの出汁のうま味効かせるとほんと箸止まらない味。 卵1個、水大2、白だし大1、おろしニンニク小1/2、片栗粉70g、ピザ用チーズ30g、枝豆80g混ぜる。 ↓
予約のとれない焼肉屋で食べたネギ塩だれの焼肉が旨すぎて鶏ももとレンジで再現してみた。正直めちゃくちゃ旨いです。 長葱10cm、鶏ガラの素小1、塩小1/4、おろしにんにく小1/2、ごま油大1/2、胡椒混ぜ鶏肉1枚に絡め20分おく。2分半加熱→上下返し1分半加熱し10分おいたら切る。
2人分作ったはずが炊飯器抱えて一人で食べる勢いで消えてくやつ。新玉の甘み、豚バラの旨みしみっしみな米がめちゃくちゃ旨い。これに仕上げバターは背徳感やばいです。 新玉の季節になるとこれ作らずにはいられなくなる。 米1合に水1合分注いでから水大1を取り除き30分おき、鶏ガラ小1/2、 ↓
餃子の皮余った時の消費にこの【ワンタン風スープ】は間違いない美味しさ。余ったら迷わずこれ作ってる。 つるんとした食感がいいです。これ作るために皮買いたい位旨い 水400ml、鶏ガラ小2、醤油小1/2煮立たせ皮4〜5枚程ちぎり加え、煮立ったら溶き卵1個入れ半熟にし塩胡椒で調えごま油小1、ラー油
これ無限ループいけそうな罪深い旨さ… 焼き芋が美味しい今の季節にぜひ試して欲しいのですが、はちみつと塩、バターで食べると蜜芋みたいな濃厚さと甘塩っぱさが絶妙でめっちゃくちゃに旨いです。旨すぎて無心で食べちゃうやつ… 焼き芋はチンして温め直すととろけるバターが絡んで最高。
マシュマロに牛乳、チョコ混ぜて作るアイスうま… このねちっとした食感が絶妙。チョコはごろっごろ入れるのが美味しい チョコ50g1cm角に。マシュマロ50gと牛乳50mlを600W2分程チンし溶かしよく混ぜ、チョコ1/3量混ぜ溶かし、残りのチョコ混ぜクッキングシート敷いた容器に広げ冷凍。固まったら切る