226
昨日始まったばかりのTPP関連法案の審議。与党は明日の採決を狙っています。とんでもありません。
内閣委員会と農水委員会の連合審査で、質疑に立ちます。9時50分から。
情報かくし、国民だまし、農業こわしのTPPは絶対に認められません。廃案!
227
228
佐賀県神埼市の住宅地に墜落したのは、陸上自衛隊目達原駐屯地所属のAH64D戦闘ヘリコプター。
佐賀空港へは、オスプレイ17機とともに、目達原のヘリ50機も配備される計画だ。ともに危険な軍用機であることが証明された。運用停止はもとより、佐賀空港の軍用使用計画を即時撤回せよ。
229
九州沖縄ブロックで、田村貴昭の当確が出ました! みなさん、ありがとうございます! 赤嶺政賢さんは、沖縄1区で当確です。すごい! 真島省三さんまで、なんとしても。開票を待ちます
230
九州沖縄ブロックで、田村貴昭の当確が出ました! みなさん、ありがとうございます! 赤嶺政賢さんは、沖縄1区で当確です。すごい! 真島省三さんまで、なんとしても。開票を待ちます。
231
232
233
今年の国会で「国難」という言葉がどれだけ使われたのか。議事録検索で調べたらたった3回。安倍首相は使っていない。どれも災害や原発事故で述べたもので、少子高齢化や北朝鮮問題ではない。とってつけたように持ち出した「国難突破解散」。安倍首相自身のの“難”逃れであることは見え見え。
235
238
239
240
「不時着できたことがオスプレイの丈夫さを物語っている」―在日米軍ニコルソン調整官。何を言っている、大破してバラバラになっているではないか。
一方、菅官房長官は、高江ヘリパッドについて「今回の事故による影響は考えてない」と。県民感情など顧みないとんでもない発言である。
241
242
243
244
245
「共産党を除き、要件を満たした各党が政党交付金を受け取っている以上、多くの政治家の政治資金には国民の税金が入っている。その使途の正当性が問われていることを自覚すべきだ」
朝日新聞社説(10/8)「白紙の領収書 これが大臣の『常識』か」より。
246
247
248
249
250