126
換毛期に入っている子が多いと思います。こまめに抜け毛をとってあげてください。手で撫でるだけでもかなり取れます。
127
128
129
当院もスーパーサイヤうさぎの診療経験があります。 twitter.com/kotechan0405/s…
130
立ち仕事をしていると足元がモフモフしてくるので中断せざるを得ない
132
うさぎさんは抜け毛を毛繕いの時に飲み込んでしまうので、グルーミングしてあげましょう。毛の引っ張り感を嫌がる子にはティッシュを必要最小限の力で引き出す程度の極弱い力で浮いた毛をそっとつまんで取り除いて下さい。うさぎさんが何も感じないレベルのソフトタッチを極めましょう。
134
オーツヘイラーメン一丁!
135
散歩中に道草を食ううさぎ
137
本読んでる・・・・
ぶん投げなきゃ(使命感)
140
みつ葉の仕事始め。解体の仕事に没頭しています。
143
いや、遊んでるんじゃなくて仕事です。運動大事なんです。仕事です。
144
ご心配おかけしました。ジャックは元気にしてます。
145
もう地震来ませんように
146
なぜか年明けから急に重症の子が集中するようになって、特に土日のAMは医療崩壊気味です。ぶっちゃけほぼ限界です。しかし来年の4月にたぶんスーパードクターKが来てくれます。スーパードクターKが無事卒業して獣医師国家試験に合格すればの話ですけどね。
147
俺が引き付けている間にお前らは逃げろ! twitter.com/taiga15/status…
148
人間を奇襲するタイプのうさぎ
149
ここ7年間、ゴールデンウィークは毎回骨折症例だらけでした。大抵踏んでしまったり落としてしまったり、はさんでしまったりです。昨年は年間の骨折の半数が年末年始で、三割がGWでした。今年も骨折が多いと読んで器具の準備をしてありますが、できるだけ注意してください。うさぎさんは足元にいます。
150
ジャックは今月のはじめで6歳になりました。ベテランの域です。