101
									
								
								
							ジャックが5歳になりました🍜🍥
							
									102
									
								
								
							cnn.co.jp/usa/35153990.h… 
ウサギ出血病がニュースになってました。汚染された牧草、吸血昆虫、人間等も媒介する可能性があるため拡大すると脅威です。過去(94年頃)に日本でも散発的な発生が有りました。下のリンクで静岡での報告が読めます。
jstage.jst.go.jp/article/jvma19…
							
						
									103
									
								
								
							ソファーの裏側をイタズラして食欲不振になり、入院していたウサギさん。反省したので今日帰るそうです。
							
									104
									
								
								
							自粛と昨日の雨の反動で午後は大忙しでした。スタッフのきんちゃんもくたくたでぐたぐだです。
							
									105
									
								
								
							日々うさぎの健康を管理する獣医の健康を管理するうさぎ。
							
									108
									
								
								
							ほー生チモシーじゃないか。こういうのでいいんだよ。
							
									109
									
								
								
							
									111
									
								
								
							うさぎの小腹がすいてそうな時にさりげなく野菜を差し出す気が利く飼い主
							
									112
									
								
								
							みつ葉の換毛期が一気に来てます。いつもは手で毛を取りますが今回はあまりにも抜け毛が多すぎるのでコロコロで。
							
									113
									
								
								
							忍者が潜伏
#NINJA
							
						
									115
									
								
								
							うさぎさんの集団的な突然死との事でウサギ出血病が最も疑われる状況でしたが検査で確定したようです。感染ルートが気になりますね。ペットのウサギに流行する事態にはなり難いと思いますので過度に恐れる必要は無いと思います。 twitter.com/moriokazoo/sta…
							
						
									116
									
								
								
							昨夜からウサギウイルス性出血病に関して、牧草に対する不安の質問が殺到しています。主要なメーカーの牧草に関してはメーカーの信頼性に賭けてウイルスのリスクを考慮した対策が取られており、日本で購入できる輸入牧草から感染する確率は極めて低いです。
							
						
									117
									
								
								
							7月が終わりますね。みつ葉を拾ったのが4年前の7月でした。良いうさぎを拾いました。
							
									118
									
								
								
							昨夜は地球がきれいでした
#Sherry
							
						
									119
									
								
								
							
									120
									
								
								
							おかげさまでジャックは元気になりました。
							
									121
									
								
								
							お分かりいただけただろうか?画面右側に注目していただきたい。うさぎのようなものが浮かび上がってきている。
							
									124
									
								
								
							牧草泥棒の犯行の一部始終をカメラがとらえていました
							
									125
									
								
								
							パソコンとうさぎへのタッチタイピング
Touch-typing on a keyboard and a rabbit.
#謎の技術