人民中国雑誌社(@PeopleChina)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
鍋の中で一気に膨らむブタさんのマントウ。
177
フィギュアスケートのミックスゾーンでインタビューの助手をつとめた北京大学の学生・金霊さんは、羽生結弦選手の印象を、「フリー後のミックスゾーンで『あれが僕のすべてだった』と、いつも通り丁寧に一礼する姿が目に焼き付いている。情熱とくじけない精神力に感動した」と語る。
178
パンダ+タオル=可愛さの二割増。
179
中秋節(旧暦の8月15日、今年は9月21日)を控え、様々な形や味の月餅がお目見え中。手作りする人も少なくないようだ。動画は餡が流れ出るふわふわもちもち食感の抹茶月餅の作り方。材料は山芋、練乳、抹茶、もち米粉など。(編集M)
180
パラリンピック大会のマスコット「雪容融(シュエロンロン)」もフィギュアスケートの高難度ジャンプ「4回転アクセル(4A)」に挑戦してみた!初めての試みでまだ「氷墩墩(ビンドゥンドゥン)」のようにうまくできていないが、がんばれ、シュエロンロン!
181
中国の化粧品ブランド・可愛物語による、うさぎ年の元宵節限定口紅。
182
お茶に新鮮な梅の蕾を入れると、風味が増すだけでなく、お茶の中で花開き、とても美しい。
183
中国の伝統民間文化の獅子舞。中の人の動きをごらんください。(編集M)
184
冷水浴を楽しむパンダ。
185
弟のそばで食事をする花花。人だけでなく、パンダに甘えるのも好きなようだ。
186
昨今の中国では、漢服ブームを受けてか伝統的装束の婚紗照(結婚写真)を撮ったり古式ゆかしい披露宴をしたりする人が増えている。画像は諾丁山芸術センターに設営された結婚式場。
187
ミカンの皮の活用法。お茶にもほんのりとミカンの香り。(編集D)
188
日本のお祭りでもおなじみベッコウ飴、中国では「糖画」と呼ばれる立派な伝統工芸だ。動画は金運招来の意味を持つ「招財進寶」の合体字。
189
中国のネットユーザー・茉莉蜜茶さんが作る美しい饅頭(マントウ)。膨らんでも型くずれせず、なお美しいのはさすが。#中国の粉もん(編集M)
190
「漢服おじいさん」と呼ばれている、四川省成都市の陳光憲さん(69)。元カメラマンの陳さんは2012年に漢服に出会い、その美しさに魅了。かれこれ10年、漢服姿を貫いている。アルバイトで漢服イベントのステージに立つこともしばしばで、唐の詩人・杜甫を演じることが一番多いという。
191
昔、中国の屋台でよく見かけた季節限定の軽食・红薯饼(揚げサツマイモ)。小さく切ったサツマイモを小麦粉と砂糖と水の衣で和え、かき揚げのようにさっくり揚げる。(編集C)#サツマイモ
192
フィギュアスケートの全日本選手権は26日、さいたま市のさいたまスーパーアリーナで男子フリーが行われ、羽生結弦が合計322・36点で優勝し、北京冬季五輪の日本代表に内定した。
193
穴の開いたひょうたんの中には美味しいもの。知恵を働かせて取り出してほしいと飼育員が用意したのだが、天津動物園のスーパースター・喜楽ちゃんは…。
194
中国で有名なコスプレイヤーの李夢曦さん。敦煌壁画に描かれる飛天菩薩に着想を得、青海のほとりで撮った写真がネットで大きな話題に。
195
南京市老門東歩行者天国の甘味処に、ピンクの豚大福が登場。
196
大流行中のテレビドラマ「夢華録」に登場する「茶百戯」が話題に。ラテアートに似ているという意見もあるが、実は宋代から始まる立派な「点茶」文化。粉末にした茶を茶筅で細かく泡だてた上に、泡の上澄みの白い部分で描画する。
197
伝統的な中国の灯籠は「彩灯」とも呼ばれ、漢民族の間で古くから用いられている民族工芸品。数千年の歴史を通じて、特色ある様々な様式の灯籠が各地域で生まれた。
198
「寅年」の春節(旧正月、今年は2月1日)がいよいよ間近。より良い年を願い、縁起の良い形のマントウやあんまんを作る家庭もあるようです。リンゴは平安を、モモは長寿を象徴しています。
199
一番多くのはがきをもらったのはフィギュアスケートの羽生結弦選手。北京冬季五輪組織委員会が発表した、赤いリボンで束ねられた多くの紙・はがきの画像は、全て中国のファンが羽生選手に送ったものだ。
200
天津の人気タピオカミルクティー店の新作、ホットパンダ抹茶ゼリーと玉兔ミルクティー。蘭亭序が描かれたグラスも好評だ。