人民中国雑誌社(@PeopleChina)さんの人気ツイート(新しい順)

126
古代中国から伝わる「提盒」は、本来郎中(古代の医者)の往診用の手提げ箱で、歴史ドラマにもよく登場するが、画師が道具箱にしたり弁当箱にしたりと、その他の用途にも使われた。中国四大名著の『水滸伝』にも登場しているという。
127
ユネスコの審議を経た「中国の伝統的製茶技術とその関連習俗」が、「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に登録。中国の人々の生活深く根を下ろす「茶文化」が無形文化遺産となった。画像は中国茶の一部種別と淹れ方の例。
128
SF小説「三体」のアニメ版が12月3日より動画サイト「ビリビリ(bilibili)」で独占配信される予定で、世界中の「三体」ファンから大きな注目を集めている。アニメ版「三体」はビリビリが筆頭となって制作し、11月28日までの動画広告再生回数は5543万6000回に上る。
129
ある学校の美術教諭が、毎日違う漢元素(漢服要素)の服で授業して生徒に中国服の美を伝えていると、ネットで注目を集めている。
130
食事の前にタブレットやスマホを食卓にセットしてから食べ始めるのが、中国では多くの若者の習慣に。定番おかず的存在の動画や音源は「電子ザーサイ」と呼ばれている。
131
今夏、中国で大ブレイクしたレジンで作る「水扇子」。ついに秋バージョンも登場した。画像は秋、春、夏の3タイプ。冬バージョンにも期待しよう。
132
「漢服おじいさん」と呼ばれている、四川省成都市の陳光憲さん(69)。元カメラマンの陳さんは2012年に漢服に出会い、その美しさに魅了。かれこれ10年、漢服姿を貫いている。アルバイトで漢服イベントのステージに立つこともしばしばで、唐の詩人・杜甫を演じることが一番多いという。
133
南京市老門東歩行者天国の甘味処に、ピンクの豚大福が登場。
134
レンコンの名産地・湖北省武漢市のレストランで食べられる、名物の「排骨蓮藕湯(蓮根と豚スペアリブのスープ)」。
135
漢服の写真家陳潤熙さんが撮った、宋代女性の装束。
136
紹興酒の産地・紹興市で話題の、紹興酒の壺に入ったコーヒー。
137
中国で有名な奇石の街・広西チワン族自治区柳州市は豊富な鉱石資源を誇り、昔から奇石や怪石を大量に産出している。豚肉そっくりの石は「一年中食べる肉があり、いつも食糧が余分にあるように」という願いが込められ、現在最もよく売れている石の一つとなっている。
138
天津の人気タピオカミルクティー店の新作、ホットパンダ抹茶ゼリーと玉兔ミルクティー。蘭亭序が描かれたグラスも好評だ。
139
漢服ブームに乗って、中国の大学生の間ではアカデミック・ドレスではなく漢服で卒業写真を撮る人が増えているようだ。
140
池や湖で白鳥ボートをよく見ますが、これは…。
141
本立てにもなる中国の古建築を模したDIYドールハウスが、中国の若者に人気だ。動画は宋代の茶館がテーマの『風雅宋』。
142
南京の若者に人気の「フライドラゴンボール」。串刺しタピオカの素揚げで、ニンジン、ポテト、紫芋など様々なフレーバーが。同じタピオカ同士で、タピオカミルクティーとの相性はバツグンとか。
143
中国内外で数々の賞を受賞したSF小説「三体」がアニメ化される。関係する著作権者は10月29日、アニメ版「三体」はすでに制作が完了し、公開は12月上旬に決まったと発表した。これに伴い、アニメ版をめぐる「グローバル共同創作計画」も始動した。
144
ネットユーザーの上茶さんによる、透明果物餃子の作り方。ココナッツジュースで白涼粉を溶かしたものと果物を餃子の型に入れ、冷蔵庫で固めて出来上がり。
145
中国西北部独自の飲料「罐罐茶」が、中国全土で流行中。罐罐茶はもともと素焼きの壺を炉にかけ、傍らで干しナツメを焼いてクコや龍眼、茶葉と共に煮出した茶のことだが、今はそれが長じてろばた焼きのように色々なものを焼き、茶菓子にするまでがセットになっている。
146
雲南省昆明市にある雲南大学の学生寮で20日、レッサーパンダ1匹が発見された。目撃者によると、学生寮の向こうは昆明動物園で、たまに動物園のクジャクが飛んでくることがあったという。レッサーパンダは動物園に連れ戻され、園側は逃げた経緯を調べている。
147
最近、中国で食べ歩きに大人気のミニサイズの焼き小籠包(中国語:拇指生煎)。
148
ザクロが旬です。ザクロウーロン茶はいかがでしょう? ザクロの実とウーロン茶葉をすり潰して冷蔵庫で2時間冷やす。出たジュースを濾してグラスに注げば出来上がり。
149
重慶市の洪崖洞繁華街で売られるカラフルな冰粉(オオセンナリという植物の種を水の中でもんで抽出した液体を固めてつくるゼリー)。
150
秋真っ只中の今、中国各地の中国式オープンカフェでは、お茶請けにトウモロコシ、サツマイモ、果物などをコンロで焼きながら食べるのが流行中。