176
ニラの旬は春。ということで、中国の一部地域で春によく食べられる小吃「韭菜盒子」の作り方。小麦粉400g、熱湯130g、水100gに塩小さじ1で生地を作る。中身は刻んだニラ、戻した春雨、炒り卵、干しエビ。味をつけて薄く伸ばした生地に包んで焼けば出来上がり。(編集M)
177
中国で流行中のミニ糖葫芦(サンザシなどの果物の飴がけ)の作り方。水100gと砂糖200gを煮つめて泡が小さくなってきたら、好きな果物を入れて表面に飴がけ。サンザシは酸味が強いので、小豆、紫芋、もち米で作ったあんこを入れても美味しい。
179
中国北方の人々が祝日によく作る「棗花饃(ナツメの飾り蒸しパン)」。
180
日本のお祭りでもおなじみベッコウ飴、中国では「糖画」と呼ばれる立派な伝統工芸だ。動画は金運招来の意味を持つ「招財進寶」の合体字。
181
競争の激しい中国のミルクティー界では、味はもちろんパッケージもとても大切。(編集C)#ミルクティー
182
中国の伝統民間文化の獅子舞。中の人の動きをごらんください。(編集M)
185
186
189
ユニークな形のミルクティー用カップ。広東省潮州市。
190
中秋節(旧暦の8月15日、今年は9月21日)を控え、様々な形や味の月餅がお目見え中。手作りする人も少なくないようだ。動画は餡が流れ出るふわふわもちもち食感の抹茶月餅の作り方。材料は山芋、練乳、抹茶、もち米粉など。(編集M)
194
お茶に新鮮な梅の蕾を入れると、風味が増すだけでなく、お茶の中で花開き、とても美しい。
196
ミカンの皮の活用法。お茶にもほんのりとミカンの香り。(編集D)
198
河南省洛陽市ではこのほど、「煎饼」を売っているある屋台が注目の的に。店員さんの手慣れた動きに、「まるで魔法の召喚陣を描いているようだ」とネットユーザーたちも感嘆の声をあげる。(編集M)
199
お出かけ着の漢服に興味がある方が多いようなので、今日はオフィスカジュアルの漢服をご紹介。中国では今、漢服を動きやすく改良した「漢元素」と呼ばれる服もたくさん出ている。(編集M)
200