人民中国雑誌社(@PeopleChina)さんの人気ツイート(いいね順)

276
池や湖で白鳥ボートをよく見ますが、これは…。
277
見るだけで贅沢な気持ちにさせてくれる、生の蓮の蕾を使った蓮花茶。
278
一番多くのはがきをもらったのはフィギュアスケートの羽生結弦選手。北京冬季五輪組織委員会が発表した、赤いリボンで束ねられた多くの紙・はがきの画像は、全て中国のファンが羽生選手に送ったものだ。
279
中国の代表的な伝統菓子8種。
280
漢服ブームが続く中国では、子供用の漢服も大人気だ。画像は兔がモチーフで、冬向けに防寒効果もあるという。
281
秋真っ只中の今、中国各地の中国式オープンカフェでは、お茶請けにトウモロコシ、サツマイモ、果物などをコンロで焼きながら食べるのが流行中。
282
土管型レストラン。
283
ネットユーザーの上茶さんによる、透明果物餃子の作り方。ココナッツジュースで白涼粉を溶かしたものと果物を餃子の型に入れ、冷蔵庫で固めて出来上がり。
284
川劇の「変脸」をイメージしてつくられたおもちゃ。
285
北京冬季五輪開催からすでに3ヶ月以上が過ぎ、中国でも多くのファンを持つ羽生結弦選手がついに氷上に姿を見せた。巡回公演「ファンタジー・オン・アイス」幕張公演の初日、中国のSNSでも「羽生結弦」が人気検索ワードとなった。
286
20日、四川省臥龍の中国パンダ保護研究センター神樹坪基地の育児室で、2021年に生まれたパンダの赤ちゃんが可愛らしい姿を見せた。
287
上海市豫園でこのほど開催された「豫園灯会」が大きな話題になっている。「山海奇豫記」をテーマとした2023年の灯会では、『山海経』に登場する神獣や妖怪の形をしたちょうちんが飾られ、幻想的な世界を作り出している。
288
マクドナルドは特定のセットメニューを購入した客に、中国全土限定10万個でハンバーガー猫ベッドをプレゼントするキャンペーンを開始したところ、十数都市で品切れに。
289
福建省在住の「簪娘(漢服に合わせるアクセサリーの作り手)」のonly全世界さんが、「絨花」などの中国伝統無形文化財の技術を用い、草花とかわいい小動物をモチーフに作成したかんざしや団扇。
290
ベリーダンスの小道具・ポイベールと漢服の取り合わせもなかなか。
291
南京市老門東歩行者天国の甘味処に、ピンクの豚大福が登場。
292
北京の観光地やランドマークをかたどった棒アイス。
293
ネットユーザーの朱鉄雄さんが中国の国風文化をより多くの人に紹介するため、エフェクト技術を活用して、一瞬で孫悟空、趙子龍などの中国古典作品の登場人物に変身する動画をアップし、たくさんの注目を集めている。(編集M)
294
10年にわたって全国で野良猫を撮り続けてきた「喵嗚不停」さんの作品。中国式の建物の屋根でのびのびとお昼寝するネコ。
295
漢服の写真家陳潤熙さんが撮った、宋代女性の装束。
296
湖北省の某ホテル。中国の伝統モチーフがふんだんに用いられ、当地に古くから伝わる「巴楚文化」を再現。
297
端午節(今年は6月22日)を前に、ネットユーザーの「神奇妈妈的料理」さんが五種類のどうぶつちまきを紹介。
298
中国で「糖王」のほまれ高い周毅さんが、シュガークラフトで作成した中国古代四大美人の楊貴妃。李白が詩に詠じた、楊貴妃の「牡丹」「芍薬」のイメージ通り?(編集M)
299
茶文化に詳しいネットユーザーの茶木野さんによる、中国茶と茶菓のマリアージュ。やや苦味がある緑茶には甘い緑豆糕など、香り高いウーロン茶にはタネやナッツ類、さっぱりした黄茶にはあっさり系蒸し菓子、味がしっかりしている紅茶には酸味があるドライフルーツなどが良いそう。
300
古代中国から伝わる「提盒」は、本来郎中(古代の医者)の往診用の手提げ箱で、歴史ドラマにもよく登場するが、画師が道具箱にしたり弁当箱にしたりと、その他の用途にも使われた。中国四大名著の『水滸伝』にも登場しているという。