かな ドラマ鑑賞アカ(@kanadorama)さんの人気ツイート(いいね順)

#MIU404 志摩に頭の傷を拭いてもらう菅田将暉さんの黒々とした瞳、美しかったね。虚無の煌めきだったね。それの虚無の煌めきを覆って「あんたたちの物語には乗らない」と言い切る幕切れ。見事。
#青天を衝け 多大なるミスを不問にしてもらった猪飼様がやらかし気味の若いのをしっかり庇い、雇った本人、後ろ盾がいなくなっても放り出さないからここで仕事してねって、ほんと一橋家ホワイトすぎて泣ける
#おかえりモネ かわいそうでもいい、同情でもいいからって、りょーちんの最後の武器だったよね。「それで救われる?」一刀両断だった。なるべく苦しませず綺麗に斬った。それでいいんです。
#鎌倉殿の13人 ギリギリのところで無意識に平六に甘えにいく小四郎、甘えに来たと分かっててちゃんと甘やかして帰す平六。化け物になるな小四郎、こんな盟友がいるうちは化け物になるなよ…
#青天を衝け 大河の長期的スパンと配役の豪華さを持ちながら、この物語の面白さの核は異質で、名場面は藍の買い付けであり、貨幣の印刷であり、株式相場であり、郵便の一通であるという。戦や人事抗争だけが物語の面白さではないと教えてくれたこの大河、見事です。
#鎌倉殿の13人 巴の言うところの「和田殿は私を大事にしてくださった」が、体力の必要な家事も分担して、饅頭の数まで把握できるくらい密接に暮らして、和田殿も大概出世してるんだろうに、その「大事に」の大正解ぶりに泣けてくるのだった
#舞いあがれ 本当に自立した息子なら、生存だけでも家族に伝えながら雲隠れ、だろうから、ずーっと悠人の心は「僕を見つけて」だったんだろうなぁって。実家の近くまで来て実家に寄らずお好み焼きを食べて帰るところも。
#鎌倉殿の13人 鶴丸との日々が太郎を傲慢さのない優しい男に育てたと思うけど、「お前は大将だから一兵卒の生死に囚われるな」と、最後の仕上げのように、頭領の心構えを教えて突き放すのも鶴丸なのはほんと胸熱(生きててよかったよ)
#鎌倉殿の13人 トキューサ、あの小四郎が、アンテナ全方位蜘蛛の糸のように張って謀略に24時間備える小四郎が「何も考えてなかった」って思える相手は逆にレア中のレアだと思うぞ、元気出してな…
って笑うんだわー。素で言ってんだなっていつも思います。 その人自身も、会社の経営や身内のことで、沢山の人生の選択をしてきた人です。
#鎌倉殿の13人 人たらしの化物、本領発揮。頼朝のこの対人関係に特化した恐ろしいアンテナは、想像を絶するほどの人間不信と孤独と恐怖の中で培われたものだと思われます。そんなアンテナの持ち主が、女好き、つまりフィジカルの快楽に弱いというのは説得力のある興味深い描写です…
#鎌倉殿の13人 そりゃ確かに頼朝は坂東武者の面々を心底は信じてなかったし坂東武者の方もそれを勘づいていたけれど、表向きの言動は取り繕っていて、やっぱりそれは大事なことだったのです。建前でも「それを言っちゃあおしまいよ」という。
#鎌倉殿の13人 平六、八田殿に「見せた」のね。信用ならないが見抜ける男が、実直だが見抜けない男を使って、確実な謀反のためのアリバイを作ったわけだね
#カムカムエヴリバディ #カムカム なんで途中で亡くなるのが決まっとる人を、こんな格好良さも弱さも完璧な黄金比の素敵なひとにして、あんなにぴったりの役者さんを配役したんじゃ!(八つ当たり)
今日、鎌倉殿の13人わかったよって嬉しそうにいうから、図書館にでも行ったか?と思ったらメモ出してくるんで、もう、変な年寄りの相手してくれたNHKの受付の方に申し訳なくて腰抜けたわー。こんなことなら副読本買っとけばよかったわぁと思いつつ、NHKの対応がとてもありがたく嬉しかったです。
#青天を衝け 桜田門外も坂下門外の大橋塾の描き方も、円四郎の暗殺も。自己批判のタガの外れた組織の暴走と、テロの罪悪についてここまで繰り返して噛んで含める大河は今後まで含めて稀有ではないかと思います。そして常に主人公を「一歩間違ってたらお前もこっち側」と描く緊張感もお見事!
#初恋の悪魔 感無量です…この作品をずっと覚えてると思う。あの年、あの頃あれを見ていたというベンチマークみたいな作品になると思ってます。最後まで見届けたみんなで、耳かきひと匙の愛を抱えていきましょうね。見事なドラマをありがとうございました。心からの感謝を。
#鎌倉殿の13人 ひどいけど丹後局は多分まだましな対応なんだろうな、本当にひどかったら取るものとって陰で嘲笑って肝心なことは何も教えてくれないだろう。こうしてマウンティングされながら何かを学んでいくことに、りくや亀相手に政子は経験を積んでいるけれど…
#鎌倉殿の13人 全成殿あの時、飛び出して頼家を助けてなかったら「なぜかあの場に居合わせた人」で呪詛人形確定されることなかったよね…?またしても人の善が、人の心の底にある愛や善意が人生を暗転させる…。人形を彫り始めた時点で実衣と話ができれば止められたのに…小さなかけ違いで…。
#鎌倉殿の13人 セリフが現代語の口語なのは、もうこれ以上複雑な要素を増やさない意図もあるかなと思います。人物が多くて複雑な物語は位置関係を明確に整理し「続け」なくてはならない。どんな人物かの印象付けは大事です。受け手の、その情報処理の過程をシンプルにしたいのだと思う。
#舞いあがれ こわ!赤楚衛二こわ!窓あけた瞬間に、いろんな経験積んで繊細さはそのままタフになってるって分からせる上に「いい彼氏やな」の意図が読めない微笑!策士ぶり!こわ!
#鎌倉殿の13人 蝉の抜け殻を贈る気持ちも死への餞なら、微笑んでありがたく受け取る気持ちも死への餞だったという
#カムカムエヴリバディ #カムカム 勇ちゃんも、雪衣さんも、算太も老いて、年相応に人柄も丸くなって。稔さんだけが若く美しい…
#鎌倉殿の13人 船の図面の変更工作に、当初平六を挙げたらトウに首をぶんぶんぶん振られて「二人きりは絶対イヤ」と断言されて何か知らんけど五郎頼むわ、になったに100イモ
#鎌倉殿の13人 九郎「歴史はそうやって作られていくんだ!」これを大河で言うのが、ちくちくした皮肉で、エンタメと史実の境界線を常にセンシティブに探り続けてるだろう三谷さんが、それを九郎義経に言わせるというのが、ね。