毎日宇宙(@mainichi_cosmos)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
訃報:車いすの天才科学者、ホーキング博士死去 76歳 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
52
土星の大気突入まで2時間半ほどになりました。打ち上げから20年がかりの壮大なミッションが幕を閉じますが、最後まで人類初となる土星大気の直接観測を続けます→NASA:探査機 #カッシーニ、土星から最後の画像 - #毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170…
53
ここまでブレた写真が新聞に載ることは、かなり珍しいと思います。ホッピングしながら撮影している動感と迫力が伝わってきますね→はやぶさ2:探査ロボ、リュウグウ着陸 表面飛び跳ね撮影 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
54
いよいよ最初の着陸、試料採取が明後日に迫ってきました。ドキドキします→はやぶさ2、22日に小惑星に着陸 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
55
寒くなりそうなので、見る方々はご注意を→天体ショー:ふたご座流星群、13日夜見ごろ - #毎日新聞 mainichi.jp/articles/20171…
56
被験者を一般公募し、大きな話題になった研究です。残念です。mainichi.jp/articles/20221…
57
1面トップで報じた新聞もありましたが、プレスリリースを一読して違和感を持ちました。「選択と集中」の暗黒面が現れていると思います→クローズアップ2017:「スパコン超え」国産コンピューター 「量子」命名に異論 集積回路、従来のまま - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20171…
58
とりあえず速報です→はやぶさ2:小惑星リュウグウに到着 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
59
文科省担当記者の報告によれば、今日の閣議後の記者会見で、リュウグウが何に見えるかと問われた林大臣は「やはり私の世代ではデススター」と答えたとか。やはり。
60
人類が新しい眼を手にしました。ただ、性能をフルに発揮するにはこれからが大変。ハッブル宇宙望遠鏡のメンテナンスに活躍したスペースシャトルはもうありません。 mainichi.jp/articles/20211… #毎日新聞 #ニュース
61
時速200kmでコンクリートにぶつけても壊れず、内部を4日間も4度に保つ「究極の魔法瓶」だそうです。開発したタイガー魔法瓶に取材しました→宇宙魔法瓶:帰還へ タイガー、JAXAと共同開発 こうのとり・カプセル、大気圏突入 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…
62
当初計画では3カ月のところ、なんと15年も運用を継続。移動距離は45kmにもなるそうです。去年の砂嵐がなければもっと活躍できたでしょう。運用チームの皆さまもお疲れ様でした→火星で15年運用、米探査車に幕 砂嵐で休眠状態に、復旧できず - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
63
寝てて見逃した、という方はこちらの写真特集をどうぞ。現地撮影は、もうロケットの打ち上げは何回目(何十回?)なの?というくらい経験豊富な同期入社の野田カメラマン。夜打ちは露光が難しいのですが、さすがにバッチリです。 twitter.com/mainichiphoto/…
64
はやぶさが最後に撮ったこの地球の写真は、僕の中では、ボイジャーの「Pale Blue Dot」と並ぶベストショットです。こちらの方にも何か名前をつけられませんかねぇ。 twitter.com/ISAS_JAXA/stat…
65
100万通りのシナリオを試した結果、太陽系内の他の天体と同時にできたとは考えにくく、太陽系外から飛来し捕獲されたと結論づけたと。この小惑星を探査すれば、太陽系外の情報が手に入るかも。行くしかないでしょ→太陽系外から飛来? 逆回りの小惑星、45億年前に-毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
66
地元住民との間で係争が続いていたTMTですが、ハワイ州最高裁が建設を認める決定を出したそうです→国際天文台:30m望遠鏡、建設再開へ マウナケア山頂 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…
67
関心が高いので夕刊にも1面で記事を掲載しています。やってくるのは電荷を帯びた高速の粒子で、これが地球の磁気圏との相互作用の結果、地上の導電体に電磁的な影響を与えます。地震とは無関係です→太陽フレア:連日観測、影響は? - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170…
68
種子島の田中記者から「成功」の速報が入りました。よかったー→H2Aロケット:打ち上げ成功 防衛省独自の通信衛星 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170…
69
外信部記者による面白い連載が始まりました。宇宙でもメッカに向かって祈るのか? 何と既にイスラムには指針があるそうです→イスラムが見る現代科学:神と火星と進化論/1 UAE、2117年移住計画 宇宙の断食、どうする? - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
70
ソユーズ乗組員は無事とのこと twitter.com/NASA/status/10…
71
まだ地球に酸素が乏しかった何十億年も前に微生物が獲得した生存能力を、現在も哺乳類が利用していることに驚きました。生命進化の奥深さ、不思議さが詰まった研究成果だと感じました→硫黄呼吸:哺乳類も ヒト生命維持に不可欠 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20171…
72
イプシロン2号機の打ち上げは12月20日午後8~9時と、文科相が閣議後の記者会見で発表しました。バンアレン帯を調べる「ERG」という衛星を打ち上げます。久しぶりに内之浦からの打ち上げになります。
73
皆既になるのは、もうほとんど月が沈みかかったころで、かなり高度が低くなります。地平線が見えるくらい西の方が開けた場所を探しておいてください。台風の動向にもご注意を→皆既月食:28日未明から早朝に 火星と月食の共演も - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
74
まず投下成功の速報です→はやぶさ2:小型探査ロボット2台投下 小惑星に向け - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
75
20万個の星が写っているそうです。このどれかが生命を育む惑星を持ち、向こうからもこちらを探しているかもしれません→NASA:地球型惑星探す新宇宙望遠鏡が初画像 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…