51
昨日の午前10時40分ごろの観測で、埼玉や京都では地表温度が50度を超えていたそうです。消耗しますねぇ…→JAXA:猛暑、衛星画像でくっきり 地表温度50度超も - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20180…
52
月の極域の表面に氷が存在する証拠をとらえたとNASAが発表→Ice Confirmed at the Moon’s Poles go.nasa.gov/2PqRTLS
53
54
まず投下成功の速報です→はやぶさ2:小型探査ロボット2台投下 小惑星に向け - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
55
ここまでブレた写真が新聞に載ることは、かなり珍しいと思います。ホッピングしながら撮影している動感と迫力が伝わってきますね→はやぶさ2:探査ロボ、リュウグウ着陸 表面飛び跳ね撮影 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
56
寝てて見逃した、という方はこちらの写真特集をどうぞ。現地撮影は、もうロケットの打ち上げは何回目(何十回?)なの?というくらい経験豊富な同期入社の野田カメラマン。夜打ちは露光が難しいのですが、さすがにバッチリです。 twitter.com/mainichiphoto/…
57
ボイジャー2号が宇宙線強度の増加を観測。1号に続き、いよいよもうすぐ太陽圏を出るようです。40年以上も飛び続け、地球からの距離は177億km以上!まだ運用が続いていること自体が凄い。まさにレジェンド→NASA Voyager 2 Could Be Nearing Interstellar Space go.nasa.gov/2Qwec2A
58
ソユーズ乗組員は無事とのこと twitter.com/NASA/status/10…
59
無事で良かったけど、現在、宇宙ステーションに人を運べるのはソユーズだけ。原因究明と対策にどのくらいかかるかにもよりますが、ステーションの運用に大きな影響が出るのは避けられないでしょう。
60
成功の速報です。何度か延期されてずいぶん待たされましたが、ようやく旅立ちです。水星到着は7年後、長い旅です→JAXA:水星探査機の打ち上げ成功 欧州と共同で - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…
61
南極で撮影されたスマホを伏せたような氷山→nasa.gov/image-feature/…
62
膨大な数の太陽系外惑星&候補を発見し、人類の宇宙観を一変させたケプラー宇宙望遠鏡がついに退役。すでに後継機のTESSが観測を開始しています→NASA Retires Kepler Space Telescope, Passes Planet-Hunting Torch go.nasa.gov/2RntRBy
63
地元住民との間で係争が続いていたTMTですが、ハワイ州最高裁が建設を認める決定を出したそうです→国際天文台:30m望遠鏡、建設再開へ マウナケア山頂 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…
64
時速200kmでコンクリートにぶつけても壊れず、内部を4日間も4度に保つ「究極の魔法瓶」だそうです。開発したタイガー魔法瓶に取材しました→宇宙魔法瓶:帰還へ タイガー、JAXAと共同開発 こうのとり・カプセル、大気圏突入 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…
65
半年前に打ち上げられた米国の火星探査機インサイトが日本時間27日午前、火星に着陸します。火星着陸はなかなか難題で最近も欧州が失敗しています。経験豊富なNASAといえども気が抜けません→NASA InSight Team on Course for Mars Touchdown go.nasa.gov/2PLrCvu
66
67
ボイジャー2号が11月5日に太陽圏を出たとNASAが発表しました。星間空間に出た人工物は、ボイジャー1号に続き2つめです。人類の伸ばした手がここまで届きました→NASA’s Voyager 2 Probe Enters Interstellar Space go.nasa.gov/2zV46lN
68
明日の夜、あさっての夜の月が沈んだ夜半過ぎが観望の好機です。冬場の流星群は寒いので我慢強さが必要ですが、防寒をしっかりして夜空をながめてみてはいかがでしょうか→ふたご座流星群:見ごろ 14日ピーク、肉眼がおすすめ - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…
69
当初計画では3カ月のところ、なんと15年も運用を継続。移動距離は45kmにもなるそうです。去年の砂嵐がなければもっと活躍できたでしょう。運用チームの皆さまもお疲れ様でした→火星で15年運用、米探査車に幕 砂嵐で休眠状態に、復旧できず - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
70
いよいよ最初の着陸、試料採取が明後日に迫ってきました。ドキドキします→はやぶさ2、22日に小惑星に着陸 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
71
はやぶさ2の着陸を前に、初代はやぶさのプロマネ、川口先生にメッセージを寄せていただきました→はやぶさ2着陸へ、初代率いた川口淳一郎さん「進化したターゲットマーカーに期待」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
72
予定より少し早いですが、はやぶさ2がリュウグウ着陸に成功した模様です。管制室に拍手と歓声!→はやぶさ2、リュウグウ着陸成功か データ確認で管制室に歓声 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
73
現地の池田記者によると、はやぶさ2、試料採取のための弾丸を発射するコマンドが出たことまで確認できたそうです。実際に発射できたかどうかの確認にはまだ時間がかかります。初代はやぶさでは弾丸発射に失敗していますので、今回がリベンジです。
74
はやぶさ2の記者会見始まりました。津田プロマネの第一声は「本日、人類の手が新しい小さな星に届きました」。太陽系探査のすべてを一言で言い尽くした最高にかっこいい言葉。しびれます。
75
これはすごい! 一般からの寄付で取り付けたカメラでタッチダウンの様子が克明にとらえられています→「はやぶさ2」搭載小型モニタカメラ撮影映像 youtu.be/-3hO58HFa1M @YouTubeさんから