毎日宇宙(@mainichi_cosmos)さんの人気ツイート(古い順)

26
カッシーニの20年もすごいけど、ハッブル27年、ボイジャーは40年と、バケモノみたいなレジェンドがまだ現役なんですよね。
27
5万キロまで接近するらしいので、静止軌道のやや外側を通過するということですね→東京大木曽観測所:地球に近づく小惑星、動画撮影に成功 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20171…
28
重い元素は超新星爆発ではなく、中性子星合体でできるらしい。定説を覆す大発見です。しかし感度が上がればこうも頻繁に重力波が受かるとは。KAGURAが早く参戦してほしい→重力波:中性子星合体で初観測 重金属の謎解明へ一歩 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20171…
29
まだ地球に酸素が乏しかった何十億年も前に微生物が獲得した生存能力を、現在も哺乳類が利用していることに驚きました。生命進化の奥深さ、不思議さが詰まった研究成果だと感じました→硫黄呼吸:哺乳類も ヒト生命維持に不可欠 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20171…
30
1面トップで報じた新聞もありましたが、プレスリリースを一読して違和感を持ちました。「選択と集中」の暗黒面が現れていると思います→クローズアップ2017:「スパコン超え」国産コンピューター 「量子」命名に異論 集積回路、従来のまま - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20171…
31
科学研究の世界でも、そのときどきで予算を取りやすい「マジックワード」があり、今は「量子コンピューター」がその一つのようです。「財務省に理解してもらいやすい」というのがあるのでしょうが、科学研究が流行に流されるのは非常にまずいと感じます。
32
寒くなりそうなので、見る方々はご注意を→天体ショー:ふたご座流星群、13日夜見ごろ - #毎日新聞 mainichi.jp/articles/20171…
33
お子さんでも見やすい時間帯です。皆既の始まりは午後9時51分。寒いので、防寒はしっかりと→皆既月食:31日に全国で 3時間20分の天体ショー - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
34
「だいち2号」のレーダー観測で溶岩ドームらしきものがはっきり分かります。火口からあふれそうになっているようにも見えます→新燃岳:火口内に盛り上がり 地理院が確認、溶岩原因か - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
35
訃報:車いすの天才科学者、ホーキング博士死去 76歳 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
36
ガリレイの命日に生まれ、アインシュタインの誕生日に亡くなるとは…→ホーキング博士、亡くなった日はアインシュタインの誕生日だった huffingtonpost.jp/2018/03/14/Ein…
37
ホーキング博士がガリレイの命日に生まれた話は、前掲の佐藤勝彦先生の文章によれば、ホーキング自身もよくジョークの材料に使っていて、「もっとも私の推定では、その日に約20万人の赤ん坊が生まれているはずです」と笑わせていたそうです。
38
国際宇宙ステーションの「きぼう」で作った高品質のたんぱく質結晶が基になり、ネコの人工血液が開発されたとのこと→JAXA | ネコ用人工血液を開発 =動物医療に貢献、市場は世界規模= jaxa.jp/press/2018/03/…
39
20万個の星が写っているそうです。このどれかが生命を育む惑星を持ち、向こうからもこちらを探しているかもしれません→NASA:地球型惑星探す新宇宙望遠鏡が初画像 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
40
100万通りのシナリオを試した結果、太陽系内の他の天体と同時にできたとは考えにくく、太陽系外から飛来し捕獲されたと結論づけたと。この小惑星を探査すれば、太陽系外の情報が手に入るかも。行くしかないでしょ→太陽系外から飛来? 逆回りの小惑星、45億年前に-毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
41
申し訳ないけど、日本の宇宙探査に「強靱さ」を感じたことはありません。学生が手がけた探査機でD論をばかばか書けるくらいの頻度が必要と思いますが、宇宙政策委員会が宇宙科学・探査の枠をがっちり決めてしまっているので、大それたこともできそうにありません。 twitter.com/mai_hayabusa/s…
42
はやぶさ2、リュウグウまであと1000kmちょっとなんですね。東京~博多間より近い。もう新幹線でも行けるところまで近づいているんですね。
43
はやぶさが最後に撮ったこの地球の写真は、僕の中では、ボイジャーの「Pale Blue Dot」と並ぶベストショットです。こちらの方にも何か名前をつけられませんかねぇ。 twitter.com/ISAS_JAXA/stat…
44
到着予定は27日午前だそうです→はやぶさ2:27日午前にも小惑星リュウグウ到着 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
45
文科省担当記者の報告によれば、今日の閣議後の記者会見で、リュウグウが何に見えるかと問われた林大臣は「やはり私の世代ではデススター」と答えたとか。やはり。
46
とりあえず速報です→はやぶさ2:小惑星リュウグウに到着 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
47
おっ、川口先生が。「宇宙開発が宇宙開発たる意味は探査にこそあります」。本当にそう思います。実に力強いお言葉。(続く)→そこが聞きたい:小惑星探査の意義 宇宙航空研究開発機構シニアフェロー・川口淳一郎氏 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
48
外信部記者による面白い連載が始まりました。宇宙でもメッカに向かって祈るのか? 何と既にイスラムには指針があるそうです→イスラムが見る現代科学:神と火星と進化論/1 UAE、2117年移住計画 宇宙の断食、どうする? - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
49
大接近中の火星ですが、火星の南極の氷床の下に液体の水をたたえた湖がある証拠をESAのマーズエクスプレスのレーダーがとらえたとのこと。何かいないかな?→Mars Express detects liquid water hidden under planet’s south pole esa.int/Our_Activities… @esaさんから
50
皆既になるのは、もうほとんど月が沈みかかったころで、かなり高度が低くなります。地平線が見えるくらい西の方が開けた場所を探しておいてください。台風の動向にもご注意を→皆既月食:28日未明から早朝に 火星と月食の共演も - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…