251
#検察庁法改正案を廃案に
昨晩、強行採決を止める可能性はゼロではない、社会の変化をみれば止めることはできる、と発言した。
これが「予言」となった事が嬉しい!
キッパリ廃案へ、そして国家公務員の定年や定数の問題をちゃんと議論できる法案を出し直させよう。
252
253
採決見送りに市民の力を実感している。世論が収まるのを待つというのでは問題の解決にならない。
検察官の役職定年特例延長を削除し、検察庁法は法務、自衛隊法は外交防衛、そして内閣委員会で国家公務員全体の定年について審議すべき。政府と与党に強く要求する。
(本日の参議院内閣委員会にて)
254
感染防護具など、国が調達して配布するよう求めてきたが、購入をあっせん?
マスクも消毒液も、どうして現場と噛み合わない政策になるのか。こういう一つ一つが、現場の方々には精神的にも辛いと思う。
国あっせんの高額消毒液 県内60診療所が購入拒否 kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
255
これから久しぶりの「桜を見る会」追及本部です。弁護士の皆さんからへのヒヤリング。私たちは、忘れていません。あきらめてもいません。 twitter.com/tbs_news/statu…
256
賭博罪を認めているのに、懲戒処分をしない?
「余人をもって代えがたい」から定年延長したのに辞任しても「重大で複雑な」案件の捜査に支障はないのですね。
安倍総理と森法務大臣にしっかり答弁してもらわなければ。 twitter.com/fujinofujinooo…
257
黒川氏の辞任、責任は私にあると言う安倍総理、どう責任をとるのかと問われても答弁できない。森法務大臣が進退伺いをすると慰留したという。このまま幕引きはできない。予算委員会に応じてもらおう。
#田村智子 政策委員長の会見 2020.5.22 youtu.be/Y3i0xl1qIng @YouTubeより
258
2019年4月の質問が今年になって大拡散。国立感染症研究所の人員と予算の削減問題。予言と言われ、新聞ラジオ、海外メディアからも取材を受けてきました。
なぜ新型コロナが起こる前に取り上げたのか、たむともチャンネルで語ってます。@Emilさんご協力感謝です。 youtu.be/pAq5C1Z6iCg
259
コロナ危機JCPニュースで、検察庁法改正の今国会断念と、新型コロナの問題の「関係」を、たむとも流にお話しました。
強行採決を止める可能性はゼロではない、私が強調した根拠がいっぱいあるのです。
国民の声で政治は動く 2020.5.23 youtu.be/-w_yAxWXCfA @YouTubeより
260
山添さんの15分の質問で、森大臣は何を質問されているか頭に入らないのでは?と思えるほど、役人が答弁ペーパーを渡していた。
黒川人事は、任命も処分も官邸の意向が焦点。
官邸は森大臣と法務省に全責任を押し付け、森大臣辞任も認めない。
森さん、本当のことを話して辞めていいんだよ。 twitter.com/emil418/status…
261
黒人警官が突然ひざまずき...|テレ東NEWS:テレビ東京
平和的なデモを呼びかける黒人警官。警官がデモ隊と対面しながら跪くという行動は、広がっている。トランプ大統領のホテル前では白人警官たちも一斉に跪いていた。
アメリカも何かが大きく変わっている。 tv-tokyo.co.jp/news/original/…
262
沖縄県議選挙、定数2の糸満で玉城ノブコさんの議席奪還を!と、心からの応援メッセージです。
オール沖縄と共産党を大きくして玉城デニー知事を支えよう。
辺野古埋め立て、武器や装備の爆買いやめて、新型コロナで大打撃を受けている暮らしと営業に、医療や介護に予算を使わせよう。
263
今国会の質問の中で、実は結構重要な質問だと思っているのが、これ。新型コロナでオンラインとか携帯位置情報とか、急に活用が進みそうだが、ちょっと待って。日本の個人情報保護はあまりに脆弱。
2020.6.4 内閣委員会での質問youtu.be/0foEfXTjv5w @YouTubeより
264
ある意味、質問に深みを与えてくれる総理答弁。今日は、とにかく生活困窮にある方々に希望が見える質問にと、批判を封じていたのに。
所持金がなくなる前に、住まいを失う前に、なぜ行政にSOSを発することができないのか。これまでの政治が、生活保護をどのように描いてきたか直視しよう。 twitter.com/emil418/status…
265
「ハケンの品格」見てしまった。ラストにまさかの「桜を見る会には行きません」
夜桜を一緒に見に行こうと誘われた、大前春子さんから、こんなセリフが飛び出すとは。
契約打ち切りを恐れて、セクハラにあっても、笑顔で出勤しなければならない、生きていくために。ドラマだが胸に迫る。
266
派遣切りの時の活動は、いま、住居確保給付金や生活保護の運用改善につながっている。
「地味さをどう克服するか」との記者の質問に「私は地味だから克服はできない。しかし誰よりも弱者に対する強い思いがある」と。地道な行動の積み重ねが、どれほど大きな力か
#宇都宮けんじさんを都知事に twitter.com/utsunomiyakenj…
267
これは、いい!
弁護士として担当した案件を見るだけで、掲げている公約への足場の確かさがわかる。
小説が何十冊も書けそうなすごい人なのに、ヒーローにならないところが、すごい。
政治は、ヒーローがつくるのではなく、市民がつくるもの、その信念も伝わる。 twitter.com/utsukenpress/s…
268
ああ、そうだったと思い出し、私も涙がこみ上げる。坂本弁護士一家の行方不明事件。警察は失踪扱いし、サリン事件で逮捕者が出るまでまともな捜査をしなかった。どれだけ弁護士の皆さんが不屈に闘ったか。#宇都宮けんじ さんは今も深く胸に刻んでいるんだ。 twitter.com/yukiyamagu/sta…
269
演説の途中で、恐らくは嗚咽がこみ上げそうになったのでしょう。#宇都宮けんじ さんは、しばらく次の言葉が出なかった。拍手が共感の拍手が広がる。「なんのための政治なのか!」その一言に、また拍手が止まない。
今日の吉祥寺駅の街頭演説は、ほんとにすごかった。勝ちたいと心の底からこみ上げる。
270
20分の演説の本の一部でも、#宇都宮けんじ さんの心根がほんとに伝わる。私は全部を聞いて、何があろうと貧困をなくす、格差をただす、そのために政治を絶対に変えるのだ!という決意の物凄さを感じた。
いま、変えるチャンスの時、#宇都宮けんじさんを都知事にしよう と応援できることに感動する。 twitter.com/jcps_official/…
271
6月15日、生活保護についての総理への質問が様々に拡散されありがたく思います。この質問の原点を たむともチャンネルで語りました。
2009年年末、街頭相談で出会った日雇い派遣のHさん。彼の住まい獲得までの「たたかい」の中で私が経験し体得したものとは。 youtu.be/zEgwoJ7GR5w
272
3面には「米軍不発弾の処理 あと60年以上かかる」という記事も。
沖縄県内には約1942t余りの不発弾の埋没が推定され、2018年に20t(678件)を処理。最も少ない1997年でも537件を処理。
「鉄の暴風」でどれだけの命が奪われたか。敗戦を認めず沖縄を犠牲にしたのか。記憶とともに追究しなければ。 twitter.com/jcp_cc/status/…
273
パンデミックの中でも米国本土から自由に在日米軍基地にやってくる在日米軍。感染者は今も次々に確認されている。しかし人数さえ地元自治体に知らされない。適切に対応というだけで質問を全てはぐらかす外務大臣。これが主権国家なのか。
2020.6.22 決算委員会
youtu.be/NjklIWuEDqo @YouTubeより
274
専門家会議の記者会見を中継で見ていたら、突然、小池都知事の都庁会見に切り替わった。多摩地域にテレワークの拠点をつくるという会見。これは選挙活動ではないのか?
55人感染は質問で答えるということを見ても、露骨な政策アピールではないか!
#都知事選のテレビ討論が見たいです
275
情報公開の公約はどこに行ったのか。東京都のカジノ調査報告は都議会すら黒塗り、ノリ弁。
築地跡地に、国際会議場やボールルーム(舞踏会やるようです)、ホテルなどおもてなしって、カジノつくったら見事にIRになれるんじゃないのか。
やっぱり
#宇都宮けんじさんを都知事にしよう twitter.com/jcptogidan/sta…