e子(@115changE)さんの人気ツイート(いいね順)

1976
「ホルモンの影響で、喧嘩をした後に肌を重ねると、普段よりも多くの満足度を得る」との説があるそうですね。仲直りの後に引き寄せられて、柔らかな体温を感じれば、先ほどまでは憎かったはずの身体を欲してしまって手を回して。涙の跡に口付けられたなら肌が燃えて、いつもより素直に求めたならば良い
1977
「愛してるよ」と言ったら負けな気がして絶対口にできない人と、恋愛に勝ち負けなんてないと思っているから毎日のように「愛してるよ」と告げる人の非対称な恋人達の姿が愛しいです。言わない側に「お前はそれしか言わないな」と呟かれたら、言う側は「この言葉でしか表現できないから」と笑って欲しい
1978
普段強気な人が恋人の前でだけは弱々しい素の姿を見せるのが好きです。人前で強く振る舞うから反動で2人きりの時は相手に縋って「弱い姿を見せられるのはお前の前でだけだよ。こんな俺を嫌わないで」と呟いて、頭を撫でられてそっと「どんな君も愛してるから」と囁かれて幸福に泣きそうになってほしい
1979
体格の優れた人が、体格の劣る相手を抱き潰すように抱きしめる姿はどこかあやしく目を奪われますね。長い腕を回してその小さな身体を強く抱きしめて。相手は「…どうしたの?」と言いながら張り詰めた背中をなだらかに撫でて、「ごめんね」とだけ返ってくるから「いいよ」と返して抱きしめさせれば良い
1980
自分が相手に友情以外の感情を持つことに薄々気が付いているからこそ、なにかにつけて「俺たち友達だよな」「私たちは親友だから」と言い聞かせるように口にする人は、ねじくれていて愛しいです。友達の枠組みを誰より意識しながら時にふと「本当は友達なんて枠組みが邪魔だ」と考えて欲しい
1981
「秘密だよ」と言われる展開って、どこか妖艶で惹かれますよね。メモを渡されて「秘密だよ」と囁かれるのも良いし、キスをされた後に「秘密だよ」と唇に人差し指当てられるのも良いし、帰り道に「秘密だよ」と腕を絡められても良い。ただの出来事を、2人だけの秘め事に変えてしまう一言だから素敵です
1982
相手に対する感情の整理がつかないまま、ひどい言動で接していたのに、相手は変わらず優しいからどんどん逃げ場を失って、いっぱいいっぱいの状態で「もう優しくしないで」とこぼす状況に惹かれます。「君を好きになりたくない」と続けそうになって初めて自分の心に気が付いたら、初々しくて可愛いです
1983
膝枕の態勢で、屈み込んでキスするのが可愛らしい。相手の膝に頭をあずけたまま「ねぇ」と呼んで「なに?」と近づいてきた唇にキスをして「油断してたでしょ?」と笑うから、相手に火がついて無理な態勢で激しいキスを仕掛けられて翻弄されて、唇が離れた後に「そっちも油断してたね」と言われて欲しい
1984
喧嘩をした後に肌を重ねると、人間はより興奮を得るとの、研究結果があるそうですね。お互いに言い合って傷ついたからこそ、その悲しみを癒すようにおそるおそる触れて。「ごめん」と小さく口にしながら頬にキスを落として。一度「好き」と引き寄せたなら、矢も盾もたまらずに求め合ってしまえば良い
1985
優しいばかりの恋人に、片想いをしているような錯覚を起こしてしまう人が、いじらしいですね。自分は相手のこととなるとすぐに嫉妬をして苛立ちを見せてしまうのに、相手はいつも穏やかで受け入れてくれるから、「こっちばかり好きなのかな」と不安になって。片想いなのかもしれないとまで過ったら良い
1986
人目につくかもしれない場所で、一瞬だけ交わすキスが艶めかしいですね。誰かが来るかもしれないと分かっているのに、分かっているからこそ、止められなくなって。「ダメ」と言いたいはずなのに声が出なくて。身を寄せられたなら思わず目を閉じて、甘い体温をいつもより悪いものに感じてしまったら良い
1987
「ねだる」と「ゆする」は同じ「強請る」の字で、表されるところが美しいですね。「ギュッってして」「キスして」「このまま離れないで」と口にしていることは可愛らしくておねだりの範囲なのに、言いつけに背くと厄介な反応をしてくるから、相手が、「ねだられてるよりゆすられてるな」と感じたら良い
1988
思いに応えられないから、「愛してる」と何度捧げられても、「ありがとう」と返すだけの、寂しさを抱える人に惹かれてしまいます。その5文字を口にする度に相手の顔がわずかに歪むから、本当は他の言葉を与えてあげたいなと思うのに。それを口にしたら後戻り出来ないと分かって、今日も飲み下せば良い
1989
喧嘩の後、不器用に仲を修復していく恋人達の姿がいじらしい。その身体を抱きしめて一言謝罪を口にすれば、胸を軽く叩く腕はあるけれど逃げようとはしてこなくて。「馬鹿」と繰り返す声が次第に湿っぽい響きをおびて、ついには嗚咽に変わるから。頭を撫でながらもう一度だけ、「ごめんね」を言えば良い
1990
精悍な人が華奢な人に服従する、可憐な人が妖艶な人を操るといった見た目と上下関係が逆転した2人が好きです。上下関係の理由は弱味を握られてでも相手に惚れ込んででも素敵です。弱そうな人間が強そうな人間を「君は私の言うことを聞くいい子だね」と褒めるような関係は、倒錯した趣がありますよね
1991
最初は遊びのつもりだった愛は屈折が美しいです。愛の自覚は関係の後にきて、唇を触れ合わせることも肌を重ねることも簡単な2人が困難そうに「君のことが好きだと思う」と切り出して「思う、ってなんですか。言うならもっとはっきりして」と返されて、目を逸らしながら「好きだよ」と口にするのが良い
1992
行き着くところまで行き着いている2人が、ふとした触れ合いに戸惑ってしまう姿が可愛らしいです。今さら照れるような相手じゃないと頭では分かっているのに、じっとりと熱が全身に回ってしまって、からかうつもりの「まさか恥ずかしがってるの?」が響いてしまって、「違うよ」とは言えなくなれば良い
1993
体格差のある2人は並び歩くだけで物語が生まれますね。スタスタ歩く長身の相手をいつも追いかける小柄な人は「追いかけてること知ってるくせに」と思いながら焦がれる目を向けたら良いですし、長身の相手が小柄な自分と並ぶ時はゆっくり歩くことに気がついた人は静かな愛に口元ほころばせたら良いです
1994
「恋人」の関係になったからこそ、触れ合いが困難になる2人がいじらしいです。2人の間に名前がなかった時は、気軽に触ってふざけあうことができたのに、今は「そういう意味に取られないかな」といちいち意識してしまって。以前よりも近くなったはずなのに肌が遠くなっていることに困惑したなら良い
1995
世界か相手か天秤にかけられた時、迷わず相手を選んで世界を見捨てる人と、迷った末に世界を選んで相手を殺す人のCPが好きです。相手を選ぶ人は本気で1人で世界と戦えると信じていて欲しいし、世界を選ぶ人は泣きながら「馬鹿だなぁ」と言って見殺しにして欲しい。世界を賭けた愛のテーマは永遠です
1996
「好きなくせにね」という一言が持つずるさに惹かれてしまいます。素直じゃない恋人が些細なことで反発したら、相手は反発を見守りながら最後にはニコッと笑って「僕を好きなくせにね」と告げて、思わず言葉を失って赤くなっていく頬を両手で挟み込んで「もっと素直になってもいいのに」と言って欲しい
1997
「相手の泣き顔を見たい」との、歪んだ欲望を抱いてしまう人がいじらしいです。いつも笑顔を浮かべていて、泣き顔どころか困った顔ひとつ見せない相手だから、ふと「泣く時はどんな顔をするんだろう」と想像したなら止まらなくなって。異常だと思いながらも、この手で泣かせたいが消えなくなったら良い
1998
人間は、世話を焼けば焼くほどに相手に愛着が生まれるものですよね。なにかれとなく面倒を見て、割りに合わないなとたまに思いながらも「ありがとう」の顔を見ると心が揺れてしまって。「一生こうして振り回されるんだろうな」と想像したら、なぜか「それも悪くない人生かもな」の感想が出たならば良い
1999
優しくされなれない人が、優しさに慣らされていく姿が、美しいですね。ひとから愛を受け取ったことがなかったから、目が合うだけで微笑んだり「可愛い」と囁いてきたりする相手を受け止めきれなくて、「…優しくしないで」と口にして。「ダメ?」と尋ねてくるズルさを知りつつ、拒否できなかったら良い
2000
相手の首の裏にキスをするのが、甘美で際立って見えますね。背後には隙だらけの相手にこっそりと息をひそめて近づいて、素早く屈み込むなり、音を立てて口付けて。意味を理解した相手が、手のひらで箇所を覆い隠して自分を振り仰いでじわじわと赤くなっていくさまを「可愛いなぁ」と堪能したならば良い