51
先日の朝日新聞の記事(稀見さんと黒沢さんへのインタビュー)が、無料で全文公開されました。気になっていた方はぜひ。 / “性的文化の研究書、なぜ「有害図書」指定? 著者2人の思いをきく|好書好日” (2 users) htn.to/cebQbx
52
53
国連方面やら、BBCやら、埼玉県警やらと、対応が必要な案件が相次いだことで、うぐいすリボンは財政的に厳しい状況。今後、顔ぶれのだいぶ変わってしまった都議会への対応も必要となるので、ここらでドーンと寄付が集まると助かります!!
jfsribbon.org/p/blog-page_5.…
54
弁護士の村松謙さんが、初学者向けに、わいせつと芸術をめぐる判例についてまとめてくれました。 / “わいせつと芸術 - Togetterまとめ” htn.to/raDVs9Kb
55
香川県のネット・ゲーム依存症対策条例について、世界的な疫学研究者である京都大学の中山健夫教授のコメントが新聞に掲載されています。
「条例という色々な人に影響を与えるアクションをとれるほど、強いエビデンスなのかは疑問が残る」
asahi.com/sp/articles/AS…
56
うぐいすリボンは、5月18日開催の定例会で、2019年度(令和元年度)の活動方針として、刑法175条( わいせつ物頒布等の罪)による創作表現の規制問題に取組むことを決定しました。
58
うぐいすリボンでは、児童ポルノ禁止法が、マンガ規制やインターネットの事実上の検閲に、転用されることのないよう、各方面への働きかけを行っています。もし可能な方がいらっしゃいましたら、資金協力をして頂けると、大変ありがたく存じます。
jfsribbon.org/p/blog-page_5.…
59
【寄付のお願い】
今週末から韓国に出張して、政府関係者や国会議員と意見交換を行ってきます。著作権の非親告罪問題と、非実在児童ポルノ禁止法制の問題について、実際の運用状況の問題を視察し、日本での議論に役立てたいと考えています。
jfsribbon.org/p/blog-page_5.…
60
【うぐいすリボンからの大切なお知らせ】日本財団(からスピンオフした寄付決済支援機関)から連絡があり、NPO向けのクレカ決済サービスを7月に廃止することが急遽決まったとのことです。民間企業が提供するサービスへの切り替えを急いでしなければなりませんが、ご存知のように、うぐいすリボンの活動… twitter.com/i/web/status/1…
62
昨日成立した大阪市のヘイトスピーチ抑止条例について、方向性の答申作成に携わった京都大学の毛利透教授をお招きしての、解説講演会を企画しております。特に抑止の対象となる表現行為の絞り込み等の技術的部分について紹介をして頂く予定です。日程などが決まりましたら、またお知らせいたします。
63
5時間〜5時間半に及ぶ尋問の中で、ケベック警察は小説家の個人的な性生活についての、小児性愛者というレッテルが貼れるよう仕組まれた質問を繰り返した。小説家は「子供に対する性暴力はこの上なく最低の行為だ」と答え続けたが、そのような尋問にさらされたことはショックであったと証言している。
64
ARCの平野裕二さんの解説記事が出ました。
「カナダ・ケベック州裁判所、小説内の表現が児童ポルノであるとして訴追された作家に無罪判決」
note.com/childrights/n/…
65
ダウンロード禁止、副作用懸念 海賊版サイト対策、漫画など静止画にも:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
うぐいすリボンで行っている署名キャンペーン等についても記事でご紹介いただきました。
66
SNSなどで韓国の児童青少年性保護法(アチョン法)が話題になっていることから、うぐいすリボンの韓国の表現規制法制に関する記事へのアクセスが増加しています。
jfsribbon.org/search/label/%…
海外での取材や翻訳などにも資金が必要です。ぜひご協力ください。
jfsribbon.org/p/blog-page_5.…
67
【インタビュー「岐路に立つマンガ論争」 ~編集長の永山薫さんに休刊危機の真相を聞く~】
jfsribbon.org/2017/08/blog-p…
68
69
通常国会がもうすぐ始まります。
衆院の顔ぶれも変わりましたので、ご説明に回っています。
健全育成法案、著作権侵害非親告罪化、五輪に向けた有害情報浄化など、フィクションの自由に難題が迫っています。
資金協力を、よろしくお願いいたします。
jfsribbon.org/p/blog-page_5.…
70
米国コミック弁護基金(@CBLDF )からの意見書は、アメリカやカナダの事件や判例を根拠とした説得力のあるものですので、ぜひご覧ください。
jfsribbon.org/2019/04/cbldf.…
71
10月にソウルで、OpenNetさんやProstasiaさんと一緒に、非実在児童ポルノの規制の問題について話し合うイベントが計画されています。選択議定書のガイドラインが9月に公開されるようなので、その辺りの問題も踏まえて、国際的に連携して考えていく機会にしていけたら良いなと考えております。 twitter.com/ProstasiaInc/s…
72
国際シンポジウム「大韓民国の表現の自由の現在」より
「リアルドール(ラブドール)規制を主張する声の様々な問題点」
イ・ソンオク (作家)
jfsribbon.org/2020/05/blog-p…
73
執筆が大好きだったGodboutだが、それ以来、創作活動ができなくなった。ホラー作家として世間のスケープゴートにされ、小児性愛者扱いされたことで、精神的に限界となり、毎日生活のための最低限のことしかできない生きる屍状態になったという。
74
2019年12月に、もう生きていることはできないと感じたGodboutは、自殺を決心して家を飛び出した。遺書を発見した姉妹からの連絡で当局が出動し、父親の墓の前でうずくまっていた彼を発見して保護した。僅かな心の支えは、表現の自由を擁護する人々からの応援のメッセージだったという。
75
毎年交代する県議会議長。自分の在任中に議員提案条例を作ることができればそれが実績という慣例が、決して全会一致とはいかない論点が多い性質の条例案についてまで、通常の手続をすっ飛ばす間違いに繋がってしまったのではないかと、二人は懸念を語り合います。