526
カナダの「風邪対策にマスクが最強。みんなマスクをしよう」とかでマスクの種類や論文を紹介して強制されなきゃしない北米を嘆く記事。
顔パンツと真逆すぎて草
theconversation.com/with-covid-flu…
527
学校の先生がノーマスクで子供たちにインフルエンザやコロナのウイルスばらまいて、一人の子供が罹ってそこから家族に広がって仕事に行けなくなっても、看病や収入保障なんかしてくれないよw
528
529
飲食店なんだから、踏み切らなくていいよw
飲食店が「脱マスク」に踏み切れない3つの理由、コロナ5類へ移行でもなかなか踏み出せない(東洋経済オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/5c5c4…
530
基礎疾患なかったら風邪予防したらあかんのか?
これ「マスク使用許可書」とか意味不明な運用になるかもなw
学校では着用を求めないことを基本とします。ただ、基礎疾患などの事情でマスクの着用を希望する場合は適切に配慮するようにします
学校では基本“着用求めず”
news.yahoo.co.jp/articles/b0433…
531
マスク緩和でインフルエンザが急増して慌てるニュージーランド
「皆さんにお願いします。インフルエンザの予防接種とそれに加えて、マスクを入手してください。インフルエンザの蔓延にも役立つ追加のメリットがあります」
newshub.co.nz/home/politics/…
532
マスク生活3年続いてると、色調にも気を使った小顔マスクをしている人もいれば、相変わらずウレタン鼻出しや顎マスクの不格好な人もいて、マスク練度の差が一目瞭然になるのよね。そして、それがまた、その人の衛生意識というか脳内が可視化されてたりするわけで。
533
「修学旅行のお土産が新コロ」の子供、続々やけど…
534
昔は、迅速検査もなかったからどんな風邪も「風邪部屋」にまとめて入院してたけど、今は迅速検査が発達して「RS」「インフルエンザ」「新コロ」「ノロ」とか、モラル上、全部わけないといけなくなったわけで、風邪が一度に復活したら、今の日本の小児科ではなかなか厳しいんだわ
535
警報を出しても「手洗いなど予防対策を徹底するよう呼びかけています」っていうことで、意地でも「マスク」とは言わないんよな。もはや、警報を報道する意味ないしw
www3.nhk.or.jp/lnews/oita/202…
536
日本は医療費増に頭を抱えてて「インフルエンザなどが流行しなかったことが大幅減につながった」ことで、インフルエンザ増えない方が有り難い状況での、今インフルエンザゼロ
マスク・手洗い徹底が効果 昨年度の医療費、大幅に減る:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP80… #新型コロナウイルス
537
カナダの一部地域で学校のマスク義務復活と。
ごく一部とは言え、欧米が「コロナ対策」ではなく「風邪対策」で学校でマスク義務を課したわけで。
akwesasne.ca/mca-to-reinsta…
538
「自分の職場、マスク外れないかな〜」って思ってる人も多いと思うけれども、法令遵守の視点からは「コロナは労災」「労災防止のための労働安全衛生法」「専門家のマスク推奨」の3つで「暑熱環境にない屋内労働者のマスク着用」は必須。外資企業であれ、日本法人は日本の法令遵守が優先。
539
コロナ前はこうやって、「風邪の予防」を啓発してきて、実際に確実に予防できるようになって、その習慣を不意にするなら、二度と風邪予防なんて啓発するなw
540
日本のインフルエンザもそろそろ頭打ちの様相で、稀に見る早期の大規模の流行の世界と比較すれば圧倒的に少なくなりそうだし、それは間違いなくマスクの勝利で、それをWHOや海外が賞賛すれば、日本は全く恥ずかしくないわけだが。
541
小学校〜中学生あたりの発熱患者はほぼ全員アウトぐらいの勢い。インフルエンザの流行初期の増え方とそっくり twitter.com/tomtom_tom3/st…
542
それは、病院であっても同じなんよね。コロナ禍を通して「欠員に慣れた」部分を、それは「休みやすくなった」のか「やっぱり休まれると困る」となったのかは、それぞれの組織によるけれどもわ日本においては、完全に後者だと思うし、日本人は「休めない」を口にするよね
543
火の付いた新コロはどうしようもないから、政治は、もっと先を読んで、医療の圧迫となるインフルエンザに火をつけないように「インフルエンザワクチンの無料化や集団接種」と「小学生(できれば年長児も)以上の屋内マスクの堅持」を目指してほしいね
544
働く親への影響にも触れ出したね。まともな報道
「5類移行」後に急増 インフルエンザやかぜなどが子どもに流行 親にも影響が… ybs.jp/tv/wnews/news9…
546
カナダ、バーリントン
「病気による欠勤の増加に対処し、より安全な職場を提供するため」市の職員に勤務中マスク義務を課した、と
torontosun.com/news/local-new…
547
2年以上ずっとマスクしてて、大して熱を出すことなく過ごしてて、「体育でマスク外せ」と言われて暫くして、自分も周りもみんな寝込んでガチ学級閉鎖を経験をした子供は、果たしてマスク不要な生活を期待するのかなぁ…
548
子供が風邪こじらせて入院するだけで、付き添いで仕事の調整やら出来なくて「詰んだ」感でるしね…
fanfunfukuoka.nishinippon.co.jp/87238
549
コロナ前に戻るといっても、コロナ前からこういう問題があるので、日本では高齢者に関わる仕事をしている人はもうマスクずっと外さないよね。戻れと言われてもこういう報道するから無理でしょ。
インフル集団感染7人死亡 老人ホームで発症74人、兵庫: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
550