76
風邪が流行ると、子供は体調崩す回数が増えるから、仕事のドタキャンやら子守が増えてストレス増えるし、咳や鼻が出れば「病院へ行って許可もらえ」って言われるし、日本ではどうせ感染症の検査ばっかり何回も受けなきゃならなくなるし、マスクしてる方が楽な人も多いよね
77
子供が身近にいる人しかわかんないだろうけど、「子供が風邪ひかない」ってだけで、かなりストレス減るのよね
78
子供が風邪こじらせて入院するだけで、付き添いで仕事の調整やら出来なくて「詰んだ」感でるしね…
fanfunfukuoka.nishinippon.co.jp/87238
79
「欧米はマスクしてないのに、いったい日本は」とか報道するなら、「欧米は靴のまま家で過ごしてるのに、いったい日本は」って報道するのかね。日本人が自分で考えてマスクして、マスクしてる人に対して突っ込まない文化があるだけよ。
80
日本人の感覚なら「あのー、靴脱いでもらえます?」=「あのー、唾飛ばさないでもらえます?」なんで、「マスクしないで騒ぐ人=土足で家に上がる人」って認識されるだけで、それを承知の上で、マスクするしないは自由だし。
81
トイレで手を洗わないのも、電車の椅子の上に靴で登ろうが、マスクをしないのも日本ではずっと自由よ。ただ、そういう人たちを多くの日本人は「デリカシーがない」って思うだけで。それは欧米人がマスクしてる人を気持ち悪がるのと同じよ。
82
イギリスを筆頭に欧米が日本と真逆の方向へ突っ走ってくれたおかげで、3月以降、日本の新コロだけではない多くの飛沫感染に「ファクターX」があることが、どんどん浮かびあがってきてるのよ。その知見を知らんぷりするのももったいないと思うけどね。
83
84
なんか国会で「何とかして、子供たちのマスクをとってあげたい」とかやってるみたいだけど、多くの子供は何とも思ってないし、子供が聞くであろう「マスクとっても大丈夫?」に対して、「規則的に大丈夫」という言葉の法則と、「マスクとっても風邪にかからない」という自然科学の法則とは全く別やで。
85
86
新コロ流行当初の日本人特異体質唱えてた人たち
「マスクだけで、こんなに欧米と差が出るはずないわ。日本人は新コロには罹らないんだよ。データ見りゃ明らかでしょ」
なら、インフルエンザもそうなるわけよねw
89
日本で新コロ被害がロックダウンまでした欧米と比べて少なかったのは、感染しやすい場所を特定して基本的感染対策をひたすら言い続けた専門家の人たちと、それを信じて地道にやり続けた多くの日本人の努力の賜物であって、それを「もう欧米では〜」「対策しすぎ」とか科学を馬鹿にしてんのかよ
90
子供たちのマスクや黙食も科学的だし、子供たちも風邪が流行らないように黙食して、それを「よくできましたね〜」って学校でほめられて躾られてるわけで、「もうお喋りして食べていいよ」って言うには、子供の「喋りながら食べたら風邪流行るんでしょ?」ってのに科学的に正しく答えないといけないよね
91
子供の給食の黙食も「奪われた楽しい給食時間」って記事にすることもできるけど、子供にとってお喋りに食事以上の価値があるとは思えないし、「満腹が一番大事」「早食いして遊びたい」子の方が多数だし、一年生や二年生は、そもそも「奪われる」経験はしてなくて「黙食はマナー」と躾けられてるし。
92
日本は医療費増に頭を抱えてて「インフルエンザなどが流行しなかったことが大幅減につながった」ことで、インフルエンザ増えない方が有り難い状況での、今インフルエンザゼロ
マスク・手洗い徹底が効果 昨年度の医療費、大幅に減る:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP80… #新型コロナウイルス
93
「欧米で進む脱マスク」を正しく解釈すると、「科学の偉い人はちゃんとマスクを勧めてるけど、『自由』の名の下でもう誰も言うことを聞かなくなった欧米」なだけで、やっぱり「新コロは怖くないから、マスク外して大丈夫」なんて欧米の健康当局は一言も言ってないわw
94
欧米は「専門家はマスク推奨と言ってるが、政治は強制しない。あとは組織や自分で考えろ」って水準になっただけで、それは思いっきり今の日本なんだけど。
何で日本は「欧米は罰則なくなってマスクみんなしてないから、専門家の人がマスクいらないって言ってよ」になるのかねぇw
95
「修学旅行のお土産が新コロ」の子供、続々やけど…
96
「自分の職場、マスク外れないかな〜」って思ってる人も多いと思うけれども、法令遵守の視点からは「コロナは労災」「労災防止のための労働安全衛生法」「専門家のマスク推奨」の3つで「暑熱環境にない屋内労働者のマスク着用」は必須。外資企業であれ、日本法人は日本の法令遵守が優先。
97
アデノ腸炎が今じわってきてるのと「子供たちはマスクいりませーん」が何を意味するかわかるかな?
98
結局、欧米でマスク外した後にインフルエンザやアデノが流行っていることを伏せたまま、その流れにもっていったので、まあ、子供の健康が大事な人は「アデノとインフルエンザと新コロがやって来る」との心構えで粛々と感染対策を続けてくださいな。
99
肝炎との関連も疑われてるので、アデノもインフルエンザも子供にとっては怖い病気やで
100
日本の第6波の2ヶ月前には欧米の子供たちで新コロが爆発していて、結局1月に子供たちもそれなりに罹ったよね。
欧米が感染症で先行するのは理由があるけれども、同じことをすれば欧米で起こることは必ず日本で起こるし、逆に日本は考える時間が与えられてるから、波が来る前に対策できるわけで