Tom(@tomtom_tom3)さんの人気ツイート(新しい順)

351
インフルエンザに「マメにマスクして日本全国みんなで予防」した結果がこちら
352
コロナ前はこうやって、「風邪の予防」を啓発してきて、実際に確実に予防できるようになって、その習慣を不意にするなら、二度と風邪予防なんて啓発するなw
353
コロナ前の2013年に作られた厚生労働省のインフルエンザ啓発ポスター 「マメにマスク」と書いてあって、その通り国民はマメにマスクをするようになって、言葉どおりインフルエンザを「日本全国みんなで予防」できたのに脱マスクとかアホですか?
354
「おもてなしの国」だから「欧米の方は、マスクお嫌いでしょ。だから過ごしやすいように国民のマスクも外します」なんかおもてなしじゃなくて、「マスクの国へよーこそ!」「我が国ではいろんな柄のマスクを楽しめますよー。貴方の国のようにマスクつけてる人を変人扱いしませんから」ってやれよw
355
いっそ、鼠系のテーマパークなんか、レアマスクでコレクター商売するぐらいまでマスクの国に振り切ればいいんだよw
356
結局、脱マスク派は自分たちが外したいために「子供がかわいそう」「外国人観光客がー」って言ってるだけで、日本に来る観光客は日本をリスペクトしてる部分はあるはずで、マスクぐらいでギャーギャー言わないよw
357
京都の寺なら屋内拝観用に「枯山水」やら「屏風絵」やらプリントしたマスクを入場券と一緒に渡すか、土産で売り出せば、ほぼ全員抵抗なくつけるでしょ。
358
新コロが軽症になろうが、唾からインフルエンザなどの風邪のウイルスがなくなって無害になることは永遠にないし、コロナ禍で「唾って汚いんだな」って実感した日本人が多いのに、「さあ、またみんなで唾を飛ばしあおう」とか言われても「きったねー」って感じよね…
359
近場のアジアからなんて、日本よりマスク規制が厳しい国があったわけで、日本に来るレベルのアジア人ならマスクなんか余裕だし
360
前も言ったけど、どうせ日本人マスク外さないから、「ポケモンマスク」「キティマスク」「マリオマスク」「忍者マスク」「歌舞伎マスク」とか売り出してお土産代わりに円安だからぼったくり値段で買ってもらうか、施設の入場時に配布すれば、日本に旅行しようとする外国人ならノリでつけてくれるでしょ
361
新コロでもインフルエンザでも結局同じで、例えば学校で「となりの席の子の体調が…」って気づいた時点ですでに、病気は広がってるのが現実で、「体調が悪い人のみマスク」じゃ遅いから、「ずっとマスク」の効果が絶大なのよね
362
コロナ前、「インフルエンザは怖い病気、発熱48時間以内に受診。しっかり予防を」ってメディアでも言ってたくせに、「マスクする人が多ければインフルエンザ激減できるんじゃね?」って気づいたら「いつまでマスクしてるんだ!」とか言い出してインフルエンザ流行らせる方向にするのが滑稽なのよねw
363
マスク生活3年続いてると、色調にも気を使った小顔マスクをしている人もいれば、相変わらずウレタン鼻出しや顎マスクの不格好な人もいて、マスク練度の差が一目瞭然になるのよね。そして、それがまた、その人の衛生意識というか脳内が可視化されてたりするわけで。
364
コロナ前、「インフルエンザは命に係わる怖い病気だから、発熱後48時間以内に受診して早期治療を」とかメディアや一部医療側は煽ってたのに、いつの間にか「インフルエンザ並み」とか「家で寝てろ」とかに変わってるの、ほんと草
365
そんなに亡くなってたのか 「今年1月から先月までに発症し、その後に亡くなった20歳未満の新型コロナウイルス感染者41人」 コロナで死亡の子ども、多くがワクチン未接種(日テレNEWS) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/58c4b…
366
学校始まって一週間経たないうちに、早速、学級閉鎖の話が出てきたな
367
子どもに補助しろよ… 東京都、高齢者などのインフル予防接種の自己負担額を補助へ…コロナとの同時流行懸念で 全国コロナ感染者が最多更新(日テレNEWS) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/dcfbe…
368
小さな子供が40度の熱出てぐずってても、「解熱剤が品切れでほとんどないから、氷で冷やしてね」って説明するのが現場のリアルなんだが、新型インフルエンザでもそんなことなかったけどな…
369
これからは、熱があって社会に出たら袋叩きにされるのよね。もう、誰も褒めないよ。 野村哲郎 農水大臣 「マスクしていていいですか。昨日からちょっと熱っぽいものですから」 記者 「えっ?」 記者 「冗談ですか?」 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/123…
370
当然「子供は無症状とかワクチンは不要」とか言ってたメディアに出てた人は言いっぱなしで何の責任もとらないし、医者何やってんだ」って更に煽るだけだからね コロナ第7波で子供の感染2・2倍…小児病床は綱渡り、手術延期も(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c816b…
371
欧米のコロナ禍 「おい日本、クルーズ船の対応ちゃんとやれ」 「鎖国だ!」 「とにかく検査!」 「ロックダウン!」 なんら成功せず…大量の感染と死者の後 「コロナは終わった!」 「いつまでマスクしてんのw」 「早く開国しろw」 結局、欧米の強さって、この行き当たりばったりの図太さだよねw
372
子供の学校の夏休み効果やっぱり凄いね。ガクンと減ったね。学校が感染の主体だけれども、何の改善策もなく2学期始めたら、運動会に出られない子、続出だね。 一人でも多く運動会に参加できるよう、一ヶ月ぐらいは学校での対策強化してもいいんじゃないかな。
373
これからは「熱があっても働く」ということがやりにくくなるわけで、結果が全てのノーワークノーペイ的環境な人にとっては「風邪をひかない」ことが重要になるんよね。今の「新コロ=棄権」的なことがこれからは日常になるんだよ。風邪でもインフルエンザでも同じで。今まで以上に自己責任な社会よ
374
子供での広がり方を見ると、第6波の「一人でも学級閉鎖」は恐ろしく効果があったんだな、と思うけれども、2学期始まったら、また放置で学年閉鎖続出になるんかいのぉ…
375
2類だろうが5類だろうが、「発熱患者」の扱いをどうするかは、個々の病院に一任されてるわけで、慢性疾患と発熱患者を待合室でまた混在させるように病院がするかというと、多分しないし、それどころか感染対策に係る加算がなくなれば、コスト面から発熱患者を断る病院ももっと出るよね