Tom(@tomtom_tom3)さんの人気ツイート(いいね順)

276
「命に関わるからマスクを外せ」とはいうけど、まあ、マスク外しても熱中症は絶対に起こるから、その時に「命に関わるから体育や部活中止」とか、お上は言わないからw
277
コロナ前、インフルエンザが流行ったら、TVに専門家呼んで「インフルエンザは怖いですよねー。発熱後48時間以内に受診して薬飲んでー。予防策はー。予防大事よねー」とかさんざんやってたやろ。で、ゼロになったとたんダンマリ。「良かったよねー」とか誰も言わない。単に騒ぎたいだけ。
278
インフルエンザ蔓延中のアラバマ州で唯一マスクを義務付けてる学校の校長 「現在、インフルエンザで欠席の教師や教職員はなく、生徒の欠席率も非常に低い」「しばらくマスクを解除するつもりはない」と Greene County schools require masks, have fewer kids out sick wvua23.com/greene-county-…
279
最悪やん。風邪なら休めと呼びかけながら欠席扱いとか。ノーマスク環境で防ぎようないやろw 「子供たちにマスクの着用を基本的に求めず、これまでは児童・生徒が濃厚接触者となった場合や風邪の症状があった場合などは出席停止としていましたが、5月8日以降は欠席扱い」 fnn.jp/articles/-/522…
280
「コロナでは高齢者しか亡くならない」から、感染対策を緩めた結果、コロナ以外のインフルエンザや溶連菌で亡くなる子供が増えた、というストーリーがこれから出てくるわけだわ
281
「みんなどうせ仕事休んだりしないし、体調悪くても旅行行くんだから、せめてマスクぐらいしとけ」なんよ
282
オミクロン真っ只中の集中治療室の医療従事者でこの光景だから、欧米の人たちがロックダウン中やマスク義務期間でも、どんな生活してたなんか容易に想像できるわけで。
283
同じ大ダメージを食らった芸能でも、劇団四季のように徹底的に演者と仕事と観客を守る組織と、どこぞのライブのようにノーマスクで騒いでクラスターだす層と、仕事や客に対する意識から客層から全て違ってるんだよな…
284
しかし、イギリスの溶連菌、直近のデータ見たら未集計ながら、意味不明なぐらい激増しそうとのことなんだが、なんだこれ…。 日本と大違いだぞ。 マスク外して、この流行を受け入れろってか?
285
インフルエンザワクチンなんか10月まで打てないんだから、子供はしっかりマスクするしかないで。お気持ちはもういらんw
286
カナダ、オンタリオ州知事が「風邪の蔓延による小児医療崩壊を防ぐため」に、「可能な限り常にマスクを着用してください」と表明。 Ontario Premier Doug Ford urges masking, stops short of imposing mandate rmotoday.com/health/ontario…
287
日本のメディア、北米のインフルエンザ蔓延と小児医療崩壊とカナダが「風邪対策として」マスクしろと呼びかけてることに関しては、相変わらずだんまりですな…
288
第6波は一人出た時点で学級閉鎖とか学年閉鎖だったけど、今はそんな気配はまったくなく、さらに体育や休み時間はマスク外せだから、子どもに関しては増える勢いは第6波以上
289
「体調が悪ければ外出を控える」とか呼びかけたって、無視する人が多いのはわかりきってるし、外見からはわからないし、結局呼びかけなんて効果ないに等しいわけで、「誰の目にも明らかな」マスクが文化として定着することが結局は一番の風邪対策なんだわ。「公衆衛生意識の可視化」ツールなんよ
290
風邪が流行るなら流行るでいいんだが、マスクの効果を見せられた以上、脱マスクを煽ったメディアが「風邪が流行ってます。何か気をつけることは?」「咳をする時は肘で受け止めましょう」みたいな、屁の突っ張りにもならない策を並べたてる茶番をもう真面目に報道しないでくれって思うだけよ
291
温泉旅館の会見でもそうだけれど、公衆衛生や科学を疎かにすることがいかに罪作りなことかわかるし、宇宙飛行士の選抜でも、結局はガチの理系が残るわけで、日本の衰退は「理系は頭でっかちで使えない」的な感じで自然科学を疎かにしてきたツケだと思うよね
292
子供の黙食やマスクをやめる時に子供にどう説明するのかな?純粋な子供なら「もう熱を出すことはない」って思うかもしれないが、現実は欧米のように熱出まくり学級閉鎖の嵐なわけだ。今の「劇的な風邪予防」という科学的事実を説明せずに「もう大丈夫」とか、何がどう大丈夫なんだ?
293
溶連菌なんかでも、イギリスでは今シーズンは「15 歳未満の子供で 29 人が死亡」「蓄膿症の増加が報告されており、調査が進行中」とか報告されてるわけでね。 それを「子供は溶連菌ぐらいかかるんだよ!それで強くなるんだよ!」と言っていいものか、ということよね gov.uk/government/pub…
294
「インフルエンザに対して子供を守る」と言うなら、政治ら検査キット無料なんかより、子供のインフルエンザワクチン無料と集団接種復活の方がずっとずっと効果あるんだけどなw 世間の親はワクチンの時間確保するの大変なんだから
295
やっと出てきたまともなタイトル記事 「対策が緩和された影響が大きいのではないか」「周りに感染した人がいたらマスク着用などの対策をしてほしい」 長崎県内で季節外れのインフル流行 全国3番目の多さ コロナ対策緩和が要因か(長崎新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3208c…
296
子供が身近にいる人しかわかんないだろうけど、「子供が風邪ひかない」ってだけで、かなりストレス減るのよね
297
これからは個人や組織の体調管理は何の補償もない自己責任。風邪が流行れば経済が止まるのよ。 ミュージカル「刀剣乱舞」福岡の全4公演中止 公演関係者が新型コロナ感染で(スポニチアネックス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/dc915…
298
一斉休校以後のオンライン以降へのスムーズさは、間違いなく、自治体や学校のやる気の差やし、秋の欧米の小児感染者増を日本は収束しているのをいいことに「第6波は子供やで」って何の啓発もしてこなかった専門家にも問題あるよ。
299
ネット記事見てたら、マスク外したい記事だらけだけど、今、駅でも全員マスクしてるわけで、記事の中身は全く科学的でなく「同調圧力」「発達に悪い」「外したいかどうかのアンケート」とか、ひたすらお気持ちだし、当然、マスクと風邪になんて触れるはずもなく、逆に国民バカにしてそうやけどなw
300
呼吸筋が強化されて、体にいいと証明されてしまったw 知ってたけど。 「息が吸えなくなるんです苦しくて。その状態でやってると持久力上がる。これいいなと」 ISSA「昔から」リハ時にマスク着用の理由「これいいなと」 山崎育三郎も共感(スポニチアネックス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/0374d…