浅田さん@令和の魔法使い(@ASD_ELEGANT)さんの人気ツイート(リツイート順)

機嫌よさそうにしてると、まわりが優しくなってくるよ。名前も知らない店員さんと表情だけでうちとけたり。んで自分も本当に機嫌よくなってくる。わりと人生の秘訣だとおもうんだ。そんな週末にしようぜ!
恋人探しって、付き合うに値する異性を探すことではなく、恋人になるに値する自分を作りあげることだと思う。理想の自分になれたとき、自然と、その横には理想の異性がいるよ。
幸せな恋をするコツ。一度でも丁重に扱われたことがあると「ああこういう安心できる感じか」とわかるようになるよ。モラハラや悪い男が近づくとセンサーがざわつくようになる。逆に変な恋愛ばっかしちゃう人は「丁重に扱ってくれること」を最優先で男とすごしてみると新しい感覚がひらくようになるよ。
人生において「さよならの技術」ってすごく大事だと思うんです。好きだった人でも、親しかった人でも、貴女を傷つけたり不安にさせたり悲しませるなら別れる技術。そして新しい出会いに進めるわけです。痛みを伴うけれど、なぜか大人になると幸せになるには少なからず「さよなら」が必要になってくる。
いいかい。年末年始に友達と会うときは「これからの話」をするんだ。思い出話だけになると、そこで関係が止まるからね。なんかつまんないな、と、いつか会わなくなってしまう。昔の友人じゃなくて、今の友人でいるために「これからの話」をするんだ。昔話は少なめに。すごく大事なことだよ。いいね?
ふと思ったんだけど結婚相手って〝はじめて選べる家族〟なんですよね。親や兄弟や親戚はのぞんで選んだわけではないじゃないですか。だからこそ理解できないことや、衝突や、しんどいこともあったと思うんだ。そう考えると結婚ってのは、ほんとに人生をかえるチャンスというか素敵なことなんだろうね。
素敵な靴をはきなさい。素敵なところに連れていってくれるから。 素敵な時計をつけなさい。素敵なタイミングを教えてくれるから。 素敵なカバンをもちなさい。素敵なものを手に入れられるから。 素敵な口紅をつけなさい。素敵な人がキスしてくれるから。
いいかい。自分を大切にできない人をだれも大切にしてくれないよ。大切にするってのは甘やかすのとは違う。いろんなものに敬意を払って(そこに君自身もふくまれてる)丁寧な暮らしをするってことなんだ。そういう人間はモテるし人が集まってくるよ。自分にリスペクトを持った生活をすること。いいね?
ええか。幸せになりたいなら誠実にむきあってくれへんやつなんかに君の身体や心や時間や夢を奪われたらあかんで。この地球上に君の大事なものを奪っていいやつなんかおらんからな。ええな?
いいかい。付き合っていると「好きかわからなくなるとき」って必ずあるんだよ。どんな相手といても。その原因は相手じゃなくて自分のなかにあったりする。自分の問題と、二人の問題をごちゃまぜにしないこと。自分の問題は自分で解決すること。そこを乗りこえられると恋愛は長続きするよ。いいね?
ええか。君の人生は君のものや。そんなんリンゴからリンゴジュースができるくらい当然のことや。君は誰かのために生きたらあかん。ゼッタイに。ましてや君を傷つける人間なんかのために生きたらあかんねん。君が主人公なんや。仕えるキングをさがすんやない。仕えてくれるナイトをさがすんや。ええな?
いいかい。君だけは卑屈になっちゃいけないよ。それは楽な姿勢だから。そのポーズとひきかえに人生にアクションしなくていいわけだから。本当に難しいのは健全でいること。ポジティブに人生を過ごすこと。自分とまわりを賞賛すること。不可能かもしれない。でも戦うだけの価値はあるんだよ。いいね?
いったん「わたしは最強だし、あなたも最強」というマインドで他人とコミュニケーションしてみてください、フェラーリ製の銀河鉄道みたいなスピードで人生が進むからマジで。
実は自己肯定感や自信の仕組みってシンプルでして、やらなきゃいけないことをやるほど生きてる後ろめたさが減って自己肯定感はあがるし、ほったらかしにするほど「ああ今日もダメ人間だ…」と自己肯定感がさがったりする。公共料金を払うとか、机を片づけるとかでいいんですよ。いまからやってみない?
ええか。自信をつけたり自己肯定感をあげるには「君を傷つけたり不安にさせるやつ」から離れることなんや。他人は変わらん。くやしいけど。でも距離をとるならできる。自分を大事にするって、自分を大事にしてくれる環境に身をおくってことやで。君を傷つけるやつなんか君の人生にいらんのや。ええな?
実は自己肯定感や自信の仕組みってシンプルでして、やらなきゃいけないことをやるほど後ろめたさが減って自己肯定感はあがるし、ほったらかしにするほど「ああ今日もダメ人間だ…」と自己肯定感がさがったりする。公共料金を払うとか、食器を洗うとか、机を片づけるとかでいい。ひとつだけ消化しない?
いいかい。貴女を丁重にあつかってくれる男と時間をすごすんだ。男友達でもいい。悪い男の空気感になれてはいけないよ。彼らは刺激的だけど、それが普通だと勘ちがいしてはいけない。まずは、おだやかな異性との付き合い方もあるんだと感じること。丁重に扱ってくれる場所に身をおくんだよ。いいね?
【男性にアプローチする流れ】 ①この子、めっちゃ誘ってくるしLINEもくれるから俺のこと好きっぽいやん ②なのに好きとか言うてこおへん ③むしろデートで楽しんでたり余裕感あるくない?LINEも返信ないときあるやん? ④なんなん気になってきたやん…!! ↑ここで形勢逆転して男が恋に落ちる
正直は美しくない。 正直と誠実はちがいます。言いたいことをいうのが正直というやつですが、それはスッキリしたいだけの自己満足です。 本当に相手とむきあうと「言えないこと」も生まれてくるものです。その加減に悩むのが誠実さなのです。 逆にいえば、なんでも正直にされてる状態って危険だよ。
【美しく次の一週間を過ごすコツ】 ・財布と鞄の整理 ・眠る前に食べすぎない(少し空腹が最高) ・シャワーだけでなく湯船に ・スマホをベッドの側におかない ・カーテンを少しあけて朝日が入るように ・明日することを考えて寝る ・考えごとは朝 ・考えるのと悩むのは違う ・生きるとは力をぬくこと
「毎日、2回はNOといわれるくらいでないと建設的に生きているとはいえない」 この言葉すごく好きなんです。仕事も恋愛も日常も、とにかくアクションしないとはじまらないし、そもそも断られて当たり前なんだぜって気づかせてくれるから。よし!今日もアクションしてこ!空も青いし生きようぜ!!!
最近、幸せってのは「自分の人生をコントロールできてるという感覚」なのかもなと思うのです。つまり、 ①自分の人生をコントロールできなくさせてくるものから逃げる ②自分の人生をコントロールしようとアクションする これが幸せをめざすことなのかもね。どれくらいコントロールできてます?
いい男ってのは、モテるから浮気することじゃなくて、モテるのに浮気しないことだろうがよ。
男をみるときは、金払いの良さよりも貯金してるのかが大事でして、それはお金があるかどうかというだけではなくて、将来のために自分の欲望や感情をコントロールできる気質なのかがわかるからです、華々しくお金を使える男子もカッコいいけど、こつこつ地味に貯金できる男子は幸せを運んでくれるよ。
いいかい。人間関係が苦手な人は「自分の意見をいうこと」を「ワガママ」だと感じやすい。失礼な気がするわけだね。それで伝えられなくて損してしまう。遠慮しすぎだよ。意見を伝えるのは君の当然の権利なんだから。なにを求めているかを伝えられる人になろう。人生が輝くよ。勇気をだすこと。いいね?