浅田さん@令和の魔法使い(@ASD_ELEGANT)さんの人気ツイート(リツイート順)

【新年のオンライン恋愛神社の参拝⛩🙏🏻はこちらでお願いします】 ちょっと!!みんな!!ほんとに浅田さんのDMがノンストップで参拝されまくりで、アカウント凍結されそうで怖いから!!このコメ欄に参拝お願いします!!!秘密の参拝したい人はしかたないけど極力こっちで!!あけおめことよろ!!
復縁しなくても幸せになれるくらいの人が復縁できるんだよ。しゃきっとせんかい。
君の人生はしっかり君が動かすんだよ。
いいかい。君の好きな人や、尊敬する人や、面白がっている人も毎日さみしさを感じてるんだ。普段みせるカッコいい姿とは別にね。相手と深い仲になるとは、その姿に声をかけることなんだよ。相手の演技に惑わされずに。誰にも舞台裏の姿がある。それをみつけられると負けないよ。観察すること。いいね?
お盆休みで、ひさしぶりの友人と顔をあわせて「ん?なんかつまらない?」と感じたなら。 実は、それは〝昔話ばかりになってる〟ときです。昔の話をすると人間関係はストップするのです。 いつまでも友達でいたいなら〝これからの話〟をしないといけない。マジで気をつけて。ふんばりどきですよ!!
彼と会っていないときも安心できているのが幸せな恋愛なんじゃないかな。少なくとも会っていないときにも恋人を安心させられないような男子はあかんと思うねん。
デートは「お互いを異性としてどう感じているか?」という話をすること。 「そゆとこ好きだけどね」 「一番おちつく」 「雑に魅力あるよね」 「あ、それドキっとした笑」 いまの関係を壊したくないからって逃げちゃダメなのです。踏みこめると恋愛は強いよ。はいみんなここアンダーライン!!!!
よく恋愛トークで「価値観が合うのが大事」といいますが、ほんとに大事なのは「価値観が違っても許せること」だと思うのです。価値観がピッタリ合う相手なんて簡単にいないから(性別が違う時点で価値観も違ってあたりまえ!)そう考えるとグッと恋人をさがすのが楽になるはず。
コミュ力があるし笑いもとれるのに恋愛だけは上手くいかない人がいます。そういう人はシリアスになるのが苦手なのです。いわゆるサービス精神全開の営業モードは恋愛に発展しにくいです。エモーショナルではないから。しっとり恋の話や価値観や本音をはなすことも大事なんですよ。笑いに逃げないこと。
他人が決めたしんどいことじゃなくて、自分で決めたしんどいことをやり続けてると魅力的になるしモテるし自己肯定感あがるし人生楽しくなると思うの。
いいかい。自分の良いところに気づくことだよ。そうすれば一気に人生の天気は晴れるからね。そんなのないとか言っちゃいけないよ。気づくか、気づかないかなんだから。まわりからすれば羨ましいものを持ってることに気づこう。その小さなものを慈しむこと。自分の長所について考えるんだ。いいね?
この世は厳しくつらいけど、それでも機嫌よさそうなふりをしとく、それがカッコよさだと思うんです。
ひとりの人生も楽しんでると、簡単に恋できなくなるんじゃなくて、安易な恋をしなくなるだけだから大丈夫。 人生が充実してるときは、変な男に引っかからないのさ。逆にいえば不安なときは自分を嫌いになる恋をしがちだから気をつけよう。 ステキな恋をするには、自分だけの人生も楽しむことだよ!!
いいかい。タイムマシンがなくても未来は変えられる。どれくらい幸せな人生になるかは自分で決められる。素晴らしいことにね。そのためには受け身にならないこと。自分から動いて、企画して、提案して、努力して、応募するんだ。今日や明日からのアクションが未来を決める。ためらわないこと。いいね?
いいかい。これだけ尽くしてるんだから幸せにしてよと、相手に人生ぜんぶ丸投げしないことだよ。ましてや、相手が思い通りにしてくれないことに機嫌を損ねちゃいけない。それは相手に押しつけるものじゃないから。依存になっちゃう。自分を幸せにできるのは自分だけ。その覚悟を持つことだよ。いいね?
男は「ああこいつは俺のこと100%好きだな」って感じると調子にのってどっかいくとこあるから好き好きアピールを少しだけ押さえたほうがいいみたいなとこあるって森の中でドングリをあげたらリスが教えてくれた。
いいかい。君の好きな人や、尊敬する人や、面白がっている人も毎日さみしさを感じてるんだ。普段みせるカッコいい姿とは別にね。相手と深い仲になるとは、その姿に声をかけることなんだよ。相手の演技に惑わされずに。誰にも舞台裏の姿がある。それをみつけられると負けないよ。観察すること。いいね?
世界を変えるのは「正しくありたい」ではなく「やさしくありたい」という気持だと思うんです。なぜなら正しさはぶつかるときがあるけど、やさしさはぶつかっても「ごめんね」って言えるから。
最近、幸せってのは「自分の人生をコントロールできてるという感覚」なのかもなと思うのです。つまり、 ①自分の人生をコントロールできなくさせてくるものから逃げる ②自分の人生をコントロールしようとアクションする これが幸せをめざすことなのかもね。どれくらいコントロールできてます?
【付き合ったらモラハラにメガ進化する男の10ヶ条】 ①謝れない ②恥をかけない ③頼みごとできない ④やたら奢ろとしてくる ⑤年下に偉そう ⑥他人を「上か下か?」で判断 ⑦話をさえぎって解説をはじめる ⑧「でも・いや・だって」が口癖 ⑨思いどおりにならないと不機嫌 ⑩これを見せても認めない
いいかい。幸せになるためには強みを利用すること。そして忘れてはいけないことがある。それは、まわりの人間や、僕も、君の強みの一部ってことだ。みんな求めたら助けてくれるよ。特に君は抱えこむ癖があるからね。頼っていい。幸せを引き寄せるってそういうことだよ。まわりを巻きこむんだ。いいね?
なにを信じるかは自分で決めることだよ。少なくとも他人に決めさせちゃいけないぜ。
いいかい。相手がなにかしてくれたときは「ごめんね!」と立ちあがらなくていい。代わりに「ありがとう」といえばいいだけなんだよ。謝る必要はない。悪いことはしてないんだから。前者は相手をつけあがらせてしまう。後者は相手とフラットな関係を育てていける。謝らずに感謝することだよ。いいね?
いいかい。好きな人がいなくても落ちこむ必要ないぜ。いつも好きな人がいるほうがめずらしいんだから。それよりは今日や明日を、良い一日にするほうが大事なことだよ。その先にステキな恋や人生は待ってるんだから。恋の予感がないときは人生を充実させるときだよ。行動すること。楽しむこと。いいね?
「私は自信がないから…」と感じるときは「その先に憧れの人生がある」というサインです。そこを突破すると人生はひらけます。もちろん怖いのはわかります。でも「自信」なんてあとから学んだ言葉にすぎない。そんな概念に縛られずに動いていいんですよ。私たちは風のように自由だ。好きに生きようぜ。