浅田さん@令和の魔法使い(@ASD_ELEGANT)さんの人気ツイート(リツイート順)

いいかい。前に進めなくてもいい。立ち止まってもいい。うしろ向きな気持ちになってもいい。引き下がることさえなければ。いまはそれでいい。また進みたくなったら進もう。一歩だけでも。そうすればいつかは幸せにたどりつける。いつかのために休むのも大切だよ。自分を責めないこと。いいね?
「ねえ。あいたい」とLINEすることすら我慢しなきゃいけない恋人なんて他人じゃないの。
「あなたとは、あなたが食べてきた物のことです」 これは某自然派レストランのコピーだけど、 「あなたとは、あなたが取り入れてきた言葉のことです」 これも真実だと思う。 まわりの嫉妬や言い訳や卑屈な言葉からは遠ざかろう。君にそんなものは必要ないから。 美しく強い言葉だけを食べようぜ!
男は「ああこいつは俺のこと100%好きだな」って感じると調子にのってどっかいくとこあるから好き好きアピールを少しだけ押さえたほうがいいみたいなとこあるって森の中でドングリをあげたらリスが教えてくれた。
嫌なものは今年のなかにおいていこう。持っていきたいものだけ来年にもちこそう。心のありようでそれはできる。来年もいい年にしようね。
賢さや、ルックスや、才能は生まれ持ったものだけど、やさしさは生まれてから身につけるものじゃないですか。だから僕はやさしいひとを全身全霊でリスペクトするんです。そして自分もそうありたいと頑張るんです。
真剣に考えるのはいいけど、深刻に考えるのはだめだよ。動けなくなっちまうからね。
いいかい。また自分だけは幸せになる資格がないとか考えてないかい。いいかげん頭に叩きこんでください。君は幸せになるために生まれてきたんだってことを。そのためにあといくつかステップがあるってだけだ。君は生きないといけないんだよ。いいね?
いいかい。いまは手をつないでくれる人がいないかもしれない。でも誰かが手をにぎってくれるかもしれない。だから手は前にだして、開いておくべきなんだよ。その手をひっこめることだけはしちゃいけない。それが他人に心を開いておくってことなんだ。こわくても手は前にだして開いておくこと。いいね?
恋愛がうまくいかないときは、人生が考える時間をくれたと思えばいい。ポジティブにいこうぜ。
意見を言いあうんじゃなくて、意見を聞きあえるのが良い恋愛かもな。
ええか。失恋を自分のせいにする癖はやめるんや。やさしすぎるわ。君は悪くなくて、相手がヤバいやつやっただけの可能性もあるんやから。むしろ半分くらいそのパターンのはずや。いつも原因が自分にあると考える癖はやめや。全部自分のせいにするのは自分に失礼やで。もっとフェアに考えてこ。ええな?
「人生がわかるのは逆境のときよ」と、ココ・シャネルも言ってました。 いまは大変な時期です。だからこそ相手の人間性を見抜くチャンスかもしれません。 ギスギスするか、暴走するか、盲信するか、利益に走るか、なにも変わらないか。 いまは「人生がわかりやすいとき」なんだと思います。
他人の謎で迷惑な言動は「自信がないからそうしてるのでは…?」という視点で考えてみるとわかることがあるよ。その人の恐れてるものがその奥にあったりする。
「私は自信がないから…」と感じるときは「その先に憧れの人生がある」というサインです。そこを突破すると人生はひらけます。もちろん怖いのはわかります。でも「自信」なんてあとから学んだ言葉にすぎない。そんな概念に縛られずに動いていいんですよ。私たちは風のように自由だ。好きに生きようぜ。
ええか。幸せになりたいなら誠実にむきあってくれへんやつなんかに君の身体や心や時間や夢を奪われたらあかんで。この地球上に君の大事なものを奪っていいやつなんかおらんからな。ええな?
いつか笑い話になるから生きよう。
恋人の機嫌よりも、 自分の幸せを大事にしなよ。
昼に笑いあったり、ふざけあったり、楽しいだけじゃなく、しっかり夜に真面目な話できるか。人間関係はそこだよ。深いところでつながってない関係はいずれどこかにいってしまう。乗りおくれた列車みたいに。その愛情や友情を失わないためにも真剣な話はしないといけないんやで。
いいかい。好きな人がいなくても落ちこむ必要ないぜ。いつも好きな人がいるほうがめずらしいんだから。それよりは今日や明日を、良い一日にするほうが大事なことだよ。その先にステキな恋や人生は待ってるんだから。恋の予感がないときは人生を充実させるときだよ。行動すること。楽しむこと。いいね?
片思いのつらさに耐えられないからって玉砕覚悟で告ったり暴走するんじゃなくて、その重圧に耐えて、ちゃんとLINEやデートや会話をこなせるようになるとハピネスは近づくからはやまるんじゃねえよって、森のフクロウに人類の行先をたずねたら教えてくれた。
これは何度でも声を大にしていいたいんだけど、私たちは、楽しい話ばかりしていては深い関係をつくれないんだ。反対に、悲しい話、しんみりした話、人生についての考えを共有することで打ち解けられる。関係を〝より深めたい〟なら話題をかえてみるのがオススメです。おもしろい話から、深い話にね。
いいかい。失恋しても、その人が、自分のなかで失われたわけじゃないんだよ。ある時期、いろんな経験や感情をわかちあった。その奇跡はのこってるんだよ。別れても全てがゼロになるわけじゃない。無駄だったと考える必要はないんだ。失われてない。これからも残るんだから。それが人生なんだ。いいね?
長く付き合ってると「これだけ時間や若さを費やしたんだから私はこの人をめちゃくちゃ愛していて離れられないんだな…」という心理的な洗脳から逃げだせなくなります。しかし、あなたはその人から離れても生きていけるし、もっと幸せになれるかもしれない、という考えだけは忘れないでほしいのです。
いいかい。やさしいのはいい。でもナメられちゃダメだ。この加減をハッキリさせること。もちろん礼儀正しくて、良い人間でいるのは大事だよ。でもそれと相手にとって「都合のいいコントロールしやすい人間」は別だ。意識を変えてこう。じゃないと人生喰われるよ。流されるな。君が主役なんだ。いいね?