浅田さん@令和の魔法使い(@ASD_ELEGANT)さんの人気ツイート(リツイート順)

恋愛は、まわりの人間関係を大切にしてると、ひょこっと生まれてくるものだと思う。 いろんな人間関係があって、そのなかに恋愛もあるわけだから。 ひとりひとりをないがしろにしないこと。たくさんの心にむきあって接すること。 恋愛したいときは、まわりと打ち解けるときかもよ。勇気だそうぜ。
幸せな恋愛かをみるのに「会えないときも安心できるか?」はすごく大事なポイントだと思うんです。 実は付き合っても「会っていない時間のほうが長い」わけだから。  だから会えないときも安心できるかが大事なんです。そこで不安にさせる男は幸せを運んでくれない。 会わないときも安心できてる?
いいかい。君は感受性が強いから「言葉で傷つかない」練習をしておくことだよ。まわりの言葉が心に入らないようにね。気になるのはわかる。でも言葉は空気みたいなものだ。棒や石は骨をおるけど、言葉では傷つかない。傷つきやすい君はこう考えておくのも大事なのかもよ。言葉では傷つかない。いいね?
いいかい。不幸になるのは簡単だ。なにもしなければいい。なのに幸せになるのは難しい。いろんな壁を乗りこえないといけないから。だからこそ「不幸になってもいい」という関係じゃなくて「幸せになるんだ」という関係は美しい。その覚悟を愛と呼ぶんだよ。愛は努力だ。愛を続けるのも努力だ。いいね?
いいかい。君だけは卑屈になっちゃいけないよ。それは楽な姿勢だから。そのポーズとひきかえに人生にアクションしなくていいわけだから。本当に難しいのは健全でいること。ポジティブに人生を過ごすこと。自分とまわりを賞賛すること。不可能かもしれない。でも戦うだけの価値はあるんだよ。いいね?
いいかい。他人を変えることはできない。しかし君のふるまいに応じて反応する。怒れば優しくなるかもしれない。右にいけといえば左にいくかもしれない。君こそが正しいといえば謝るかもしれない。メリットを提示すれば動くはず。他人が変わらないことを嘆かない。それを利用するのが大人だよ。いいね?
つまるところ人間の魅力ってのは「努力できるか?」ってことだと思うんです。
人生を変えるには「自分の無力さを痛感するのが怖くて挑戦できないでいること」に立ち向かうしかないのです。
いいかい。愛の関係とさみしさをなくすための関係は違うよ。取り違えちゃいけない。一人でいることに耐えられないからと無理矢理いっしょにいると、どんどん自分をなくしてしまう。それより一人でいるのを選んだほうがいい。次に進めるからね。私たちは愛する人といっしょにいるべきなんだよ。いいね?
【㊙️幸せになれるコツ㊙️】 ・幸せはわりと近くにある ・無いものねだりしない ・後ろめたくない毎日を送る ・他人に興味を持つ ・ささやかな幸せこそ最強 ・秘密は未来でなく現在にある ・幸せを得るために努力できている状態を幸せとよぶ ・いまから幸せになってはいけないという決まりはない
愛されたいだけの男はやめときな。貴女の愛情が吸いとられるだけになるから。愛してくれる男をえらぶんだよ。
最近、めっちゃ努力してモテるようになった女子が「前はどれだけ束縛されてるかが愛されてるかの基準だとおもってたけど、最近は、どれだけ男が実家に紹介したがるかが愛されてるかの基準だと思うようになった」と深いことを言ってて、すごい幸せになれそうな考え方だと思ったので全力シェア。
出会ったときに「出身地・仕事・共通の知人」の話は必要ない。 代わりに「お互いの印象・その場にあるものにツッコむ・感情のシェア」をしよう。 例えば「はじめての店ってドキドキしますね」「あの店員さん誰かに似てない?」みたいに。 その場で生まれる二人だけのノリをつくると次につながるよ。
どうか幸せになるために幸せにしてくれない男をポイする勇気を。その先に終わらない春のような幸せを。
生きてると「なんであんなことしてしまったんだろう…」って後悔することもあるよね。恥ずかしかったり悔しかったり傷ついたり。でも1度目の失敗はしかたないと思うんだ。なにもわからなかったんだから。大事なのは次に同じ失敗をしないこと。そこさえ気をつけたら人生万事OKだよ。次は用心しようね。
なんやかんや「貴女を愛する能力の高い男性」がハイスペじゃないかな。
いいかい。デートを成功させるコツは「君が楽しそうにすること」なんだよ。相手はそれをみて「良いデートだった」と感じてくれるからね。デート中は、ついつい相手が楽しんでくれてるのかなと不安になるよね。でもそのデートが成功かどうかは君が決められるんだ。まず君が楽しそうにすること。いいね?
だいじょぶ。おちつこ。未来のことは未来の君がなんとかするよ。
機嫌よさそうにしてると、まわりが優しくなってくるよ。名前も知らない店員さんと表情だけでうちとけたり。んで自分も本当に機嫌よくなってくる。わりと人生の秘訣だとおもうんだ。そんな一週間にしようぜ!
いいかい。こんな世界でこそ、私たちは、腐ったり悲観することなく、いつもと変わりない日常をおくって、人生を愛そうとする、そういう強さをもとめられていると思うんだ。生きなきゃいけないんだよ。理由はない。生き延びることだ。とにかく。いいね?
良い男と悪い男の差は「ちゃんと愛を返してくれるか」だと思います。日々愛をプレゼント交換できているか。別れたとしても前者には感謝の念も生まれますが、後者は「こんなに愛したのに」と返ってこない愛のぶんだけ執着がのこってしまう。愛されたいだけの男に貴女の愛を捧げるのはもったいないよ。
毎日の生活で「自分は価値が高い人間だ」というふるまいをすることで、まわりにそう思わせること。滑稽になってはいけないから、いまの自分×1.2倍くらいを狙う。まわりの反応が変わる→自分も変わる→さらに1.2倍というスパイラルになる。じわっと自信をつけてこう。人生変わるよ。君ならできるさ。
「毎日2回はNOといわれるくらいでないと建設的に生きているとはいえない」 この言葉好きなんです。仕事も恋愛も日常も、とにかくアクションしないとはじまらないし、そもそも断られて当たり前なんだって気づかせてくれるから。私たちはサイコロをふり続けないといけない。今日も生きようぜ!!
いいかい。他人が羨ましいのはわかる。楽しい人生を歩んでるようにみえるよね。なのに自分の人生はつまらなく感じてしまう。でもね、実は、みんな必死こいてるだけなんだよ。こんなはずじゃないんだけどな、と感じながら生きてるのさ。羨ましいとは「相手を深く知らない」という状態なんだよ。いいね?
「自分は変われない」と言い訳をはじめたやつとは、いつか別れが来る気がするんだよな。