デートは「異性とうちとける機会」でもありますが「ヤバい異性をはぶく機会」でもあります。世のなかにはいろんな人間がいます。だから素敵な出会いじゃなかったからといって失敗ではないんだよ。アクシデントを排除できたというのは成功ですよ。あなたの見る目に乾杯!
いいかい。「大きな幸せ」ってやつは目の前にある「小さな幸せ」を雪玉みたいにコロコロ転がして作るんだ。サプライズみたいにある日、枕元にあらわれるもんじゃない。むしろ日常や側にいてくれる人を大事にすることで生まれるものなんだ。気づいたら幸せが手のなかにある。そういうものだよ。いいね?
一緒にいて「あ、自分らしくいられてるかも…」って人が正解なんだと思うよ。
まわりに文句や愚痴や暴言をくりかえす人は「どうか私を愛してください」と叫んでるんだよ。
いいかい。やさしいのはいい。でもナメられちゃダメだ。この加減をハッキリさせること。もちろん礼儀正しくて、良い人間でいるのは大事だよ。でもそれと相手にとって「都合のいいコントロールしやすい人間」は別だ。意識を変えてこう。じゃないと人生喰われるよ。流されるな。君が主役なんだ。いいね?
幸せな恋愛かをみるのに「会えないときも安心できるか?」はすごく大事なポイントだと思うんです。 実は付き合っても「会っていない時間のほうが長い」わけだから。  だから会えないときも安心できるかが大事なんです。そこで不安にさせる男は幸せを運んでくれない。 会わないときも安心できてる?
「土日どっちでもいいよ」 「基本いつでもいける」 「昨日は家で寝てた」 ええか。モテたかったら「暇ってばれないこと」は超大事なんや。私は価値のない人間ですといってるようなもんやから。わざと半額シールを自分にはらんでええねん。軽んじられてまう。隠せ。君には価値があるんやから。ええな?
・私を好きになる人は嫌い ・好きといわれてキモく感じた ・追いかけられると冷める 実はこれは自己肯定感の低さが原因。自分が嫌いな人は「こんな私を好きになる人間はキモい理解できない」と避けたくなるのです。そして自分のものにならない悪い男に心奪われる。自分を大切にすることからだよ!
他人の謎で迷惑な言動は「自信がないからそうしてるのでは…?」という視点で考えてみるとわかることがあるよ。その人の恐れてるものがその奥にあったりする。
ただしいだけで、やさしくないひとって多いですよね。ただしさを主張するのはかんたん。むずかしいけど、やさしくいこうぜ。
生活のなかで「どうすればいいの?」と発言しちゃったときは、お口ミッフィーだよ。 代わりに「私はどうしたいのかな?」と考えてみよう。 なんとも信じがたいことに、君がどうするかは、君が考えることなんだ。その先にオリジナルの人生がある。 なにをすべきかを他人に決めさせてはいけないよ。
いいかい。モテる男は、女子の感情をうごかすのが上手い。しかし感情がドキドキしたからといって「彼のことを好き」だと判断しなくていいんだよ。おちつきな。むしろ心から安心できる関係の方がみつからなかったりするんだから。誰を好きになるかは君が決めるんだよ。男が決めることじゃない。いいね?
実は恋愛において「相手の求めることをなんでも叶えてあげる」は悪手です。主導権をあけわたしているようなものだから。あいては都合のいいタイミングで去ってしまいます。なにかをお願いされても「はいはい」「そのうちね」とあしらえる人間がモテる理由はここにあります。異性にNOをいえる勇気を!
他人が頑張ってることやチャレンジしてることについて話してくれたときはどんなものであっても、いったん「めっちゃいいじゃん!(話してくれてありがとう)」といえるように癖をつけとくと素敵だよ。
恋愛テクはよく〝相手をほめること〟っていうけど、 「カッコいい」 「かわいい」 「オシャレだね!」 とか、ストレート系じゃなくて、 「髪染めたんだ。そんな髪の色が好きなんだね」 「え、茶道とかやってた?」 「そのお酒なんか似合う」 とか、こういう色気系こそ効果バツグンだと思うんだよ。
生きてると「なんであんなことしてしまったんだろう…」って後悔することもあるよね。恥ずかしかったり悔しかったり傷ついたり。でも1度目の失敗はしかたないと思うんだ。なにもわからなかったんだから。大事なのは次に同じ失敗をしないこと。そこさえ気をつけたら人生万事OKだよ。次は用心しようね。
自分を裏切るって大事だよ。何度だって新しい自分になってやろうな。
この世は厳しくつらいけど、それでも機嫌よさそうなふりをしとく、それがカッコよさだと思うんです。
恋人に浮気されないコツ。 とにかく「対等な関係」と「なんでもよくしてあげる」ことの違いを理解する。 下のポジションのコミュニケーションスタイルは相手を嫌な人間にしてしまうのです。 まさに「尽くし・尽くされ」が「10:0」でなく「5:5」でいるのが長続きのコツ。 ちゃんと主張できてる?
いいかい。タイムマシンがなくても未来は変えられる。どれくらい幸せな人生になるかは自分で決められる。素晴らしいことにね。そのためには受け身にならないこと。自分から動いて、企画して、提案して、努力して、応募するんだ。今日や明日からのアクションが未来を決める。ためらわないこと。いいね?
拝啓 私の町にも夏の香りがするようになりました。 さて、人生を美しくするとは、生活を美しくすることです。そして、それは部屋を美しくするということです。週末のうちに片づけよ。その目の前のチラシやレシートや謎の容器やどこでもらったんかわからんお菓子を片づけよ。やれ。やるんや。 敬具
人生がつまらないときは、他人への接し方を変えてみるときなんだ。なぜなら人生ってのは「貴女のまわりの人たち」のことだからなんだよ。
美味しい方をあげたくなったら愛してるんだろうな。
いいかい。後ろむきな気分になるときもある。なにも手につかないときもある。それは生きてる証拠だ。溝にタイヤがはまった車みたいに、そうやって前に後ろにゆすって、なんとか抜けだそうとするのは悪くないと思うんだ。後ろむきになる自分を責めないで。前に進むために必要なことなんだから。いいね?
婚活っていうと疲れるから「魅力的な自分をつくって、あとなんか異性とも逃げずに仲良くしとこう期間」くらいに考えといた方がいいと思う。