他人のあらゆる性格は「それが無いと生きてこれなかった」のだと考えるといったん可愛くおもえたりする。
貴女をひとりの人格として尊重してくれる相手を選ぶんだよ。要するに幸せとはそういうものさ。
いいかい。また自分だけは幸せになる資格がないとか考えてないかい。いいかげん頭に叩きこんでください。君は幸せになるために生まれてきたんだってことを。そのためにあといくつかステップがあるってだけだ。君は生きないといけないんだよ。いいね?
女性が男に清潔感を求めるのは、それが他人にどれだけ気づかいできるかのバロメーターになるからだし、そもそもヤバいやつかどうかを見抜くために大切なポイントだからだと思う。外見で人を判断するとかそういう表面的なことではない気がするんだ。
他人が決めたしんどいことじゃなくて、自分で決めたしんどいことをやり続けてると魅力的になるしモテるし自己肯定感あがるし人生楽しくなると思うの。
恋愛をビルにたとえると「1階は親友」という土台の上に「2階は恋人」という関係がベストです。 だからこそ長続きできるわけで。親友だったら、裏切ったり、悲しませたりしないから。 好きな人とは、信頼関係作りからスタートしよう。 少なくとも信頼関係がないまま恋愛に進むのはあせりすぎかもよ。
いいかい。恋愛を人生のすべてにしちゃいけないよ。君が幸せになるためには他にもやるべきことがあるから。恋愛はメインディッシュじゃない。デザートだ。甘くて美味しいのはわかる。でも人生の楽しさはフルコースみたいに他にもあふれてる。あらゆることに挑戦するんだ。恋愛はデザートだよ。いいね?
いいかい。いまは手をつないでくれる人がいないかもしれない。でも誰かが手をにぎってくれるかもしれない。だから手は前にだして、開いておくべきなんだよ。その手をひっこめることだけはしちゃいけない。それが他人に心を開いておくってことなんだ。こわくても手は前にだして開いておくこと。いいね?
いいかい。無理に有益なことをしなくてもいいからね。規則正しく生活しなくてもいいんだ。ましてや有意義に過ごせないことに罪悪感をおぼえなくていい。心がしんどくなるから。なまけてください。ダラっとしてください。時間を無駄にしてください。いまは生きてるだけで拍手。無理しないこと。いいね?
いいかい。恋愛を人生のすべてにしちゃいけないよ。君が幸せになるためには他にもやるべきことがあるから。恋愛はメインディッシュじゃない。デザートだ。甘くて美味しいのはわかる。でも人生の楽しさはフルコースみたいに他にもあふれてる。あらゆることに挑戦するんだ。恋愛はデザートだよ。いいね?
なにかを否定するときに言葉まで汚くする必要はなくて、むしろ、どんなときでも丁寧な言葉でいられることがエレガンスだと思うのです。
これは何度でも声を大にしていいたいんだけど、私たちは、楽しい話ばかりしていては深い関係をつくることができない。反対に、悲しい話や、しんみりした話、人生についての考えかたを共有することで深められるのです。関係を〝より深めたい〟なら話題をかえてみるのがオススメですよ。
とにかく毎日が楽しくなる人と恋すべきじゃないかな。毎日不安で疲れてしまうのは心にわるいからね。ちゃんと幸せな選択をできることを願ってるよ。
彼と会っていないときも安心できているのが幸せな恋愛なんじゃないかな。少なくとも会っていないときにも恋人を安心させられないような男子はあかんと思うねん。
この世は厳しくつらいけど、それでも機嫌よさそうなふりをしとく、それがカッコよさだと思うんです。
本当のコミュ力ってのは「本心を口にしないこと」じゃなくて「本心を口にしても嫌われない術を身につけること」なんだよ。
会ってくれない男と財布のなかの一年くらい行ってないショップのポイントカードなんか捨てられるくらいの女性でいようね。
わかんないけど、この期間もなんとか出会いを探さないといけないみたいに無理しなくていいと思うんです。どんなときも恋愛をしないといけないわけじゃない。少なくとも思うように進まないことに罪悪感を覚えないでほしい。いまは誰もが、なにかを思うようにできないでいます。自分を責めないで…!!
傷つくことから逃げて遠くから笑ってるやつよりも、傷つく覚悟をもって一生懸命に悩んでる君のほうが、どう考えても、十年後も、数十年後も幸せのなかにいるだろ。どう考えてもそうだろ。常識的に考えてそうだろ。考えなくてもそうだろ。ためらわずあせらずいこう。大丈夫。幸せな未来はそこにあるぜ。
とにかく毎日が楽しくなる人と恋すべきじゃないかな。毎日不安で疲れてしまうのは心にわるいからね。ちゃんと幸せな選択をできることを願ってるよ。
・私を好きになる人は嫌い ・好きといわれてキモく感じた ・追いかけられると冷める 実はこれは自己肯定感の低さが原因です。自分が嫌いな人は「こんな私を好きになる人間はキモい理解できない」と避けたくなるのです。そして自分のものにならない悪い男に心奪われる。自分を大切にすることからだよ!
いいかい。前に進めなくてもいい。立ち止まってもいい。うしろ向きな気持ちになってもいい。引き下がることさえなければ。いまはそれでいい。また進みたくなったら進もう。一歩だけでも。そうすればいつかは幸せにたどりつける。いつかのために休むのも大切だよ。自分を責めないこと。いいね?
「毎日2回はNOといわれるくらいでないと建設的に生きているとはいえない」 この言葉好きなんです。仕事も恋愛も日常も、とにかくアクションしないとはじまらないし、そもそも断られて当たり前なんだって気づかせてくれるから。私たちはサイコロをふり続けないといけない。今日も生きようぜ!!
良い男と悪い男の差は「ちゃんと愛を返してくれるか」だと思います。日々愛をプレゼント交換できているか。別れたとしても前者には感謝の念も生まれますが、後者は「こんなに愛したのに」と返ってこない愛のぶんだけ執着がのこってしまう。愛されたいだけの男に貴女の愛を捧げるのはもったいないよ。
恋愛がうまくいかないときは、人生が考える時間をくれたと思えばいい。ポジティブにいこうぜ。