351
つまるところ人間の魅力ってのは「努力できるか?」ってことだと思うんです。
352
いいかい。叶えたい夢があった場合「叶うかどうか?」でなく「叶うのは当たり前で、いつ叶うかだけが問題」だと考えるんだ。実現を、当然のことにするんだよ。すると作戦や、とるべきアクションが変わってくるんだ。細かなふるまいも変わるよ。そして夢に近づくのさ。そう想像してみること。いいね?
353
男だから本当のとこはわかんないけど、やっぱ根本的に女性にとって「男はこわい生き物」だと思うんですよ。生物的にというか。心の深いとこでは。ふと不機嫌な返事されたり、大声をだされたり、夜道で近づかれるだけでもビクッとなるみたいな。男にはわかんないけど、そういうのってあると思うんです。
354
息のしやすい場所をさがしなよ。そこにいるのが本当の君だ。
355
いいかい。人生は楽しませてもらう(ドキドキさせてもらう)ものじゃない。楽しませる(ドキドキさせる)ものなんだ。そう考えるのは大事だよ。サービスを受ける側じゃない。与える側にまわるんだ。私たちは楽しいものの側にいたくなるから。さびしくない人生になるよ。受け身を脱出すること。いいね?
356
男は「ああこいつは俺のこと100%好きだな」って感じると調子にのってどっかいくとこあるから好き好きアピールを少しだけ押さえたほうがいいみたいなとこあるって森の中でドングリをあげたらリスが教えてくれた。
357
ええか。幸せになりたいなら誠実にむきあってくれへんやつなんかに君の身体や心や時間や夢を奪われたらあかんで。この地球上に君の大事なものを奪っていいやつなんかおらんからな。ええな?
358
いいかい。君だけは卑屈になっちゃいけないよ。それは楽な姿勢だから。そのポーズとひきかえに人生にアクションしなくていいわけだから。本当に難しいのは健全でいること。ポジティブに人生を過ごすこと。自分とまわりを賞賛すること。不可能かもしれない。でも戦うだけの価値はあるんだよ。いいね?
359
そろそろ「待つ恋愛」はやめましょう。厳しい発言をすると、異性があなたのために行動をおこすことはない。絶対に。あなたが異性にアクションするのです。でなくば幸せは得られません。逆にいえばアクションさえしたら幸せに近づけるんやで!リアクションちゃうで!アクションや!アクション!やで!
360
このままじゃダメだと思うなら、
・付き合う人を変える
・職場か住所を変える
・時間の使い方を変える
・アフタヌーンティーをする
のどれかしかないよ。いままでのようにしていたら、いままでのような結果しかおとずれないってのは真理だよ。
じゃあ、どうする?
アフタヌーンティーでしょ。
361
愛されたいだけの男はやめときな。貴女の愛情が吸いとられるだけになるから。愛してくれる男をえらぶんだよ。
362
生きてると「これでよかったのかな」って思うときがあるよね。つらい決断のあとなんかに。そんなときは「これでよかった」と思えるように生きるべきときなんだよ。その決断を良いものに変えるために動くんだ。人生は長期戦だ。こっから逆転できる。ちょっと休んだあとに胸をはろうぜ。
363
いいかい。嫌なやつってめちゃくちゃいるよね。仕返ししたくなる気持もわかる。顔にパイナップル押しつけてゴリっとしたいよね。でも相手をしたら同じレベルにおちるから無視することだよ。ほっとくんだ。そんなことより君が優雅な生活をおくることが最高の復讐になるんだっておぼえておこう。いいね?
364
いいかい。男は説明されないとわからない生き物だ。だから女性が言葉にしない「やってほしいこと」をくみとって提供できるレアな男はモテるよね。それは同時に、ほとんどの男は察するのが苦手だから「やってほしいこと」を簡潔に伝えられる女性がモテるという意味でもある。要望は伝えるんだ。いいね?
365
いいかい。男は説明されないとわからない生き物だ。だから女性が言葉にしない「やってほしいこと」をくみとって提供できるレアな男はモテるよね。それは同時に、ほとんどの男は察するのが苦手だから「やってほしいこと」を簡潔に伝えられる女性がモテるという意味でもある。要望は伝えるんだ。いいね?
366
いいかい。好きな人がいなくても落ちこむ必要ないぜ。いつも好きな人がいるほうがめずらしいんだから。それよりは今日や明日を、良い一日にするほうが大事なことだよ。その先にステキな恋や人生は待ってるんだから。恋の予感がないときは人生を充実させるときだよ。行動すること。楽しむこと。いいね?
367
恋愛がめんどくさいっていうか、そもそも恋愛ってめんどくさいものなんですよ。自分だけでものは決められないし心はしんどいし。
そういう人は恋愛の前に「なんでもめんどくさがる癖」をなくした方がいいかもですよ。
コツは「自分を暇にしないこと」です。充実はめんどくささを吹き飛ばしますよ?
368
自己肯定感をあげるには「ゆっくり歩く」のも有効です。駅などで、重要人物かって感じで、いつもの0.9倍くらいで歩くこと。まわりが無意識によけてくれるのに気づくはずです。大事なのは「あなたの行動に、まわりが影響をうける」のを感じること。もちろん迷惑にならない範囲でね。おちついて歩こ。
369
どうか幸せになるために幸せにしてくれない男をポイする勇気を。その先に終わらない春のような幸せを。
370
いいかい。デートを成功させるコツは「君が楽しそうにすること」なんだよ。相手はそれをみて「良いデートだった」と感じてくれるからね。デート中は、ついつい相手が楽しんでくれてるのかなと不安になるよね。でもそのデートが成功かどうかは君が決められるんだ。まず君が楽しそうにすること。いいね?
371
最近、幸せって「自分の人生をコントロールできているという感覚」なのかなと思うんだ。
372
会話や交渉ごとは「先に本題を語ったほうのポジションが下になる」という大人の法則がある。
やりとりの上手い人は、グイグイ関係のない話をして、やきもきさせて、相手から切りださせる。
落ち着こう。少なくとも、すぐに本題を語りはじめるのは悪手。話したいことを自分から口にしすぎてないかい?
373
お嬢さん、その男のマイペースなLINEやふるまいで不安にさせられてる感じがしたら逃げなよ。心と時間を奪われる前にね。当たり前の話だけど、貴女は幸せになるために生まれてきたんだから。
374
全力で幸せをばらまく。全力で幸せになってください。
375
よく恋愛トークで「価値観が合うのが大事」といいますが、ほんとに大事なのは「価値観が違っても許せること」だと思うのです。価値観がピッタリ合う相手なんて簡単にいないから(性別が違う時点で価値観も違ってあたりまえ!)そう考えるとグッと恋人をさがすのが楽になるはず。