滝季山景介@C102休場(@ETakiyam)さんの人気ツイート(いいね順)

「ひろゆき的な不誠実が浸透した社会をどう建て直すか」と問われると、「シロアリに食い荒らし尽くされた家にどうやって住み続けるか」と訊かれている感じがするな。
【海外だったらありそうな風刺画】 五輪憲章「この国では誰も、私の言うことをきいてくれない…」 日本国憲法「いやー、私なんてそんなの、しょっちゅうですよ!」
【海外だったらありそうな漫画】 「喜べ!今度は女性看守だぞ!」 「まず、ここから出たいんですけど…」
行列のできる何か(若者向け)
横浜市長選に出馬表明した元大臣、記事の見出しに「カジノに反対」とあったから与党政治家にしては珍しいなと思ったら、「カジノを山下ふ頭に作るの に反対(カジノ自体には反対してない)」だった。童話のキツネみたいな言いぐさでたぶらかすんじゃねえ!
「携帯電話料金より速く下がっているあれはなんだ?」 「国民の平均的生活水準です」 #毎日ガースー
おれはコミケ育ちなのでそっち関係へのコメントは基本的に控えているのだが、ここにきて「表現は自由だとはいいますが、政府がコミケを支援してくれているのに、その尊厳を傷つけるような本を出すのはどうかと思います!」なんて言いだすタクの出現もそろそろ時間の問題のような気がしてきた。
日本昔ばなし『ガースー地蔵』 #毎日ガースー
進次郎「内閣総理大臣は……総理と呼ばれるほどの方でした!」(泣きながら)
【雑まんが】点検!もてぎ猫 (実在の何かとは無関係です)
『バカモーーーーン!  そいつがオミクロンだ!』
「じゃあどんな開会式ならいいんだよ!?」と来られても、「五輪ごとやめろ」としか申せん。#中止だ中止
『日露戦争の風刺画』2021ver. 「感染対策は君の役目だよね?」 #毎日ガースー
『弱い子がいじめられる』の図 (画像はお肉券ネタの使いまわし)
「早く楽になりたい…」
それぞれのおしごとを 線でむすびなさい。(5点) 国交省・   ・書き換え 厚労省・   ・隠蔽 財務省・   ・改竄 デジタル庁・  ・漏洩  岸田首相・  ・買収 安倍元・   ・上のぜんぶ
「感動をお届けにまいりました!」 「え~? うち頼んでませんよ」 ガースー「頑張って下さい」(無表情)
昔のテレビにはまだ「ビンボーさん」とか「ボンビーガール」なんて言葉があったが、脱出の見込みのない貧困がすぐ目の前に迫ってきたらもう誰も「貧乏」とは口に出さなくなるのだな。
【粗雑まんが】文明の最先端
(左)←昭和時代の「政治風刺漫画」 (右)→現在に直すとこんな感じ
「選択式夫婦別姓反対=家父長制=戦前回帰=日本会議=安倍前総理=トランプ=Qアノン=統一教会=行きすぎた性教育反対 =表現規制」みたいなラインがあって、どこか一点に触れても全部がぞろぞろ出てくるらしいからすごいじゃないか。これがわが国の『ひとつながりの秘宝』か(違
献花のつもりで投票なんてしたら 民主主義が火葬になっちゃうかもよ。 #投票は香典じゃない
バッハ「完走おめでとう! 君たちのおかげで大成功だよ!」 (絵にしてみるとえぐいなー) twitter.com/ETakiyam/statu…
20年前の小泉改革時代、改革推進者たちは「改革しなければ国際競争力が落ちる!」「国際競争力を落とさないため痛みに耐えろ!」と経済紙などで口々に煽っていた。見事に開花してよかったですニャー(よくねえ) twitter.com/yYsAGj0ff5oAvU…
バッハ会長の再来日は、「よっ、また2~3日厄介になるぜ! 酒はあるんだろ?」とか言いながら勝手に家に上がりこんでくるクズな親戚のおじさんを思わせる。日本の親戚か。