1101
「こいつダメやな」という話に「悪い人じゃないんで」「優しいところもあるんで」「誤解されやすい人なんで」って擁護する人いるけど、毎日いろんな人と会って、後で人を殺したとわかった人にも会ったことあるけど、誰から見ても100%悪い人とかダメなのはいないんよ自分の価値判断でどうかという話
1102
やはり17時すぎが定時というのが人間のスケジュール的におかしいので、15時30分退勤でどうだろうか
1103
基本的に妊娠中って赤ちゃんが元気かどうか実際に診察しないとわからないので、コンビニ受診でいいと思うんすよね(受診できるマンパワーかどうかとかは置いといて
1104
そういう話しないと、患者さんも痛みを我慢するものだと思ってて痛いつらい言い出せなくて薬の追加ができるとか知らないと痛くても管抜かれるのがフツーだと思っちゃうんじゃないかな。20年前はこれなくて手術室出る頃にすでに悶絶してる産婦いっぱいいたからな…術後の痛いナースコールすごく減ったし
1105
別に母が作ろうが父が作ろうがこの心得でええんやけど、そしてすでに母より父の方が料理してます家庭も増えてるんだけどいつまでたっても行政は時代を先取りできないってかんじ twitter.com/keitanakamu/st…
1106
優先駐車場に止めただけなのに 妊娠6か月 “私はつえでたたかれた” |NHK事件記者取材note
アタオカな人しかこんなことせんやろと思ってたら、止めていい人なのに注意された人が13%もいるんか
あとつわりひどくて点滴通ってるのに妊婦が幼児連れて買い物て(いろいろアレ www3.nhk.or.jp/news/special/j…
1107
内診台調べてたら、自動で開く内診台じゃなくて自分で開閉できるのを導入したって開業の先生も男性産婦人科医だし、その先生障害者の婦人科診療にも力入れててすごい(そういう視点がなかなかないもん
1108
「命を守ってんだ、止まれ!」駅に花火客殺到で阿鼻叫喚 「異常な状態でした」警備が語る現場の混乱: J-CAST ニュース【全文表示】
多くの命を救ったかもしれないアルソック京滋の社長、偶然居合わせたんじゃなくてボランティアで警備してたんすか(拝んでる j-cast.com/2022/08/124437…
1109
これ、かかりつけがあればそこに確認できるけど、個人輸入したりって人たちどーすんの
オンライン処方、うちはやってないけど情報提供いってるんやろか
1110
一緒に写ってる病院サンタ、小児科医か研修医だろうけど、こんなん届いたら泣いて喜ぶだろうな… twitter.com/O_R_C_A_tan/st…
1111
卒後年数10年以上の外科医師で手術がド下手なんだけど指導されると反論するので、上の先生も「じゃあ先生の好きなようにしてよ僕らもう教えない」つって手術で手出ししなくなって、未だに一番簡単だろうオペも任されず干されてる人がいるんだけど、家事にダメ出しされて機嫌悪くなる人そんなイメージ
1112
インドネシア議会、婚前交渉を禁止する刑法改正案可決(ロイター)
ひょえー なんというか、ほんとすぐ時代は巻き戻るというか、権利は制限されてしまうんやな
セックスの相性も夫婦生活には非常に大事な問題だと思うんですが news.yahoo.co.jp/articles/6a7f2…
1113
新型コロナ、胎盤感染による乳児脳障害の症例初確認=米研究 | ロイター
いずれもワクチンなかった時期の感染、1人は生後13ヶ月で死亡、もう1人はホスピス…どんより jp.reuters.com/article/health…
1114
母子同室が悪い🙅♀️母子同室はスパルタではない
疲れてる時に預けられない人手不足やもう少しがんばろうなどといった誤った声かけが悪い🙆♀️
なお、赤ちゃんは病人として入院しているわけではなく赤ちゃん用にスタッフは配置されていない→人手がない→預けたいのに預かれない障壁になるので改善してほしい
1115
ニュースでマスク着用について「今後は個別の対応に任せる」つってたけど、別に法で規制されてるわけでもなく今までも個別で判断して着用してたんじゃないんすかw マスク争奪戦になった頃、専門家さえマスクは症状ある人だけでいいつってたけど国民みんなでマスクつけ始めたんは忘れられん
1116
妊婦や授乳中でも風邪薬はじめ飲める薬は意外と多くて、出せないとか断乳しろとかいう他の科の先生はまぁ知らないんやなと思うんだけど、「薬出すから飲んでいいかは産婦人科の先生にきいて」って言われた妊婦さんが困惑して問い合わせしてきて、飲んでいいかどうかわからん薬出して金取るなよとなった
1117
「爺医産婦人科医に、高圧的な態度取られた、ピルなんて飲んで遊んでないでさっさと結婚して子ども産めとか言われた、内診痛かった」話がしばしば流れてくるけど、爺の代には産婦人科女医が激レアだっただけで、なおかつその世代がアレなだけで、今の産婦人科医の診察や言動に性差はあんまないと思う
1118
日本ではなぜ経口中絶薬に配偶者の同意が必要なのか(BBC News)
経口中絶薬は認可さえされていないので、なんつうか最初に「日本は遅れている」があって、なんも知らんで記事書いてるんだなという残念感
日本が進んでない遅れてるのはいいとして、正確に知って書いてよ
news.yahoo.co.jp/articles/8bbe2…
1119
Switchに、新しくフィットネスランナーというソフトがリリースされたんですが、運動の時間10分くらいなんすよ。効かんやろと思ってたんですがスクワット多くて無事筋肉痛にて死亡です月100km走る筋肉とスクワットの筋肉は別なんすね…ゲーム要素はあんまなし動き簡単、ナイキトレーニングより負荷軽い
1120
上がるスピードをなるべく短くして開く角度も個人に合わせて調節できて患部が見えないときは洗浄もできてがん検診もスムーズに的確にできるそういうのはフェムテック的なものであって、医師が正確にスムーズに診察できるということはひいては患者のメリットなんよ
1121
感染対策と人権は大変相性が悪いので、コロナ感染妊婦で軽症なのに予定日近いと施設によっては即帝王切開、うちでもいかがなものか論は出たものの、じゃあ経腟でいくと医療者側の感染リスクは高くなり、明日から分娩取り扱い停止になるかもわからんので、今のところ正解はないと思う
1122
無痛分娩、患者集めにはなるけど、こういう闇もあるんだよな。事故起きそう。普及はしてほしいし患者の金銭的負担も減ってほしいけど、現実はそれを許さず、当面実現しない理想論みたいになっちゃってる twitter.com/hitgoo123/stat…
1123
これ2016年のツイートでたったの51RTだもんなー当時は軽視されてて、今やたいていの人が「知ってるわそんなこと」になってしまったコロナこわい twitter.com/kazu_clinica/s…
1124
性犯罪による妊娠中絶は費用助成があります…
keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/shien/hi…
流産手術も3万くらいはかかりますことと、現在保険病名がついていないため10割負担とすると流産手術とのバランスをとって価格設定をしているところが多いかと twitter.com/parfaitthestud…
1125
月経中のセックスについてはダメともいいとも言わんが、まぁ一番大事なのは双方にヤル気があるんかというとこで、医学的に大きな問題がなくても心理的ハードルが高いというか、「別にやってもいいらしいよ!」で嫌々やらざるを得ないみたいな状況になることが懸念される