タビトラ(@tabitora1013)さんの人気ツイート(リツイート順)

1051
少子化、産むだけならできるとして、ハードルは「育てる」コストと労力なんだよな〜!!!
1052
鳥の生肉とか、私、医者だけど医者になってからも意識低くて食べてたし、ダメなものは店とか然るべきところで阻止されてるはずだと思ってるじゃん、まさか店側にもテレビなんかにも全然知識もなくて死に至るリスクのある鳥の生肉とかジビエ生食勧めてくるとは思わないじゃんね
1053
小学生の頃、13時くらいまでいかに早く給食食べて残りを遊ぶ時間にしてたから、まぁ10分程度黙ってご飯食べるのの何が問題なのかわからんのよね。授業中も大部分の時間は黙らされてるわけだし twitter.com/s_w_s_m/status…
1054
産婦人科医もそうだけど、分娩進行妊婦いたとして、帝王切開の可能性を最後まで残しつつ進む分娩あるやん。 セカンドコールって呼ばれたらすぐ行かなあかん当番あるんやけど、一晩2000円やねん。 生まれた報告来るか、カイザーで呼ばれるまで電話とずっと一緒に眠れもせず待っとんねん。一晩2000円で
1055
テレビ、マスクマスクうるせーんじゃもう日本語理解できる人民全員マスク個人判断で着脱なの知ってるわ逆にあんたら知らないんか
1056
オミクロンではあまり聞かなくなったけど、デルタあたりまでで嗅覚なくなったコロナ患者さん、赤ちゃん持ちだったので「ウンコの臭いがわからないのがマジで困る」つっててお気持ちお察ししますとなった
1057
ジャニーズ性加害問題、週刊文春編集長が指摘する「メディアと事務所の利益共同体」 - 弁護士ドットコム 文春の編集長はこの性被害は自分たちメディアも加害者という考えなんだな…むちゃくちゃ株上がった… bengo4.com/c_18/n_15895/
1058
産婦人科での問診票に未婚既婚書かせるところあるの、モヤる人がいるんやね。まぁ口頭できくより書いてもらった方がスムーズというか…私はそれよりセックスの経験あるなしをきくのは内診時に使う器械など対応を変えるからとか、その辺の説明文を入れたいなと思ったりするけど
1059
あとは一番問題なのは、自宅出産とか助産院での分娩についてほんわかした部分だけ取り上げてリスクについては触れないメディアだよね😇 ほんわか部分だけ聞いてて、あっ、私もそんなお産したいなーという妊婦を私は否定はできん
1060
回ってくる研修医には教えてるけど、産婦人科に来る異所性妊娠、子宮外妊娠は「自分が妊娠していることは知っている」人で妊娠初期が多く、救急外来に来る異所性妊娠は「自分が妊娠していることを知らないが、腹痛その他症状がすでに出ているため腹腔内にすでに大出血してるかも」ってヤバい人なんすよ
1061
「結婚するまでセックスしてはいけない」 旧統一教会はどれだけ日本の性教育を歪めてきたのか(集英社オンライン) 性教育はセックスの仕方ではなく人間関係をどう築くか、それよね あと避妊に対する考え方とか人生、生活そのものに影響するから結婚前にしといた方がよくね? news.yahoo.co.jp/articles/3b657…
1062
それでも、感情に訴えて産婦人科医募集することを、予算を割いてポスターを作り業者に働きかけていくことを自治体はやめないと思う。なぜなら、予算を割いて感情に訴えるのは住民に「やってます感」を出す最も有効な手段だし、応じない、あるいは辞めていく産婦人科医師が悪いことにできるから twitter.com/tabitora1013/s…
1063
バレエ教えてたりもしてるけどAVも出てる人、自分の担当レッスンなくなったとか職場バレで呼び出された被害者ムーブだけど、レッスン中の幼児の写真や他人の顔が判別できるレッスン中の写真あげてて、これ冷静に考えるとレッスン中にスマホ取り出して撮影する指導者いたらおかしいのでやらせの類でしょ
1064
リンクは内診台に関する調査プロジェクトで、医療者、患者さん、メーカーや諸外国の事情を聞き取り調査したものですごい力作なのでぜひ meijigakuin.ac.jp/~atsuge/naishi…
1065
「妊娠中絶」手術か薬かの問題よりもっと重要な事 | 医療・病院 | 東洋経済オンライン | 経口中絶薬が安全だという報道はミスリーディング、マジそう思う。医療へのアクセスが劣悪だったり手術の方が合併症起こす国では他の方法より安全かもねということで toyokeizai.net/articles/-/661…
1066
また報道と事実異なるやつだ…全国ニュースで何度も流して批判されるようなことかな… twitter.com/e49187100/stat…
1067
この「何かあったら」ですが、ゴリゴリお腹をマッサージして起こるものとして、母児間輸血症候群がひとつあげられますが、診断が出生前は困難なほか、胎児死亡や神経学的後遺症、脳性麻痺などを起こすことが知られておりますのでお気をつけください。 twitter.com/blue20lee/stat…
1068
女性のAED、善意でやっても訴えられるんちゃうか説、男性は見知らぬ女性から訴えられるリスクについてどれだけないと言われても全く信用してないし、女性も毎日流れてくる性犯罪のニュースや自分の経験で見知らぬ男性へは信用がないし、みんな司法も信用してないんよ。だから一生かみあわん
1069
助産院では医療行為ができないということ、意外と知られてなかったりするのかな?出血多量になっても点滴すらできませんし会陰裂けても縫合もできないし、自分は20年以上産婦人科医やっててもお産は怖いと思ってるので、助産院でのお産や自宅分娩法的に禁止されてないけどリスキーすぎるんよね
1070
兄弟猫死去以来、夜鳴きや食欲なくしてたじーちゃん猫が、子猫来てから夜鳴きもしないし子猫と遊んでくれている…モリモリ食べる…寂しかったんか…😭 instagr.am/p/CfyBJKcvnN3/
1071
私が妊婦だったりなにかの患者だとして、医療者に「あなた自分の体と向き合ってるの?」ってきかれただけでもう次は受診しない自信がある心折れる 次があったとしても悩みなど絶対に相談しない あと向き合うことの具体的な中身がアバウトすぎてよくわからんそれもそんなこと言ったら怒られそうw
1072
同世代にも残念ながらクソ産婦人科女医はいるし、むちゃくちゃ優しく丁寧な男性産婦人科医もいて、性差はないんよ。ほんと産婦人科医ガチャになってるのは憂いていて申し訳ないが、男性産婦人科医全てが忌避され、女性の身体を見たいから産婦人科医になったんだろとか言われるのは違うと思うよ
1073
これも良きなんだけど、授乳中は一口でも飲んだらアウトではないんよね。 boshieiyou.org/alcohol_for_la… 敢えて飲まなくてもいいけど、授乳後なにをどれくらい飲んだらアルコール抜けるかなど知っておくとたまに飲みを楽しめると思います twitter.com/sato_nezi/stat…
1074
助産師には「自分のお産が納得いかなかったから助産師になった」って人もいるんだけど、リベンジ系助産師はデータとかじゃなくて感情に左右されるから危ないんよねー。自分のお産が帝王切開になったらひどく落ち込んだりして、えっ、今まであんた帝王切開をまさか敗北だと思ってたんじゃないだろうな?
1075
どれくらいのパーセンテージなら「お産は命がけ」と認定してもらえるのかわからないけど、妊産婦死亡一位の国は100人に1人亡くなってるけどやはり命がけは盛りすぎ言い過ぎなんですかね…(業界あげて真面目に妊産婦死亡を減らす努力している者としてはついネチネチしてしまうな…