76
一橋の学長名でこれが出たことにちょっと感動しております。私の知っている一橋と違う。いや、アイロニーではないですよ。うれしいのです。
「日本学術会議会員の任命について」
hit-u.ac.jp/topics/8238
77
は? 自分の与り知らないところで99人になっていた。でも任命は再考しない? それは形式的任命だからですか? なぜ、どこで6人減ったのか解明はしないのですか? twitter.com/mainichi/statu…
78
うーん、日本学術会議そのものがそんなに重要なの?といったアカデミズム内部からの声が聞こえてきますが、政権は学術会議にも学術にも興味はなく、権力を象徴的に誇示するためにあれをやったわけでしょ?すでにそういう意味での政治的問題なんですから、政治的な応答でいいんじゃないかと。
79
ここが重いと思う。これは本当にそう。→「大学の予算減少で学術書の需要が落ちていること」
創文社が解散 学術書に救い手:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
80
BLMについて学生と会話(チャット)していて改めて気づくのは、学生の多くには間違った平等や公正の観念が染みついてしまっているということ。この世には不公正、圧倒的な権力の非対称性があって、それを是正することが必要なのだという理解がないと、「逆差別」といった言葉に飛びついてしまう。
81
どうやったらここまでズレることができるのか。感緊急事態宣言明けの祝祭的な雰囲気でも出したかったのか。感染者数は再び上向きの気配の中、どんな気持ちで頭上を脳天気に飛ぶ曲芸飛行機を見ればいいのやら。 twitter.com/kantei/status/…
82
いまだにマスク2枚も10万円も届かないのは、今の政治のせいというよりは、長い時間をかけて行政がやせ細っていったことにも原因がある、ということは強調されるべきだと思います。
83
というか、とっくの昔にお縄になっているべき人間に対してこんなこと言わなきゃいけない異常さよ。でも、最後に一押し、#安倍はやめろ
84
もうこのマスクの有効性とかどうでもよくて、自分の国の政府が、一ヶ月かけても国民にマスク2枚を配ることができない、というか3%しか配れてないという事実にただ恐れをなしている。→「アベノマスク」440万枚配布 まだ全戸の3% カビなど不良品見つかり遅れる - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
85
ようやく9月入学という話が出てますが、遅い。ひたすらに遅い。9月入学にするというのは、学年歴をちょちょいといじるというようなことではない。社会全体の変化が必要になる。半年分の非常勤講師の給与補償、現在進んでいる就活への不利がないようにすることなど、多くのことを同時に進めないとダメ。