151
空き地の意味も変わった。
昭和:これから何が建つんだろう。
今:元は何があったんだろう。
152
昔の学校って、軍隊生活になじむための訓練所だったんじゃないの。なぜか長時間の行進の練習。乱れがあるとまた最初から…奪われる体力、飛び交う怒号…
教師は「社会に出たら学校とは比べ物にならない厳しさや理不尽がある」と言ってたけど、学校以上の理不尽に遭った事はないわ。
153
夕方の5時代はアニメ再放送の宝庫。アニメの数が少なかったから「巨人の星」「ルパン3世」「魔法使いサリー」はストーリーは分かってた。そのときのスポンサーは、ハトヤ、信州一・タケヤ・マルダイ味噌、夕月かまぼこ、紀文のはんぺんなど和食の食材だったわ。
154
無理を継続すると称賛される風潮があった。昭和57年くらいの、学研の児童雑誌のおともだち紹介欄の女の子のキャプション。「40度の熱でも学校をやすまないがんばりやさんです」おいおい…こんなキャプション付けてる編集部もアレだけど「すごい」と素直に思った私も怖い。
155
高橋幸宏さんの訃報に接し、謹んでお悔やみ申し上げます。
昨日このツイートしたばかりで非常に驚いています。私たちの世代は「ユキヒロ」と呼んでましたね。思春期にYMOの音楽に出会い、テクノカット、人民服…YMO発のカルチャーと共に80年代を過ごしたことを誇りに思います。どうぞ安らかに。 twitter.com/natsukashi__/s…
156
昭和の時代のドラマは50歳になるともうモウロクが始まってたりする。60歳になると完全に老人。磯野波平の場合、まだ10歳くらいの子がいるし普通に働いてるし…当時は「爺さんのくせに小さい子がいる」とか思われてたんだろうな。伊佐坂さんとかに。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
157
158
昭和63年の年末は自粛ムード。井上陽水のセフィーロのCM「みなさ~んお元気ですか~」の音声だけ消された。口パクで間抜けだった。「陛下がご病気なのにお元気ですか、というのは何事か」という苦情が来たから…というより「宮さんお元気ですか」って聞こえたから、だそう。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
159
160
161
「不良少女とよばれて」の原作は終戦直後の極貧ゆえの家出娘の話。それがドラマでは80年代のチェーンぶんぶん振り回すスケバン、レディース風の行動とファッションに置き換えられてしまい、原作者はドラマを見て仰天したらしい。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
162
80年代前半くらいから、一気に子供の世界が豊かになった記憶。玩具はシルバニアファミリーとか、子供向けとは思えない凝ったお洒落なのが出てきた。70年代のアニメはみなしご、貧困、親探し、根性で修行とか暗いどん底のテーマばかりだった。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
164
デパートの屋上には遊園地が。ゴーカートや乗り物があり、フェンス際には50円(うろ覚え)を入れると3分くらい覗ける双眼鏡が設置されていたね。あれが好きで、よく覗いたなあ。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
165
#小さい頃勘違いしてたやつ選手権
「大人のおもちゃ屋」です。高くて子供には作れないプラモや、モデルガンや花札が売っていると思ってました。変な雰囲気の店だなとは思ったけど…
166
1985年あたりのDCブランドブーム。若者はみな丸井のカードで買ってたね。駅のそばの丸井が最強の時代。
赤いカードを乱発、学生にまで発行したので問題になっていた。 これは私のカード。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
167
昔の歯医者は「怖い・痛い・暗い」だった。ジイサンのおっかない医者ばかりで、麻酔なんて今のように気軽にしてくれないから、イテーのなんの。小学生なのに私は「ギャー!痛いよー」と泣きわめいていた。今では待合室も診察室も明るくて綺麗。もちろん泣いてる子供もいない。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
168
昭和の子供は、風邪を引いたらプリンや桃の缶詰、お金持ちの家はレディボーデンアイスを食べさせられたね。
でも、うちでは玉子酒を飲まされ、ネギを首に巻かれたw mtbrs.net/ps_natsukashi_…
169
「それは秘密です」の涙の対面コーナー。探した相手が他界していた、向こうの都合で会いたくないパターンがまれにあった。当時は「どうして会わないの?変なの」と思ってたけど依頼者が厄介な人物の可能性もあったんだね。当時は「依頼人はいい人」前提だったんだろうな。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
170
171
80年代タレントショップブーム。そこに行けば芸能人がいるかも!行かなきゃ!みたいな心理だったんだろうな。
フローレスセイコ(聖子)
バレンタインハウス(とんねるず)
伊代、優、唯など。
俊郎商店(島崎俊郎)、ミスター・コロッケ(コロッケ)は、いらんなw mtbrs.net/ps_natsukashi_…
172
173
駅の改札では、職員が切符切りはさみをチャカチャカと鳴らしていた。はさみをくるくる回したり。カッコよかったから子供の憧れの職業だったのよね。今なら「ふざけている」って批判されそう。でも、客さばき能力は自動改札より早いように思うわ。あのリズムのおかげで。
174
昔のバスって床が木材でイスは横ならび(縦座席)だったわよね。急いでるのか道が悪いのか、めちゃくちゃ荒い運転だったね。一番後ろに立ってたとき、急ブレーキで一番前までゴロンゴロン転げて行ったわ。木の床の油でスカートが黒くなったっけ。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
175