懐かしい昭和時代(@natsukashi__)さんの人気ツイート(新しい順)

126
理科や社会の時間は週に一度教育テレビを見たけど…番組を見終えると、テレビの話はしないで教科書どおりの授業が開始。そこから話を広げるとか、一切なしw 感想を言い合って初めて教育番組の意味が生きるのに。つまらん授業だったわ。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
127
ウィークエンダー。桂朝丸(ざこば)が、バーン!と犯人の写真パネルを叩いて「コイツはホンマに悪いやっちゃ」「再現フイルム、どうぞ!」 と始める。もう一度見たい。でも、再現フィルムはすでに残ってないという話。もうみんなの記憶の中にしか、あのエロシーンは存在しないのです。
128
「そんなの今さらジローよね」と言ったら、48歳のママ友に「なにそれ」って言われたw やだ7年しか違わないのに…いくつの人から分かるのかしらこの言葉。よろしく哀愁、よっこいしょういちは知ってるって言ってたけど… mtbrs.net/ps_natsukashi_…
129
昭和はガソリンスタンドのサービス合戦が激しかった。 給油するとボックスティッシュ1パック、サランラップやホイルなどサービスでいろいろなものをくれた。灰皿にはビーズの芳香剤を入れてくれたっけ。そういえば、旗振り…旗をブンブン振るだけのバイトがいたよね。それだけのバイト。
130
中島みゆき「世情」の歌とともに、あの立てこもりシーンから警察との乱闘シーンがスローで脳内再生される…それは立派な金八病です。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
131
マクドナルドのバーガーは紙で包まれていなかった商品が多かった。確かビッグマックが黄金色でフィレオフィッシュが青色の発泡スチロールケース。ナゲットもそうだった。端っこにソースを入れるところがあったわ。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
132
新御三家やジュリー、女のアイドルも「8時だヨ!全員集合」や「カックラキン」でコントをしていた。アイドルも歌手もバカなことをして楽しませてくれたわ。話も面白かったし。歌手がアーティストを自称するようになってバラエティでバカをしなくなった。面白いことをやる、アレも才能の一つよね。
133
ラブホテル、精算時にカプセルが管を通って飛んできて、お金を入れてまた飛ばすシステムがあった。シュパーってすごい勢いで飛んでいってたわ。エアシューターって言うのね。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
134
昭和50年代前半。教師が生徒にとんでもないあだ名をつけ呼んでいた。それで生徒も面白がって呼ぶ、ひどい世界だった。 「色黒だからお前のあだ名は土人にしよう」そば店の子に「そば屋」、身体の小さい大川君を「豆川」って…気の毒すぎる。子供だから傷つかないと思ってたんだろうね。
135
ガンダーラと天竺、中国の近くにある空想上の国だと思ってた。存在してたんだね… mtbrs.net/ps_natsukashi_…
136
1979年の口裂け女の噂。隣の町に出た、友達の友達が目撃したと聞き震え上がった。うちの小学校は集団下校したけど、鎌を持ってるならどうしようもないよねw 新聞に載った絵を見てますます怖くなり「ポマード」「べっこうあめ」といつもつぶやいていた。 それにしても「山本陽子似」ってw
137
80年代初頭のツッパリ・校内暴力ブームの頃。工業高校や底辺校に通う弱い人間は学校生活も命がけ。死にはしなくても、金品を巻き上げられたり理由もなく殴られるのは日常茶飯事。不良も90年代のように茶髪ロン毛でチャラチャラしてるのとは違って、ほとんどヤクザ予備軍。
138
子供の頃は友達の家に行っても、呼び鈴を鳴らさずに大きな声で「○○ちゃーん、あーそーぼ」と叫んでた。子供のマナーだったのかな。ブザー(ピンポンじゃなくブーっと鳴る)を鳴らすのは大人だけ、と考えてたんだろうか。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
139
昭和50年代。うちの兄も私の少女マンガ読んでた。 読んだもの…「つる姫じゃ~!」「パタリロ!」「有閑倶楽部」「11人いる!」「スケバン刑事」「お父さんは心配症」「はみだしっ子」 勧めても読まなかったもの…「美季とアップルパイ」「デザイナー」「花ぶらんこゆれて…」「希林館通り」
140
犬は外で飼っていた。気温がマイナスになろうと30度超えようと関係なく。ドッグフードなんかなかったので、残り物のごはんに味噌汁をかけてあげてた。だから、寿命が短かったね…
141
電卓、衝撃的だったわ。まだ液晶じゃなく、文字が青く光るやつ。答えいっぱーつカシオ、ミニ♪ 不思議で何度も1+1=2を繰り返して「すごいね」て盛り上がった。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
142
爆風スランプ ドンパッチ 1986年(昭和61年)広告  #爆風スランプ #昭和
143
自分の部屋のこたつでラジオの深夜放送をよく聞いたなぁ。なぜかニッポン放送や文化放送の感度が悪くて、ラジオのアンテナをグルグル回して必死で耳を傾けていた。でも聞こえにくい、そんな時はアンテナを握ると驚くほどの感度に!不思議。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
144
80年代のアイドル親衛隊って、ネットも携帯もない時代にトップダウンで何百人も集まるんだからすごかった。アイドルの女の子を家まで警護したりして、本当に守ってた。親衛隊は当然オタクじゃなくヤンキーばっかりの時代。事務所も親衛隊を頼りにしてたみたいね。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
145
【昭和時代の会社の仕事】 メールはないから電話とFAXで。パソコンはないから文書作成はワープロ、計算は電卓で。伝票には「売掛金」とかなんとか科目のハンコを押し、カーボン紙をはさみ、手書きで記入。そして綴りひもを通し綴っておく。 外回りの営業とはまず、連絡がつかない。
146
昭和の頃はペットボトルやコンビニがなかった。外回りのサラリーマンの水分補給は、商店や自販機で缶ジュースを買い、あとは公園の水道。普通サラリーマンが水道水を飲んでいた。内勤は10時・午後3時のお茶の休憩まで我慢してたなあ。脱水症の概念がなく、こまめに水分をとる習慣はなかった。
147
中学校に「LL教室」ってあったなぁ。各机にカセットレコーダーとヘッドセットが装備されてて、英語のヒアリングや発音練習ができるようになってるの。今はカセットじゃなくパソコンになってるのかな。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
148
スマホもSNSもカラオケもプリクラもなかった1980年代の女子高生、バイトのない日の放課後は何してたっけ…と思いだしたら、ファストフードや甘味処でおしゃべりした後にファンシーショップめぐりしてたわw
149
授業参観日は、タンスの中のよそゆき(たまに着物の母親も)を着てくるので、教室にショウノウのにおいが充満。母親はみんなおばさんパーマで、ロングヘアの人なんてクラスに一人くらいだったわ。たまに派手な母親がいると、誰の母ちゃんだよ~?と騒いだりした。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
150
バブル時代は会社説明会に行くだけでカネがもらえた。お弁当支給、交通費は近場は一律一万、新幹線は実費、宿泊費。意味もなく何社も会社説明会に行く人間がたくさんいたわ。バイトより楽だからそれで稼いだ。とにかく「説明会に来てくれ」って誘われるからカネ目当てにホイホイ行ってた。