51
52
子供の頃、ロッキード社や丸紅が悪の組織と思ってたので、丸紅に就職が決まった親戚のお姉さんに驚いた。ショッカーの基地みたいなイメージだったから。今でも少し思ってるw mtbrs.net/ps_natsukashi_…
53
留守電が普及する前。相手が待ち合わせに来ないとき、本当に連絡手段がなかった。恋人なら2時間くらい待ったけど、友達は待たないね。30分くらいw
駅の伝言板にお店の電話番号を書いて出発したわ。「〇〇、先に行く △子」とか書いて。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
54
グリコのアーモンドチョコは横長で引き出し式のパッケージで1個ずつ包まれていた。赤箱と白箱があったっけ。高くて、子どもがおいそれと買えなかった。
あのスライドさせるパッケージを筆箱代わりに使う男子がいたわ。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
55
バブル期、週刊プレイボーイが「ざけんなポパイ」特集で「高飛車女が増えたのはお前らのせい」と怒り、「俗悪クリスマスをぶっつぶせ」特集では、赤プリに興じる女性をバカ女だと罵倒し、「男女交際土下座マガジンのポパイがバカ男を増やした」とケンカを売っていた。こわw mtbrs.net/ps_natsukashi_…
56
昭和40年代頃まで、フネさんのような和服に割烹着のお母さんがいた。そのうちおばあちゃんしか着なくなって、今はいないね。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
57
58
グルービーケース。昭和40年代~50年代にかけて流行。ラグビーシャツのブームがあって、その流れからかな。ボール紙製なのでスナップボタンがすぐ壊れたし、持ちにくいし、雨に濡れたらアウトだった。学校に持っていくには非実用的なので、夏休み登校日用か学習塾用だった。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
59
昔はスギ花粉よりもっとヤバい物質が大気を汚染していた。目が痛くなり激しい頭痛がする光化学スモッグ、喘息を引き起こす、ばい煙。その辺に吐いたタンから結核菌が飛んで、空気感染。理科室じゃ石綿が。くしゃみ鼻水どころの騒ぎじゃなく、命にかかわっていたw mtbrs.net/ps_natsukashi_…
60
61
中学校のとき(1980年)運動会で騎馬戦はやったけど、棒倒しは危険だからと突然中止に。組体操のピラミッドは、最後わざとハデに崩れるような演出。一番下にいた生徒、ドカドカ踏まれて体操着に足跡が無数についてた。よく死ななかったよね… mtbrs.net/ps_natsukashi_…
62
【昔のテレビは…】
エロあり
テロップはない
ワイプがない
CMまたぎでの巻き戻しがない
19時に民放でも時報が入って番組開始
番組終了は出演者が手を振って「また来週」
露骨な番宣がない
司会をするのは芸人じゃなく司会者
「しばらくお待ちください」の静止画面 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
63
昔のトマトやキュウリって青くさかったよね。野菜のほとんどにえぐみがあったから、子供たちは嫌いだった。でもいつのまにか、食べやすくなってたわ。果物もすっぱくて、グレープフルーツにしろイチゴにしろ、砂糖をかけないと食べられないくらいだったね。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
64
昔のテレビは色調調整できたよね。つまみを回して濃くしたり赤くしたりして遊んでたw
親戚の家に行くと、なぜかテレビを変な色調で見てることが多くて、カラー調整してあげたら感謝されたわ。あの「色調よその家ヘンテコ現象」は何なのかしら? mtbrs.net/ps_natsukashi_…
65
昭和60年以降からバブル期まで、デートカーはソアラ、プレリュード。車を持ってないと彼女が出来ないと言われてたね、どこに行くのも車だから。「電車でデートなんてダッセーよ、あんたカネないの?」的な。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
66
1983年「忘れていいの」をテレビで初めて見たとき、「何してんだよ」と爆笑。高1だったかな、友達の胸元に手を入れる真似して盛り上がったわ。「いい歌ね」なんて母はしみじみしてたけど。
母の世代はいい歌認定、私世代はスケベ中年カップル認定w mtbrs.net/ps_natsukashi_…
67
デパートの上階にあった大食堂。帰りに屋上遊園地で遊び、食堂でお子様ランチを食べるのがレジャーだった。食券制で、ウェイトレスのお姉さんが、テーブルで券を素早く片手で半分にビリっと切るのがカッコよかった。よそゆきを着て行ったね。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
68
休眠アカウント削除のニュース。
もういない人をしのぶひとときって、人に必要な時間だと思う。活動を辞めた人の記録をときには見たいし、亡くなった人が輝いていた、あの季節を眺めたいの。
後ろ向いてるんじゃないんだよ、叙情とリスペクトを奪わないでほしい。
69
昭和50年代の小学生は…
レースのカーテンで『魅せられて』
赤白帽でウルトラマン
縄跳びの縄をマイク代わりに山口百恵
教壇をステージにピンクレディー
水飲んで上むいてプーっと吐いて『カサブランカ・ダンディ』
帽子を投げて『勝手にしやがれ』 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
70
1980年代前半、ダブルカセットに驚き、80年代後半はCDラジカセに驚き、90年代はパナソニックのコブラトップに驚いた。そして、コブラトップにカセットを入れようとしたら、急に閉まってさらに驚いた… mtbrs.net/ps_natsukashi_…
71
小学校の給食で驚いたこと。
トーストしていないフニャフニャの食パンにマーガリンを塗って食べる、ということ。牛乳を飲みながらご飯の給食を食べること。和え物にみかんが一緒にあえてあること。どうしても食べられなかった… mtbrs.net/ps_natsukashi_…
72
昭和52年頃。食べ物の原料の都市伝説に
マクドナルドのハンバーガーの肉は猫の肉(ミミズという説も)
味の素は石油
ファンタも石油
カップヌードルの具の肉も石油
ってのがあり、信用してた小学生の私。でも後日、ああいうデマは参入されたくない勢力が流すという説を聞き、驚きました。
73
昭和は怖いことが多すぎた。大人はすぐ殴るし、子供同士も殴り合いして決着。野良犬が普通にいて追いかけ回され、咬まれた。
クルマは全然歩行者を気にしなくて、子供にぶつかって怒鳴ってた。だから足引きずりながら逃げたよね…
74
液晶じゃなくて数字がパタパタするデジタル時計。自分の部屋にあったね。
深夜の試験勉強中に、あれが「パタ」っとめくれる音だけが響く。遠くからは犬の
遠吠え。それで一息ついてラジオをつけて、そのまま勉強続行。そしたら知らないうちに寝てて… mtbrs.net/ps_natsukashi_…
75
「運動中は水飲むな」のアホ理論のせいで、熱中症で倒れる生徒が続出。外の渡り廊下(日陰だった)は、各運動部の熱中症患者が横にずらりと寝かされてた。倒れても水を飲ませてもらえないし、よく死ななかったわよね。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…