百年前新聞(@100nen_)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
文化◆27日、スランプ気味の芥川龍之介(30)が、千葉県・我孫子にある志賀直哉(39)の自宅を訪問し、助言を求める。志賀が「冬眠しているような気持で一年でも二年でも書かずにいたらどうです」と言うと、芥川は「そういう結構なご身分ではないから」と答える。 =百年前新聞社 (1922/07/27)
27
速報◆25日、戦艦「長門」完成。常備排水量3万3800トン。世界で唯一の16インチ砲を搭載。呉海軍工廠で建造された。 =百年前新聞社 (1920/11/25) ▼世界最大最強最速の戦艦「長門」の雄姿
28
速報◆30日、ソ連の雑誌に、3年前のレーニン(53)の演説の写真が掲載される。すぐ横にはトロツキー(43)とカーメネフ(39)の姿もあったはずだが、周りの人物や旗の揺れかたさえ同じなのに、ふたりの姿だけが、なぜか写真にない。 =百年前新聞社 (1923/04/30)
29
速報◆1日、帝都東京に秘密防衛組織・帝国華撃団が結成される。花組団長はマリア・タチバナ(18)。表向きは「帝国歌劇団」として活動する。(#サクラ大戦 シリーズより) =百年前新聞社 (太正11/01/01)
30
速報◆18日、来日中のアルベルト・アインシュタイン(43)が、東京へ。駅では歓迎の見物人や新聞記者が押しかけ、駅から帝国ホテルのわずか1.5キロの距離に相当の時間がかかってしまう。新聞では「まるで戦場だ」とも。 =百年前新聞社 (1922/11/18) ▼博士の東京駅着を報じる「読売新聞」
31
速報◆18日、イギリスの登山家ジョージ・マロリー(36)=写真=のインタビューが、ニューヨーク・タイムズ紙に掲載される。「なぜエベレストに登るのか?」に対し、「そこにあるからだ」と答えた。 =百年前新聞社 (1923/03/18)
32
経済◆14日、ニューヨークで株価が大暴落。東京・大阪でも、株価暴落のため株式取引所が立合停止。世界同時に、戦後恐慌に突入。 =百年前新聞社 (1920/04/14)
33
速報◆19日、来日中のアルベルト・アインシュタイン(43)が、慶應義塾大学の三田(みた)大講堂=写真=で、相対性理論についての一般講演をおこなう。午後1時30分から午後7時30分まで約6時間の熱演(途中休憩あり)。入場料は3円と高かったが、2000名以上が聞き入った。 =百年前新聞社 (1922/11/19)
34
【号外】ロシア・ニコラエフスク(尼港)で、わずかに生き残っていた日本人122人全員がソヴィエト・パルチザンにより虐殺。日本人をふくめ、少なくとも3000名の住民が殺害。 =百年前新聞社 (1920/05/24) ▼処刑直前に監獄の壁に残された遺書。「大正九年五月24日午后12時忘ルナ」
35
文化◆10日、第1回「時の記念日」。文部省の「生活改善同盟会」が、時間にルーズな日本人の生活を改善し、時間意識を高めるために制定する。 =百年前新聞社 (1920/06/10) ▼昨日・今日と街頭で配られた啓蒙ビラ。「集会の時刻に遅れぬ事」「勤務と休養の時を区別し、時間を空費せぬ事」などとある。
36
文化◆11日、大阪の三越百貨店で、栄養菓子「グリコ」が新発売される。ハート型のキャラメルで、パッケージには両手を挙げてゴールする陸上選手が描かれた。 =百年前新聞社 (1922/02/11) @GlicoPRJP ▼新発売の栄養菓子「グリコ」
37
速報◆16日、原敬首相(64)が、恐慌状態の経済界を救済する声明を発表する。具体策はなく、今後、検討される。 =百年前新聞社 (1920/04/16) 関連記事: twitter.com/100nen_/status…
38
速報◆26日午後2時、イギリスの考古学者、ハワード・カーターが、「ツタンカーメン王」と書かれた墓の扉の封印をこじ開ける。扉の隙間にキャンドルをかざし、目を凝らすと、きらびやかな財宝が目に飛び込んできた。 =百年前新聞社 (1922/11/26) ▼墓を開けるカーター博士(右)とカーナヴォン卿(左)
39
【号外】ローマで、新政党「ファシスト党」結成。ベニート・ムッソリーニ(38)が「ドゥーチェ(総統)」に就任。 =百年前新聞社 (1921/11/09) ▼ファシスト党指導者ムッソリーニ総統
40
【号外】巨星墜つ! 10日午前4時38分、元勲・大隈重信=写真=、没。85歳(誕生:1838/3/11)。自由民権運動の旗手として民主主義を推し進めた。首相として2度組閣。国民から慕われ、愛された。腹部のガンで病死。 =百年前新聞社 (1922/01/10)
41
訃報◆4日、イギリスの論理学者、ジョン・ベン、没。88歳(誕生:1834/8/4)。「ベン図」を考案した。 =百年前新聞社 (1923/04/04) ▼ベン図
42
気象◆8日、全国で猛暑。東京で35.7度、甲府で38.1度を記録する。記録的な暑さに倒れる人が続出。服装に厳しい陸軍工場でも上着を脱いでよいとしたり、森永製菓の工場では従業員にアイスクリームを配ったり、専売局では大きな扇風機を回したりと、それぞれが対応する。 =百年前新聞社 (1922/08/08)
43
文化◆今月、ロシアで、世界初の電子楽器「テルミン」が発明される。楽器本体に触れずに手をかざすと、何ともいえない奇妙な音が鳴り響く不思議な装置。 =百年前新聞社 (1920/10/31) ▼楽器「テルミン」を演奏するレフ・テルミン博士(24)
44
文化◆今月、カルピスが水玉模様の包装紙を採用する。七夕の天の川をイメージした水玉で、イメージアップを図る。 =百年前新聞社 (1922/04/30) ▼新包装のカルピス
45
速報◆16日、エジプトの「王家の谷」の発掘現場で、ツタンカーメン王の墓所の最後の扉が開けられる。中から黄金の棺を発見。3000年間無傷だった財宝は非常に貴重で、期待が高まる。 =百年前新聞社 (1923/02/16) ▼一番奥の扉を開けるハワード・カーター博士(着色済)
46
【号外】トリアノン講和条約、成立。連合国とハンガリー王国間。ハンガリー領が4分の1に削減。 =百年前新聞社 (1920/06/04) ▼トリアノン条約で縮小したハンガリー王国領。着色部分はすべて外国に割譲され、ブダペスト周辺の地域のみが残された。
47
【号外】皇太子・裕仁(ひろひと)親王、摂政に就任。 =百年前新聞社 (1921/11/25) ▼摂政宮・裕仁親王
48
速報◆27日、日本初の空母「鳳翔(ほうしょう)」が、横須賀海軍工廠で完成。初めから空母として設計されたものとしては、世界初の竣工となる。 =百年前新聞社 (1922/12/27) ▼空母「鳳翔」
49
【号外】午後4時、アインシュタイン博士、神戸に入港。12月末まで約1か月日本滞在予定。 =百年前新聞社 (1922/11/17) ▼神戸で歓迎されるアインシュタイン夫妻
50
速報◆30日、北京・紫禁城に暮らす溥儀(ふぎ)(16)が、婉容(えんよう)(16)を皇后、文繡(ぶんしゅう)(12)を淑妃(第2夫人)に迎え、同時に結婚。盛大な結婚式が挙げられる。 =百年前新聞社 (1922/11/30) ▼溥儀と婉容