百年前新聞(@100nen_)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
速報◆25日、1年以上前にロシアのウラジオストクを出発したトルコ兵らが、イスタンブルに到着する。日本の輸送船「平明丸」が帰還に協力。艦長・津村諭吉中佐の名がトルコで知られるとともに、日本とトルコの友好関係が強まる。 =百年前新聞社 (1922/06/25) ▼トルコ兵を助けた「平明丸」の航路
277
速報◆31日、東京・深川の石川島造船所で、初の国産自動車「ウーズレーA9型」=写真=が完成。4気筒のガソリンエンジンを搭載。試運転に成功し、走る車内で祝杯を上げたところ、運転手もハンドルを手放したため、電柱に衝突し破損する。 =百年前新聞社 (1921/12/31)
278
速報◆27日、大正9年10月1日に実施された第1回国勢調査の結果が発表される。本土人口は5596万3053人。 =百年前新聞社 (1921/08/27) 関連記事: twitter.com/100nen_/status…
279
【社主のニュース解説】《芸能》 昨年末から自転車の練習をしていた萩原朔太郎氏(35)が、自由自在に乗りこなせるようになりました。以前はブレーキがない旧式に乗ったため崖に激突してしまい、怪我を負う惨事になりましたが、新式に代わった今、自転車は萩原氏の足の代わりになりました。
280
文化◆10日、日本の雑誌『新青年』に、クリスマスに関する記事が掲載される。サンタクロースというのは本当は存在せず、実際には親がプレゼントをしてくれているという驚くべき内容を暴露する。 =百年前新聞社 (1921/12/10)
281
訃報◆2日、日本で最初の体育教師、坪井玄道(つぼい・げんどう)、没。70歳(誕生:1852/1/29)。体操伝習所の教師となり、その後、学校の必修科目に体操を加えることを提案。日本に初めて「ドッヂボール」を紹介した。 =百年前新聞社 (1922/11/02) ▼坪井玄道『小学校運動遊戯』の「ドッヂボール」
282
文化◆3日、浮世絵師・山村耕花(36)が、『梨園の華 十三代目守田勘弥のジャン・バルジャン』を描く。歌舞伎役者・守田勘弥(35)が、『噫(ああ)無情(レ・ミゼラブル)』の主役を演じた姿が描かれている。 =百年前新聞社 (1921/05/03)
283
速報◆27日、国民社会主義ドイツ労働者党の党首、アドルフ・ヒトラー(33)が、ミュンヘン刑務所から釈放される。暴行罪により入獄していた。 =百年前新聞社 (1922/07/27) 関連記事: twitter.com/100nen_/status…
284
速報◆今月、関東地方南部で、謎の地鳴りが聞こえたと報告される。原因未詳。 =百年前新聞社 (1923/03/31)
285
速報◆10日、イタリアのムッソリーニ首相が、ファシスト党以外の全政党に対し、解散命令を出す。 =百年前新聞社 (1923/07/10)
286
文化◆29日、アメリカのウォルト・ディズニー(20)が初めて制作したアニメ映画『赤ずきん』が、公開される。上映時間6分12秒。人気キャラクター「フィリックス・ザ・キャット」によく似た「ジュリアス・ザ・キャット」=イラスト=が初登場する。 =百年前新聞社 (1922/07/29)
287
速報◆5日、ヨーロッパ訪問へ向かう皇太子・裕仁(ひろひと)親王(19)が、艦内ではじめて正しいテーブルマナーを教わる。皇太子は西洋式のマナーを知らず、ナイフとフォークが使えなかったり、音を立ててスープをすすったりしたため、まわりの随員たちがあわてた。 =百年前新聞社 (1921/04/05)
288
速報◆20日、静岡県熱海の「大湯間欠泉」が、突然、止まる。熱海温泉の源泉の中心で、一日に何回も、地面が揺れるほど激しく噴き上げていた。何か不吉なことの前兆ではないかと言う人も。 =百年前新聞社 (1922/12/20) ▼大湯(おおゆ)間欠泉(明治時代)
289
科学◆9日、スペインの発明家フアン・デ・ラ・シエルバ(27)が、世界で初めて「オートジャイロ」を完成。ヘリコプターとは異なり、回転翼を風の力で回転させて揚力を得る。哲学者のウィトゲンシュタイン(33)が考案したものが基礎。 =百年前新聞社 (1923/01/09) ▼オートジャイロ「シエルバ機」の飛行
290
速報◆16日、トルコ軍の戦火から逃れたギリシア人難民が、ギリシアのピレウスに到着する。地元紙は、日本の商船「トケイ丸」がギリシア人の救出にあたったことを報じ、称賛する。 =百年前新聞社 (1922/09/16) ▼日の丸を掲げてイズミルに停泊する「トケイ丸」
291
文化◆今月、パリでイタリアの画家、ジョルジョ・キリコ(33)が展覧会を開く。美術評論家のポール・ギヨームは、「形而上絵画の創始者」と絶賛する。 =百年前新聞社 (1922/03/31) ▼キリコの代表作『街角の神秘と憂鬱』
292
【社主のニュース解説】《国際》 禁酒法施行から1年あまりが過ぎたアメリカで、人々はいかに隠れて酒を楽しむかを探っています。ニューヨークでは、「スピーク・イージー」と呼ばれる違法のバーが現れ、アルコール類を客に提供しはじめました。 ▼飲酒を楽しむ「スピーク・イージー」の客
293
速報◆21日、中国・広東政府で、孫文が大元帥に就任。「第3次 広東政府」が成立する。先月の「孫文・ヨッフェ共同宣言」にもとづくソ連の支援を受けて、政府に返り咲く。 =百年前新聞社 (1923/02/21) ▼現在の関係図
294
【社主のニュース解説】《社会》 京都一中の生徒、湯川秀樹(ゆかわ・ひでき)くん(15)は、講演を聞いて物理学の道に進みたくなったと話しています。講演の内容は「物理学における空間及び時間について」というやや難解なものでしたが、博士の来日が若者たちにいい影響を与えていることがわかります。
295
速報◆30日、建造中の空母「鳳翔」が、千葉県館山沖で全力公試をおこなう。 =百年前新聞社 (1922/11/30) ▼公試中の「鳳翔」
296
訃報◆4日、アメリカの騎手、フランク・ヘイズ、没。22歳。ニューヨークの競馬場で「スイートキス」に乗ってレース中、急な心臓発作で死亡。そのままゴールを通過して勝利する。史上唯一、死亡後に優勝した騎手となる。 =百年前新聞社 (1923/06/04)
297
文化◆18日、大木寅治郎が、手回し計算機「虎印計算機」を発明する。しかし国産はすぐ壊れると言われ、売れない。 =百年前新聞社 (1923/03/18)
298
速報◆12日、アメリカの奇術師ホレス・ゴールディン(49)が、「女性をのこぎりで半分に切る」というトリックの特許を取得する。特許取得には公開が必須のため、17年間の独占権と引き換えにトリックの中身が公開される。 =百年前新聞社 (1923/06/12) ▼特許「イリュージョン・デバイス」を用いた実演
299
経済◆8日、ドイツで、1日の紙幣の印刷量が、ついに450億マルクを突破。33か所の印刷工場と12の紙工場が、フル回転。インフレは止まらない。 =百年前新聞社 (1923/02/08)
300
速報◆14日、監獄官制の制定により、「監獄」が「刑務所」と改称される。大正デモクラシーの流れを受けて、罰を与えることから更生させることに重点が置かれた名称となる。 =百年前新聞社 (1922/10/14)