青いクリームソーダの中に空や海を思い描いてしまいます。
雨の日のクリームソーダ メニュー表には載ってない雨の日だけのクリームソーダです。 飲みたい方はこっそりご注文時にお伝えください。
虹色のクリームソーダゼリーと母が送ってくれた虹の写真
秋には秋のクリームソーダがあるということだけで次の季節が楽しみになる。
外でクリームソーダを作る時すぐ溶けちゃうからアイスの代わりに、雪見だいふくを乗せてみたらいい感じのクリームソーダができました。
#旅するクリームソーダ 】 海が見える京都、伊根の舟屋で作る夏色のクリームソーダ。潮風薫る古き良き町並みが美しかった。
クリームソーダを綺麗に作る手順をYouTubeに載せてみました。良かったら参考にしてください。いつも見てくれてありがとうございます。 youtu.be/DWPBiNOyXaM
深緑のクリームソーダができるまで。 youtu.be/y1YRepimyM8
夏を忘れないための溶けないクリームソーダ
山梨の丸ごと桃クリームソーダ
花降る日のクリームソーダ
夏色クリームソーダができるまで。
数少ない友人が撮ってくれた夏雲のクリームソーダ。
北海道で見つけたラベンダーサイダー。透き通る紫色はグラスの中で咲く満開の花畑のよう。#旅するクリームソーダ
深い夜へ溶けていくクリームソーダ
夏の夜のクリームソーダ
青空を注いだクリームソーダと さくらんぼの風船。
ラズベリーのティーフロート
丸ごと桃のクリームソーダ
夜に溶けていくクリームソーダ
夕日が沈む頃のクリームソーダ
学校丸ごと借りた合宿みたいなツアーに参加したので、思い出に夏の緑を注いだクリームソーダを作りました。 #curbontours #さる小
青空を注いだクリームソーダ
クリームソーダって作る過程も綺麗。
丸ごとマンゴーのクリームソーダ