母「ピッツァは?」 宗介「カリッとポテト!」 母「パスタは?」 宗介「チーズたっぷり!」 母「ミニフィセルは?」 宗介「好きな具を挟む!」 母「ミラノ風ドリアは?」 宗介「バッファローモッツァレラ!」 母「デザートは?」 宗介「ティラミス!」 母「よし!サイゼリヤに行っといで!」
セブンのカフェラテにこの黒みつを入れるだけでめちゃくちゃおいしい黒糖ミルクラテができちゃう。Lサイズだと優しい甘さ、Rサイズだと濃い黒糖が味わえるから気分に合わせて選ぶのがオススメ。
上からも下からも中からもチョコが溢れててマジで、ンンンマアァァァァァイ!!!!
ゴンさんの頭みたいなソフトクリーム発見。
代々木上原駅から1分にある行列ができる人気のパン屋さん「ブーランジェリー&カフェ マンマーノ」。パリの5つ星ホテルで日本人として初めてパンシェフを任された方が作ってるから、海外のパンに負けないくらいおいしい。パンは食べ放題で、おかわりの時に量とパンの中身を軽く選べるから最高。
日本ではあまり知られていない故郷であるピエモンテをお届けします。少しだけでも興味を持ってもらえば嬉しい。
コメダの「ミニサイズ」と「お手頃」を信用してはいけない。想像以上のサイズが来る。
多くの方々から心配のメッセージをいただいてありがとうございました。お陰様で無事でした。武蔵ヶ辻のスタバにいたけど、強い地震で怖かった上に、スマホからの通知が同時に全員に鳴ってたからますますパニックでした。 能登半島の皆様がご無事であることを祈ってます。
コメダのコーヒーの美味しさの秘密を知ってた?豆が美味しいのはもちろん、実はコーヒーカップは有田焼でなんと一点一点手作り。保温性やくちびるにあたる感触、手に馴染む持ち手など、コーヒーをより心から楽しむためのこだわりが半端ない。
日本在住イタリア人の友達からこのようなラインが来てて改めて思ったのは、イタリア人は朝から甘いものを食べるのが好き過ぎるということ!クロワッサンやビスケットの代わりに今川焼を美味しく食べる。しかも選ぶのが難しいから、一つずつ食べる。
QBBはまたやっちゃった!スウィーツ好きのためのチーズデザートのバナナの王様甘熟王は、パッケージから目を惹くデザインですぐ分かる。濃いバナナの味そのままにチーズのとろける味わいがマッチしてて、美味しくて疲れが一瞬で飛んだ。一切れ43kcalで糖質は2.7gだから罪悪感なく素敵なご褒美になる。
ローソンの新商品「パリッと!チョコチーズバー」はめちゃくちゃ美味しいけど、台湾カステラに乗せてぎゅっと押して食べたら、美味しいの向こう側にいける。柔らかいスポンジとホイップクリームに、チョコと濃厚なチーズの組み合わせは是非試して欲しい。写真の通り、訳分からなくなる美味しさ。
能登半島の地震は震度6弱で、僕はちょうど加賀の山代温泉にいて軽い揺れを感じたけど、心臓に悪かったのは地震前の速報の通知。音が大きくて同時に居た人全員に同じ通知が来てて、ビビった。地震速報の性能の良さを実感した。
イタリア中部トスカーナ州サンカシアーノデイバーニで、2300年前のブロンズ像24体と金や銀が発見された。泥で守られたおかげでこのように綺麗な状態で発掘できた。
近江町に入ってすぐある「大倉」の寿司日替わりランチを見てください。石川県は本気を出せばすごいよ!しかも、味噌汁付きでなんと700円よ。
#猫の日 ということで🇮🇹⇄🇯🇵 Gatto 猫 Gattino 子猫 Gattone デカい猫 Gattaccio 悪い猫 Miao miao ニャーニャー Miagolare ニャーニャー鳴く Gattara 孤独な年配の女性が野良猫たちを熱愛すること(猫おばさん) Fare il gattone とぼける Essere in quattro gatti ほとんど人がいない 🐈
創業1625年「森八」の上生菓子は綺麗すぎて食べ物というより芸術品のように見えるから、食べるのがもったいない。見た目もそうだけど、口に入れた瞬間、自然の恵みをいただいてる気持ちになる。不思議に思うけど、和菓子を食べてると時が止まるように感じる。
日本といえば自動販売機の国だけど、東京に住んでたら想像を超える中身に出会った。外国人にとって自動販売機は最高の観光スポットのひとつ。
日本在住イタリア人の友達から連絡があって、興奮しながらおやつにこの3セットのさつまいもを食べて欲しいと。イタリアに帰りたくない理由の一つは、野菜を使ったマジでうまいスイーツが最高ということ。知らないうちに30分くらいイタリア人同士が日本のさつまいもトークをしちゃった。
来日する外国人は、自動販売機の豊富さと清潔さによく驚く。もうこれ以上はないと思った時に、自家製お茶漬けと西京漬までの進化を見て、日本にまたやられた。食いしん坊にとって、日本は最高!
コストコでイタリア最高級のウエハースを買える事はあまり知られていない。イタリアでも大人気なブランドの商品で、一口目から言葉を失う。なぜヤバいかと言うと、サクサク感が通常より増し増しでクリームもたっぷり。ココナッツとライスのウエハース2種、計25個でこの値段?と驚きながら買っちゃう。
日本でしか見られない風景を今見てしまった。バスに乗ってて、2人の小学生が降りる時に「ありがとうございました!」と心を込めて言った。後ろの降車口から、前に座る運転手さんに向けて大きな声で元気に言ってて、その瞬間バス車内の全ての大人の心が癒された。
皆さん、泣いてもいいですか。 昨日の東京へ移住のご報告ツイートで、多くの方からウェルカムの言葉や温かい気持ちをいただいて、感謝してもしきれない。皆さんのおかげで日本のことをもっともっと好きになってますます離れられなくなった。 本当にいつもありがとうございます。
ナポリタンはうますぎて泣けてきた。仕事の疲れが吹っ飛ぶ。
コメダさん!ちょっと待てよ!石川県の宝物を活かしてイタリア人を驚かせないでよ!ジェリコ加賀棒ほうじ茶を頼んだけど、コーヒーゼリーに加賀棒茶?と思って一口飲んだら美味さに言葉を失った。2つの苦味は別物なのにこんなにマッチしてて驚き。クリーム上の加賀棒茶パウダーが味の深みを出してる。