551
552
今日までありがとう! twitter.com/yahoonewstopic…
553
自分に絶対負けない10選
・食事管理
・習慣を変える
・座り方を見直す
・言い訳を言わない
・周りの環境を観察する
・鏡の前で表情の練習をする
・自分の弱さを認めて向き合う
・逃げないでメンタル面を鍛える
・嫉妬・無理・苦しさを口にしない
・母語の大切さを忘れないで読書する
554
555
556
558
559
ホットチョコレートは美味しいよね!実はわけわからなくなるほど美味しくなる秘密がある。カップに唐辛子とシナモンを入れてミルクも注いで電車レンジ(500wで1分30秒)で温める。その後、好きなチョコを細かく刻んで入れる。混ぜれば完成。ココアミックスなどでも可能。
560
562
ナポリタンに出会ってからパスタの知識と世界が広がった。そのおいしさに魅了されて、ナポリタンなしの生活を考えられない僕は熱く語った。イタリア人はなぜ受け入れられないなどの話がぎっしり。
日本の発想力で最強のパスタになったナポリタン|マッシ @massi3112 #note note.com/massi311283/n/…
564
565
七夕🎋はイタリア語にするとFesta delle stelle(直訳:星祭り)
イタリアにも七夕のような日がある。8月10日はイタリアではSan Lorenzo(聖サン ロレンツォ)の日。この日の夜は外に出て流れ星を見つけて願い事をする習慣。なぜこの日になったのかは定かではないけど、この時期は流れ星が多く見れる。
566
567
イタリアと日本の異文化がたくさんある中で「まさかここまで?」と思うほど面白い違いはトマトにあった。日本ではトマトを野菜として扱っているけど、イタリアでは果物として扱っている。使い道は変わりないと思うと、さらに面白くなる。
568
この前LOFTに文房具を買いに行って驚いたのは、過半数のお客様は外国人だったこと。目をキラキラさせながら遊園地にいるような雰囲気で、買い物カゴには日本製の機能が素晴らしい物がたくさん。外国人にとって、日本の文房具は世界一使いやすくて可愛いだろうと感じた。僕もその外国人の1人になった。
569
571
あんまり日本人は気が付かないかもしれないけど、実は昭和レトロな喫茶店は時間が止まってる中の「侘び寂び」がある。令和の中に取り残された昭和のノスタルジーが溢れてる。
昭和レトロな喫茶店に出会えるニッポン|マッシ|フードライター @massi3112 #note note.com/massi311283/n/…
572
573
574