シチリア名物のカンノーリを食べたい方のみに内緒で教える。今日5月24日から30日までの間に、兵庫県の大丸芦屋店に僕も大好きなシチリアーモというシチリア伝統菓子専門店が出店してるからゴッドファーザーごっこができる。ただし、大人気ですぐなくなるから、お早めに!僕の分も美味しく食べてね。
阪急うめだ本店で、11月2日からイタリアフェア2022が始まるよ。大好きな「シチリアーモ」も出店してて、なんとカンノーロの実演販売もしてる。あとは、ロイゾンのパネットーネやカンパリ・バーなども盛り上がりがたくさん。サイトを見るだけでワクワク感が止まらない。
雫、「サイゼリヤデートは嫌だ」って言う人なんか別れなさい。
イタリア人から見た日本のトマトとは? 口に合いすぎてイタリアにいた頃よりトマトへの愛情が深くなった。トマトだけではなく、トマト商品であるまさかのアレやコレも!マッシオススメレシピも公開。 日本のトマトに驚いた僕|マッシ @massi3112 #note note.com/massi311283/n/…
金沢の魅力の一つは「カフェしたい」「甘いものを食べたい」「ユニークな雰囲気のお店で休憩したい」と思ったら大体すぐできちゃうこと。しかも、観光地巡りは歩いてどこでも行ける。ちなみに、北鉄バスはSuicaが使えるようになるという情報を見た時に、観光客にとっても動きやすくなると感じた。
こちらから連絡したわけでもないのになぜ相手の都合に無理矢理合わせないといけないのか不思議。 この話もあったなぁ! note.com/massi311283/n/…
毎週違う外国人のストーリーを語る番組から撮影依頼が来て、自分の人生を語れる良い機会を頂けて喜んでいた結果、いつものようにこうなった。 BSテレビ東京のあの番組のガッカリ話|マッシ @massi3112 #note note.com/massi311283/n/…
ある出来事があってチョコトリュフを豆腐で作ることになった僕は、うますぎて驚いた。誰でも失敗なしで作れちゃうレシピとイタリア風味のアレンジまで書いた。国籍に関係なく、笑顔と素敵な思い出を作れる。 イタリア人も驚く豆腐のチョコトリュフ #note #至福のスイーツ note.com/massi311283/n/…
KALDIのネタが記事になりました。 そろそろ第二弾のオススメ商品を出したいと思います!お楽しみに☺️ 「KALDIで迷う人へ、イタリア人からのおすすめ」Twitterで話題!マッシさんが選んだカルディのお菓子はこれだ(レタスクラブ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/ba85b…
サイゼリヤの熟成ミラノサラミの販売を終了して、次はプロシュートも在庫がなくなったらメニューから消える。メニューが変わっても楽しめる新アレンジを考えてくる! イタリア産生ハムが日本で食べられなくなる…サイゼリヤのプロシュート、提供終了間近 biz-journal.jp/2022/07/post_3…
住みよさランキング2022の発表がされた。まるで地元人のように嬉しい結果!石川県は外国人にとっても住みやすくて優しい環境。石川県はTOP10に3市。
スコパで、大英博物館前のティーハウスのアフタヌーンティーに出てるスコーンを発見して、プレーンとクッキークリームと抹茶チョコチップをゲットしてしもた。しかも、英国大使館で使われてるお茶もあって、たぶん銀座三越の7階はイギリスへの入り口。
阪神梅田本店にあるジェルソミーナというイタリア焼き菓子専門店に来ております。ワクワク感が止まらないよ! twitter.com/massi3112/stat…
ヴェンキが好きな皆さんへとっておきの秘密。ジェラートを頼む時のトッピングである「スプレマ」は購入できる。コーンやカップに付ける食べ方は家でも再現ができちゃう。ピエモンテ産のヘーゼルナッツ入りで、アイスでもヨーグルトでも美味しいし、食パンに塗って上にアイスを乗せても最高。
阪神百貨店で開催中の #純喫茶ハンシン に行って日本のことをますます好きになった。レトロな雰囲気の喫茶店とそのコーヒー&名物を楽しめるし、日本の喫茶文化も勉強になる。とにかく、情熱が半端ない。
こうならないように! そうしないと意味がなくて参考としてイタリアを見てください。 #東京脱出 twitter.com/massi3112/stat…
四国の皆さん、サイゼリヤ2店目ができるって!
関西のシチリア伝統菓子専門店「シチリアーモ」はなんと、日本橋三越イタリア展で今日から5月8日まで出店する!カンノーリ実演を見れるからよりおいしく食べられる最高のチャンスじゃない?カンノーリの他、パスタ・ディ・マンドルラやトルタ・カプレーゼなどのスイーツがたくさんあるから迷っちゃう。
今日6月10日は大阪で「淡路島バーガー&C肥後橋店」がグランドオープン㊗️実はオープンに少し携わってて、壁にサインまで書かせてもらった☺️アットホームな感覚でハンバーガーを楽しめる。サイズが大きいなと思いながら食べて話してるうちに、美味しくていつの間にか無くなっちゃった!お得な情報👇🏼
阿佐ヶ谷駅から落ち着いた商店街を歩けばミラノにもありそうな「シンチェリータ」というジェラート屋さんがある。食べたジェラートと五感で楽しめた空間について執筆した。シンチェリータは日本語で「誠実」ということで、素材から作り方、味まで誠実が届く。 enjoytokyo.jp/article/201351/
待て!KALDIのオンラインショップを確認したら大好きなイタリアのアプリコットパイは在庫がある。しかも、75個もある。 kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/… twitter.com/massi3112/stat…
気のせいかもしれないけど、今年よく出てる言葉は「カンノーリ」じゃない?僕が感じてることを楽しく書いた。カンノーリが日本で流行ってほしいと思う方はぜひリツイート下さい!みんなで流行らせよう! あの映画に出るカンノーリがやっと来た?|マッシ @massi3112 #note note.com/massi311283/n/…
シチリア州にあるセジェスタのギリシャ神殿跡。ドローンの動きが臨場感たっぷりで神様の目線になったよう。
第二次世界大戦中、イタリア軍のアントニオさんは敵の捕虜になった時に、家族に宛てて葉書を書いた。彼は戦後無事にイタリアに帰り結婚し子どもは3人。1985年彼が亡くなり、書いた葉書は出してから79年後の今、彼の末っ子に届いた。彼がお父さんとお母さんに向けて書いた葉書だった。
このような話は今まで企業に多かったけど、今回なんと政府機関から出た話。 日本政府もブラック企業?|マッシ @massi3112 #note note.com/massi311283/n/…